スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツの鉄分サプリに注意!

こんにちは、いちごです。 今日は ドラッグストアで買える鉄サプリメント(医薬品) のお話。 ドイツの鉄分サプリ ある日、家の薬箱を整理していたら、こんなサプリメント*を見つけました。 (*後述しますが実際はサプリではありません) taxofit Eisen + Vitamin C taxofit Eisen + Vitamin C | Bei unzureichender Eisenzufuhr | Kapseln (Amazonより) Eisen + Vitamin C、つまり鉄分とビタミンCのサプリ*です。 以前ぽめすくんがドラッグストアで買ってきたのですが、欲しかったものと違ったらしく、1粒だけ飲んで残りは薬箱に眠っていました…( ̄▽ ̄;) サプリには詳しくないいちごですがネットで調べてみると、月経のある女性は鉄分不足になりやすく、食事だけで必要量の鉄分を摂るのは難しいためサプリで補うと良いとのこと。 だからこのサプリ*のパッケージにも女性が写っているんですね! 確かにいちごも生理前から疲れやすくなり、立ちくらみがおきることもあります。それには鉄分不足が関係しているのかも!と思い、試しに飲んでみることにしました。 taxofit Eisen + Vitamin Cの使用上の注意 なんとなく心配だったので、taxofit Eisen + Vitamin Cの使用上の注意の紙をざっと読んでみました。 ーーーーーーーーーーーーー 使用目的:鉄分不足を補うため 対象年齢:12歳以上の青年と大人 摂取方法:1日1〜2粒、空腹時または食事の時 使用上の注意: 胃腸の炎症がある場合は使用しないでください。 口内炎や歯の変色を防ぐため、カプセルを噛み砕いたり、口の中に入れたままにしておくことはしないでください。 摂取後、異常のある場合には医師や薬剤師に相談してください 副作用: 前提として、副作用が起こる確率はとても低いです。 (10000人に1人の確率) ・胃腸の不快感、便秘 ・サプリ*に含まれる大豆成分の影響で稀にアレルギー反応が出る ーーーーーーーーーーーーー カプセルを噛まないように、そして胃腸の調子が悪い時には摂取しないように。 この2点をふまえて、生理開始予定日の1週間前から、夜寝る前に1粒摂取することにしました。 鉄分サプリ*の効果 4日連続で摂取しましたが、(...

コロナ禍のビザ取得!

こんにちは、いちごです。

今回は、海外に住むために必要な

ビザ(滞在許可証)

のお話。



私が持っていたのは1年分の語学学生ビザです。
ドイツの語学学校に通うことだけが許されていて、就労やミニジョブ(アルバイト)はできません。
そして、ドイツ以外の国に自由に旅行できます♪

私はこのビザで通算で10ヶ月以上語学学校に通っていました。


ビザは、eAT(電子滞在許可証)と呼ばれるプラスチックのカード型のもの。

コロナ禍のビザ取得!
見本






実は語学学生ビザの取得は、日本の大使館等では手続きできません!

ドイツへ入国し、日本でいう観光ビザ✳︎90日の間に自分で地域の役所に連絡し、手続きをします。


✳︎観光ビザ(シェンゲン・ビザ)
シェンゲン協定締結国内の観光・出張などを目的とした90日以内の滞在用の査証(ビザ)。
日本国発行のパスポートはそのビザがもともと有効であるので、手続き等はいらない。
ドイツ含め外国人に「観光ビザ」と言ってもほとんど通じないので注意!





私の語学学生ビザは、今年8月頭に期限が切れてしまうので、
その2ヶ月前の6月中旬にシュトゥットガルトの外国人局にメールしました。

私:
「今のビザの有効期限が迫っているから、語学学生ビザの延長か、大学準備ビザを出してもらえないか。」

と聞きました。




すると、2日後に返信があり、

外国人局:
「今(6月時点)はコロナの影響で外国人局が閉まっていて、手続きの予約をとることが不可能です。
8月には再開するかもしれないので、そしたら予約を取ってください。」

とのこと。






その後なにも連絡がなく…

7月末に、「8月から役所開きますか?」とメールしたところ、

またすぐに返信が来て、

「まだ開かないからとりあえずFiktionsbescheinigung(仮ビザ)を郵送します。」

とのことで、それから3日後くらいに仮ビザが届きました!笑




それがこちら

コロナ禍のビザ取得!
仮ビザ到着

ドイツの役所にしては早すぎる対応!!笑




こちらはもともと持っていたカード型ではく、紙タイプのもの。

そこに記されていたのは、語学学校の通学のみの許可。
そしてなぜか、以前通っていた語学学校の名前が書いてあり、そこだけ行っていいとありました笑
たぶん他の語学学校へ行っても大丈夫だと思いますが…

半年間有効です。

語学学校以外は、働くこともなにもできません!







そして7月末のその返信には、

Test DaF(ドイツ語試験)の成績表が届いたらメールで送って」

とだけ書いてありました。





ということで

なんと簡単!!

半年いられることになりました(^O^)





もともとお願いしていた大学準備ビザはもらえませんでしたが、とりあえず一安心。
語学学校ビザは最長で1年しかもらえないとは聞いていたので、延長ができなかったのだと思います。





役所の手続きは本当に手間がかかるし、
予約はなかなか取れないし、時間はかかるし、
役所の大半の人は対応が冷たく、怖いです笑


それがメールとポストで済んでしまったので、ラッキーでした♪


でもこの仮ビザの期限が切れる半年後、どのような手続きが必要かまだわからないので心配です




ドイツ語をまだ勉強していない段階で、現地でビザを取得するのは、難易度の高いものだと思います(^^;)
なので今度、私が語学学校ビザを取得した時のこともブログに書いてみようと思います!


今回のコロナ禍のビザ取得も、皆さんの参考になれば嬉しいです(^ ^)




読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント