クリスマスのペーパークラフト体験!

こんにちは、いちごです。

先週末、お世話になっている方にお誘いいただいて、

クリスマスのペーパークラフトを体験してきました!!



クラフト教室は、Tübingen /チュービンゲンの近くの街のVHS/市民大学で開催され、生徒は私含めて5人。
マスク着用で一人一人距離をとって座り、時折窓を開けて換気をしながら行われました。





クリスマスのペーパークラフト体験!
見本で配られた紙

昔から細かい手作業が苦手な私…(^^;)
こんな綺麗なものが自分に作れるのか不安でしたが、とりあえずチャレンジ!笑







使ったのは、この3つのクラフトだけ!

クリスマスのペーパークラフト体験♪
基本のパーツ


今回はあらかじめ先生が、
写真右の菱形の短い辺を6つ繋ぎ合わせて星形にした枠組みを用意してくださっていました。
これに、お花の形と渦巻きの形のものを接着剤でつなげていきます。

見本を見ると、どの部品がどこにあるのか、なんとなくわかりますよね!
花形は半分に切ることができて、4つの花びらにして使います。





見本のように貼り付けるだけなら難しくないかなと思いましたが…

接着剤をつけたらその都度ピンセットで紙同士を挟み、しっかりと押し付けます。
そして土台にまち針を刺して枠組みの形を整え、全ての部品が同じ形になるようにしなければなりません。


一つ一つの作業がとても細かい!!
集中力が必要です(゚o゚;;




先生にも手伝っていただきながら、やっとのことで全ての部品を繋げられました!!




最後に吊り下げるための紐を通し、
菱形の短辺のつなぎ目の部分に、白いビーズを付けていきます。

クリスマスのペーパークラフト体験!
つなぎ目の白いビーズ








そして開始から約3時間…


クリスマスのペーパークラフト体験!
完成!!

不器用な私、がんばりました。笑

よく見ると、形がバラバラだったりしますが…
本当に自分で作ったのかと信じられないくらい素敵な仕上がりになりました(*^^*)





最後に、家でも作れるように、
クラフトの3つの部品の作り方を教えていただきました。

そしてお土産に、先生の小さな星のクラフトもいただきました!

クリスマスのペーパークラフト体験!
並べるだけでもとってもかわいい(^ ^)








飾るとこんな感じです♪

クリスマスのペーパークラフト体験!
シュトレンも一緒に(*^^*)




今年の冬はコロナの影響でクリスマスマーケットは中止、
外出制限(接触制限)で友達と集まってパーティーをすることも難しそうなので、
家にいる時間が増えると思います。。

でもこのようなデコレーションがあると、部屋も華やかになっていいですよね♪
クリスマスが楽しみになってきました(^o^)!

ステイホームのクリスマスでも思い出をたくさん作れるように、いろいろと模索していきたいと思います(^ ^)



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント