スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツの鉄分サプリに注意!

こんにちは、いちごです。 今日は ドラッグストアで買える鉄サプリメント(医薬品) のお話。 ドイツの鉄分サプリ ある日、家の薬箱を整理していたら、こんなサプリメント*を見つけました。 (*後述しますが実際はサプリではありません) taxofit Eisen + Vitamin C taxofit Eisen + Vitamin C | Bei unzureichender Eisenzufuhr | Kapseln (Amazonより) Eisen + Vitamin C、つまり鉄分とビタミンCのサプリ*です。 以前ぽめすくんがドラッグストアで買ってきたのですが、欲しかったものと違ったらしく、1粒だけ飲んで残りは薬箱に眠っていました…( ̄▽ ̄;) サプリには詳しくないいちごですがネットで調べてみると、月経のある女性は鉄分不足になりやすく、食事だけで必要量の鉄分を摂るのは難しいためサプリで補うと良いとのこと。 だからこのサプリ*のパッケージにも女性が写っているんですね! 確かにいちごも生理前から疲れやすくなり、立ちくらみがおきることもあります。それには鉄分不足が関係しているのかも!と思い、試しに飲んでみることにしました。 taxofit Eisen + Vitamin Cの使用上の注意 なんとなく心配だったので、taxofit Eisen + Vitamin Cの使用上の注意の紙をざっと読んでみました。 ーーーーーーーーーーーーー 使用目的:鉄分不足を補うため 対象年齢:12歳以上の青年と大人 摂取方法:1日1〜2粒、空腹時または食事の時 使用上の注意: 胃腸の炎症がある場合は使用しないでください。 口内炎や歯の変色を防ぐため、カプセルを噛み砕いたり、口の中に入れたままにしておくことはしないでください。 摂取後、異常のある場合には医師や薬剤師に相談してください 副作用: 前提として、副作用が起こる確率はとても低いです。 (10000人に1人の確率) ・胃腸の不快感、便秘 ・サプリ*に含まれる大豆成分の影響で稀にアレルギー反応が出る ーーーーーーーーーーーーー カプセルを噛まないように、そして胃腸の調子が悪い時には摂取しないように。 この2点をふまえて、生理開始予定日の1週間前から、夜寝る前に1粒摂取することにしました。 鉄分サプリ*の効果 4日連続で摂取しましたが、(...

ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?

こんにちは、いちごです。


一昨日、ぽめすくんと散歩した帰りに、

近所のトルコスーパーへ寄ってみました(^O^)



 

ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
Yazgülü Supermarkt


トルコからの移民が多いドイツ。
私が通っていた語学学校にもよくトルコの方がいて、トルコ人の先生もいました!
親日の方ばかりで、みなさん優しくて気さくな感じです♪


街にはトルコスーパーがいくつかあり、前から気になっていたのですがなんとなく入りづらくて、私は今回が初潜入!
(ぽめすくんはたまに行くそう)






トルコ料理は日本人の口にも合って美味しい、
トルコスーパーの果物は甘い、
というのはよく聞いていたので、どんな食材があるのか楽しみでした(^-^)

ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?

店頭には大きなかぼちゃ!!




肉製品やヨーグルトの種類が豊富で、

穀物類や調味料、お菓子など気になるものがたくさんありました(^O^)!



ドイツのスーパーではあまり見ないピーマンなどの野菜が売っていたり、果物も大きくて甘そうなものばかり…♡






そんな中、私たちが見つけたのは、、


ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
カブ!!


七草粥の日は終わってしまいましたが、温かいカブの煮物が食べたくなり買ってみました♪




カブはドイツのスーパーであまり見ないと思っていたのですが、

調べてみたら、欧州ではもともと家畜の飼料として作られていたそう(°_°)

最近はベジタリアンなど健康ブームもあり、カブの栄養が注目されて人気が出てきているそうです。


また、ドイツでのカブの旬は5月とのことなので、その時期にドイツのスーパーでも見られるかもしれません!









帰ってきてすぐ、調理開始♪(ぽめすくん)

一つ一つが大きい!


ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
大きなかぶ









中も真っ白で綺麗です(^ ^)

ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
綺麗!

出し汁、醤油みりんなどと合わせて茹でて、
カブの葉の部分も加えて、

(クリックでAmazon.deのページへ移動します)






カブの煮物(あんかけ)の完成!

ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
カブの煮物

カブが柔らかくて美味しい〜!
体が温まります( ´ ▽ ` )








残ったカブの葉は、他の野菜と一緒にごま油で炒めました!
ご飯に合います♡

ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
カブの葉の炒めもの


この日は、お肉やお魚無しのベジタリアンメニュー(?)にしてみました!

カブや野菜の栄養をたくさん吸収できました(^O^)








そして食後のおやつに、こんなお菓子を買ってみました!


ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
Klas

チョコパイに似ているお菓子!

セールで売られていて、なんとたったの99セントでした!







袋から出すと、日本のチョコパイと全く同じ香りが…!


ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
10個入り









一つはこのくらいのサイズ。

ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
手のひらサイズ

日本のチョコパイの生地はふわっとしていますが、こちらはさくっとしています。

中のクリーム部分はマシュマロ。


食感は違いますが、風味は似てる!

トルコのお菓子は甘いと聞いていましたが、このお菓子は全くそんなことはなく、むしろドイツのお菓子の方が甘いかなと思いました。笑








そして実は、もう一つお菓子を購入…笑


ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
McVitie’s

このお菓子に似てるものが日本にあったと思って、私もぽめすくんもとても好きだったので買ってみました!

どうやら私たちの購入の基準は、日本のものに似てるか、のようです。笑









袋を開けて、

ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
チョコクッキー♡

そうそう、こんなものだったなぁと話しつつ、









食べてみました!

ドイツのトルコスーパーで、カブと日本のお菓子を発見!?
美味しい!

味は一緒でした!!

サクッとしたビスケットとチョコとの相性が素晴らしい!

懐かしい味です(*^^*)



ぽめすくんが、これ日本でも見たことあるかも…

と言うのでインターネットで調べてみたら、

これは日本でも販売されている「McVitie’s/マクビティ 」メーカーで、しかもイギリス発祥のものでした!笑


(でも私が食べていたのはブルボンの商品だったと思われます)







でもイギリス発祥のはずなのに、パッケージには「Made in Turkey 」の文字。

調べてみたら、トルコにこのブランドを所有する子会社があり、そこで製造されているそうです。



日本では、もともと明治がマクビティとライセンス契約をして製造販売を行ってきましたが、2019年に契約を終了し、販売も終了したそう。

その後、菓子卸大手山星屋がマクビティのトルコの子会社と契約をして、日本で輸入販売を開始しました。


つまり現在日本で販売されているマクビティのクッキーは、私たちが食べたこのトルコ産のもの!!


「日本で食べてたもの」を探していたはずなのに、大元はここにあったとは…

ちょっと感動です。笑



そしてマクビティのクッキーはアマゾンでも購入できます!

McVitie's Digestives


(クリックでAmazon.deのページへ移動します)




ドイツのスーパーでも、見た目が日本のお菓子に似てるものはよくありますが、味はいつもちょっと甘め。


今回のトルコスーパーで、ちょうどいい日本の味を見つけることができました!

この時期にカブを食べられたのもよかったです(^ ^)


また他の商品も試してみたいと思います♪



今度はロシアスーパーに行ってきました!

ドイツのロシアスーパーで日本の野菜を発見!?



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村





Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント