スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

黒い森のさくらんぼケーキとトルテが美味しい昔ながらのカフェへ〜Werner Haag Café Konditorei〜

こんにちは、いちごです。 3月も半ばが過ぎ、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは桜が咲き始めました(^ ^) そんな日差しの暖かい日曜日、ぽめすくんと一緒に カフェ・ Werner Haag Café Konditorei へ行ってきました。 シュトゥットガルトの桜 シュトゥットガルトのお花見スポット 【 ドイツのソメイヨシノ、お花見スポットを発見! 】 Werner Haag Café Konditorei Werner Haag Café Konditorei 訪れたのは、シュトゥットガルトから車で30分ほどのところにある Steinenbronn /シュタイネンブロンという小さな町。 のどかな住宅街の中にそのカフェはあります。 到着したのは15時前。 ここはKonditorei /コンディトライ、つまりケーキ屋さんでもあるので、お店の前にはケーキを買いに来た人たちの列ができていました。 昔ながらのカフェ 1946年にオープン、80年近い歴史のあるWerner Haag Café Konditoreiは、店内も昔ながらのカフェの雰囲気。 入り口すぐの長いショーケースには10種類以上の大きなホールケーキや焼き菓子がずらりと並び、スイーツ好きさんにとってはまさに夢の世界…♡ また私たちにとっては、日本から帰ってきて久しぶりのドイツのケーキ! どれも美味しそうで迷ってしまいそうです。 いつもは食べたいケーキをパッと決めるぽめすくんですが、今回はやはり魅力的なケーキが多かったせいか決断に時間がかかったよう。 ショーケースからやっと席へ戻ってきたぽめすくんは、 王道のSchwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを選びました。 黒い森・Schwarzwald /シュヴァルツヴァルト地方の伝統菓子、黒い森のさくらんぼケーキです♪ Schwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ お皿に横に倒され、フォークが刺さった姿はまさにドイツ流。笑 いちごの手のひらよりも大きなサイズです(°▽°) このお店の黒い森のさくらんぼケーキは、生クリームの層が厚く、たっぷり入っています。 ブログでも度々登場しているケーキですが、こんなに分厚いものは初めて見ました! そしてさくらんぼの蒸留酒...

ドイツで義務化した医療用マスクを購入!

こんにちは、いちごです。


ドイツでは1月19日、ロックダウンの延長が決まりました。

そして新たなコロナウイルス対策として、

医療用マスクの着用が義務

となりました(O_O)!!


ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
店頭に並ぶマスクたち


今までも、公共交通機関の利用やスーパーで買い物の際はマスク着用の義務がありましたが、「口と鼻が覆えるもの」であれば良いとなっていました。

私たちも、職場で配られた布マスクを使ったり、日本から送っていただいた不織布マスクを使ったりして、なんとか買わずにしのいでいたのですが…






これからはなんと、「医療用マスク」を着用しないといけないとのこと!!



それを聞いて、

そもそも「医療用マスク」ってなんだ!?から始まる私たち(°_°)笑




医療用マスクとは、その名の通り医療現場で使用されるマスクで、家庭用マスクと比べてフィルターの目が細かくなっているもののことを指すそう。






今回のロックダウンで医療用マスクと指定されているのは、OPマスク、KN95/N95マスク、FFP2マスクです。


KN95/N95マスクは米国規格、FFP2マスクはヨーロッパEN規格で同等の性能があるそうです。


(クリックでAmazon.deのページへ移動します)




テレビでしか見たことないようなガチなやつ…笑


これを日常で使用するの?

名前もなんだかややこしいし、なによりも高い!!!


もうやってらんないわ…とグレそうになります(-_-)…







実はお隣のバイエルン州では、今回の国の発表より一足先に、医療用マスクのFFP2マスクの着用義務が始まっていました。


噂では、私たちの住むバーデン=ヴュルテンベルク州も、医療用マスクが義務になるだろうという話もありましたが、まさか本当にそうなるとは。。




それでなくても私たちは、結婚の手続きのため(詳細は↓)に来月にはまたミュンヘンの日本総領事館(バイエルン州)へ行かなければなりません。



結婚の記事はこちら

ドイツで結婚しました!





FFP2マスクは必須ということで、一昨日、ぽめすくんと買いに行きました。


Amazonなどネットでも買えるようですが、配送に時間がかかるという話もあり、まずは数枚買ってみることに!








あんなイカツイマスク、誰が付けているのだろうかと疑問でしたが、

商店街を歩いている人をよく見ると意外といました。

でも、お年寄りの方がほとんど。




まず訪れたのは、ドラッグストアのdm/デーエム。


ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
dm/デーエムの医療用マスク


布マスクなどの普通のマスクはたくさん置いてありましたが、医療用マスクはこれだけ。



FFP2マスクが50枚で、69.95€(・Д・)

日本円で9000円近くします。高すぎる!!






そこで買うのはあきらめて、もう一つのドラッグストア、ROSSMANN/ロスマンへ行きましたがそこでは売り切れ。


近所のスーパー3軒には、どこにも売っていませんでした。




最終的にApotheke /薬局へ。



ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
Apotheke /薬局

店頭には大きく、FFP2 マスクの宣伝。








この薬局には、指定された医療用マスクのOPマスク、KN95/N95マスク、FFP2マスクの全てがあるとのこと。

ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
医療用マスクの説明







気になる値段は…

ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
医療用マスクの値段

見づらいですが、黄色の張り紙の内容は、

KN95/FFP2マスク
1枚 3.99€
3枚 9.99€
5枚 15.99€
10枚 29.99€

日本円で、1枚500円!!
たかいーー(T_T)(T_T)






でも、ミュンヘンに行くためにはとにかく買わないといけない、それまでに品切れにでもなったら困ると、取り急ぎ5枚買いました。


ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
KN95/FFP2マスク








15.99€、ちゃんと払いました。

ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
レシート

おまけでポケットティッシュをもらいました笑


私は今は週一でスーパーに行くくらいだし、

ぽめすくんも、まだ外は寒いですが電車通勤から自転車通勤に戻そうかなと言っていて、

マスクの使用回数を減らそうとしています…。



なぜここまでしなければならないのか、、

義務にするなら、医療用マスクを無料配布して欲しいです(T_T)






ちなみに、薬局にはこんな張り紙がありました。


ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
医療用マスクの割引券

60歳以上の方やリスクの高い基礎疾患を持つ方には、国から医療用マスクの割引券をもらえるそうです。
街でお年寄りの方の多くが医療用マスクを着用していたのは、どうやらこの理由があるようです。



私たちの家計に大災害を起こしそうな今回の政策。。

ワクチン接種は始まったのに、ロックダウンにはまだ終わりが見えません。



今年も1年、マスク必須の予感(・_・;

このドイツで、マスクを手放せる日は来るのだろうか…



続きはこちら




読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント