スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツの鉄分サプリに注意!

こんにちは、いちごです。 今日は ドラッグストアで買える鉄サプリメント(医薬品) のお話。 ドイツの鉄分サプリ ある日、家の薬箱を整理していたら、こんなサプリメント*を見つけました。 (*後述しますが実際はサプリではありません) taxofit Eisen + Vitamin C taxofit Eisen + Vitamin C | Bei unzureichender Eisenzufuhr | Kapseln (Amazonより) Eisen + Vitamin C、つまり鉄分とビタミンCのサプリ*です。 以前ぽめすくんがドラッグストアで買ってきたのですが、欲しかったものと違ったらしく、1粒だけ飲んで残りは薬箱に眠っていました…( ̄▽ ̄;) サプリには詳しくないいちごですがネットで調べてみると、月経のある女性は鉄分不足になりやすく、食事だけで必要量の鉄分を摂るのは難しいためサプリで補うと良いとのこと。 だからこのサプリ*のパッケージにも女性が写っているんですね! 確かにいちごも生理前から疲れやすくなり、立ちくらみがおきることもあります。それには鉄分不足が関係しているのかも!と思い、試しに飲んでみることにしました。 taxofit Eisen + Vitamin Cの使用上の注意 なんとなく心配だったので、taxofit Eisen + Vitamin Cの使用上の注意の紙をざっと読んでみました。 ーーーーーーーーーーーーー 使用目的:鉄分不足を補うため 対象年齢:12歳以上の青年と大人 摂取方法:1日1〜2粒、空腹時または食事の時 使用上の注意: 胃腸の炎症がある場合は使用しないでください。 口内炎や歯の変色を防ぐため、カプセルを噛み砕いたり、口の中に入れたままにしておくことはしないでください。 摂取後、異常のある場合には医師や薬剤師に相談してください 副作用: 前提として、副作用が起こる確率はとても低いです。 (10000人に1人の確率) ・胃腸の不快感、便秘 ・サプリ*に含まれる大豆成分の影響で稀にアレルギー反応が出る ーーーーーーーーーーーーー カプセルを噛まないように、そして胃腸の調子が悪い時には摂取しないように。 この2点をふまえて、生理開始予定日の1週間前から、夜寝る前に1粒摂取することにしました。 鉄分サプリ*の効果 4日連続で摂取しましたが、(...

ドイツで義務化した医療用マスクを購入!

こんにちは、いちごです。


ドイツでは1月19日、ロックダウンの延長が決まりました。

そして新たなコロナウイルス対策として、

医療用マスクの着用が義務

となりました(O_O)!!


ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
店頭に並ぶマスクたち


今までも、公共交通機関の利用やスーパーで買い物の際はマスク着用の義務がありましたが、「口と鼻が覆えるもの」であれば良いとなっていました。

私たちも、職場で配られた布マスクを使ったり、日本から送っていただいた不織布マスクを使ったりして、なんとか買わずにしのいでいたのですが…






これからはなんと、「医療用マスク」を着用しないといけないとのこと!!



それを聞いて、

そもそも「医療用マスク」ってなんだ!?から始まる私たち(°_°)笑




医療用マスクとは、その名の通り医療現場で使用されるマスクで、家庭用マスクと比べてフィルターの目が細かくなっているもののことを指すそう。






今回のロックダウンで医療用マスクと指定されているのは、OPマスク、KN95/N95マスク、FFP2マスクです。


KN95/N95マスクは米国規格、FFP2マスクはヨーロッパEN規格で同等の性能があるそうです。


(クリックでAmazon.deのページへ移動します)




テレビでしか見たことないようなガチなやつ…笑


これを日常で使用するの?

名前もなんだかややこしいし、なによりも高い!!!


もうやってらんないわ…とグレそうになります(-_-)…







実はお隣のバイエルン州では、今回の国の発表より一足先に、医療用マスクのFFP2マスクの着用義務が始まっていました。


噂では、私たちの住むバーデン=ヴュルテンベルク州も、医療用マスクが義務になるだろうという話もありましたが、まさか本当にそうなるとは。。




それでなくても私たちは、結婚の手続きのため(詳細は↓)に来月にはまたミュンヘンの日本総領事館(バイエルン州)へ行かなければなりません。



結婚の記事はこちら

ドイツで結婚しました!





FFP2マスクは必須ということで、一昨日、ぽめすくんと買いに行きました。


Amazonなどネットでも買えるようですが、配送に時間がかかるという話もあり、まずは数枚買ってみることに!








あんなイカツイマスク、誰が付けているのだろうかと疑問でしたが、

商店街を歩いている人をよく見ると意外といました。

でも、お年寄りの方がほとんど。




まず訪れたのは、ドラッグストアのdm/デーエム。


ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
dm/デーエムの医療用マスク


布マスクなどの普通のマスクはたくさん置いてありましたが、医療用マスクはこれだけ。



FFP2マスクが50枚で、69.95€(・Д・)

日本円で9000円近くします。高すぎる!!






そこで買うのはあきらめて、もう一つのドラッグストア、ROSSMANN/ロスマンへ行きましたがそこでは売り切れ。


近所のスーパー3軒には、どこにも売っていませんでした。




最終的にApotheke /薬局へ。



ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
Apotheke /薬局

店頭には大きく、FFP2 マスクの宣伝。








この薬局には、指定された医療用マスクのOPマスク、KN95/N95マスク、FFP2マスクの全てがあるとのこと。

ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
医療用マスクの説明







気になる値段は…

ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
医療用マスクの値段

見づらいですが、黄色の張り紙の内容は、

KN95/FFP2マスク
1枚 3.99€
3枚 9.99€
5枚 15.99€
10枚 29.99€

日本円で、1枚500円!!
たかいーー(T_T)(T_T)






でも、ミュンヘンに行くためにはとにかく買わないといけない、それまでに品切れにでもなったら困ると、取り急ぎ5枚買いました。


ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
KN95/FFP2マスク








15.99€、ちゃんと払いました。

ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
レシート

おまけでポケットティッシュをもらいました笑


私は今は週一でスーパーに行くくらいだし、

ぽめすくんも、まだ外は寒いですが電車通勤から自転車通勤に戻そうかなと言っていて、

マスクの使用回数を減らそうとしています…。



なぜここまでしなければならないのか、、

義務にするなら、医療用マスクを無料配布して欲しいです(T_T)






ちなみに、薬局にはこんな張り紙がありました。


ドイツで義務化した医療用マスクを購入!
医療用マスクの割引券

60歳以上の方やリスクの高い基礎疾患を持つ方には、国から医療用マスクの割引券をもらえるそうです。
街でお年寄りの方の多くが医療用マスクを着用していたのは、どうやらこの理由があるようです。



私たちの家計に大災害を起こしそうな今回の政策。。

ワクチン接種は始まったのに、ロックダウンにはまだ終わりが見えません。



今年も1年、マスク必須の予感(・_・;

このドイツで、マスクを手放せる日は来るのだろうか…



続きはこちら




読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント