スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

祝・ブログ開設5周年!

こんにちは、いちごとぽめすです。 いつも私たちのブログ、「下町育ちのぽてっとドイツ!」を読んでくださってありがとうございます(^ ^) おかげさまで今月15日、 ブログ開設5周年を迎えました! 祝・5周年 ブログを始めたきっかけは、コロナ禍最初のロックダウン。 外出が厳しく制限されて家で過ごす時間ができたので、以前から二人とも興味があったブログを作ってみることにしました。 初めの頃は家での料理やシュトゥットガルト周辺のお散歩、コロナ禍の街の様子やニュース、またインターナショナルスーパーで珍しい食材を買ってみたり。 ロックダウンが緩和されてからは、カフェやレストランなどグルメやイベント情報も増えて、バーデン・ヴュルテンベルク州内から北ドイツやスペイン、台湾旅行についても書きました。 ビザや病院関係、引越し、結婚などのライフイベントに関する事務手続きも経験して、 ぽめすは自動車のイベント、いちごは選挙やデモのことなど、二人の趣味についてもご紹介させていただきました。 記事の総数は400本を超え、楽しかったことはもちろん、苦労した出来事も今では全て良い思い出ですヽ(´▽`)/ 最近のぽめす飯・ハンバーガー! それからブログを通して、新しい出会いもありました。 ドイツにお仕事で引っ越して来られたご家族とお会いして本当に良くしていただいたり、日本から出張でシュトゥットガルトに来られた方とお食事をして楽しい時間を過ごしたり♪ 日本にある小学生向けのオンラインスクールで講師をさせていただいたりもしました! このブログがなかったら、みなさまと繋がることはできなかったでしょう…! 本当に素敵なご縁に恵まれました♡ 最近のいちごの手作り・りんごとクリームチーズのガトーインビジブル いつも応援してくださるみなさまには、感謝の気持ちでいっぱいです!! 本当にありがとうございます♡ ドイツの生活には、私たちの知らないことや面白い発見がまだまだいっぱい。 大変なこともありますが、経験して学びながら、私たちらしくマイペースに記事を書いていきたいと思います! 温かく見守っていただけたら幸いです(^ ^) 今後とも是非、よろしくお願いいたします。 読んでいただきありがとうございました! 「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^) にほんブログ村 Instagram にも遊びに...

ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪

こんにちは、いちごです。


明日は2月14日、バレンタインデーですね*\(^o^)/*


チョコレートが大大大好きな私にとっては大好物のイベント♡笑



日本では、女性から男性にチョコレートを贈るのが一般的ですが、

なんとドイツでは、男性が女性に花束やプレゼントを贈ります(^o^)


そのプレゼントとして、チョコレートを贈る男性も多いそう!


またドイツは、チョコレートの1人あたりの年間消費量が世界一なんだとか(°▽°)!







そんなバレンタインデー直前、私たちはStuttgart /シュトゥットガルト近郊の、あるチョコレート工場の直営店へ行ってきました♪



気になるそのメーカーは、

世界的にも有名なRitter Sport/リッタースポーツ!!


ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
Ritter Sport/リッタースポーツ








この四角い形のカラフルなチョコレートは、日本でも輸入菓子コーナーなどによく置かれています♪

ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
種類が豊富!

このチョコレート会社は、
Alfred E. Ritter /アルフレッド・リッターが1912年にシュトゥットガルトのBad Cannstatt/バート・カンシュタットで創業しました。1930年に現在のWaldenbuch/ヴァルデンブーフに工場を移転し、2年後の1932年、創業者の妻クララのアイデアで、リッタースポーツチョコレートが誕生しました!

リッタースポーツチョコレート

(クリックでAmazon.deのページへ移動します)



この工場で製造されたチョコレートは、世界95か国以上の国々で販売されています(^O^)

ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
この地区一帯がチョコレート工場!






そしてこのチョコレート工場には、直営店とミュージアムとカフェがあり、

2年前に私たちも訪れたことがあります♪



ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
直営店・ミュージアム・カフェが併設






でも現在は、コロナ禍のロックダウンのためミュージアムとカフェは休業中(T_T)


今回は直売店でお買い物だけしてきました!


ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
リッターのチョコレートと同じ、カラフルな四角のデザイン♡






直営店の入り口には、感染症対策の注意書きや消毒液が置かれていました!

ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
万全の対策







ショップの入り口も四角い!

ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
Willkommen/ようこそ








ショップ内も四角、四角!!笑

ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
可愛い店内にワクワク(^o^)








棚に置かれたカラフルな四角はもちろん、
全部リッターのチョコレート( ´ ▽ ` )♡

ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
どれにしようか迷ってしまいます♪







通常の種類に加え、直営店限定のグッズ、
そして期間限定のチョコレートがいち早くゲット出来ちゃいます♪

ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
直営店限定セール!






また工場直営店限定のアウトレットショップもあります*\(^o^)/*
多くのお客さんはそれが目当てだったり…?笑
(私たちもそうでした笑)


ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
お得すぎる詰め合わせパック♡

今の時期は、シーズンが終わったクリスマス仕様のチョコレートの詰め合わせが、お得な値段でたくさん売られていました!

またシーズン関係なく、たくさんの詰め合わせパックが売っています♪
お土産にするもよし、自分用に買いだめしておくのもよし!笑






そして、今回私たちが買ったのはこちら↓

ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
大量!!


大判サイズパック1つ(5枚)

オリジナルサイズパック4つ(20枚) 

直営店限定チョコレート1枚

期間限定チョコレート1枚


の計27枚!!笑


これでたったの20.49€!

(日本円で2500円ほど)



そしてレジの方から、おまけでチョコレートを2つもらいました(^-^)

(写真左下の青いチョコ)





もちろん全部私たちが食べるわけではなく笑、

大判サイズパックは友達へのプレゼント用、

オリジナルパック3つはぽめすくんの職場のバレンタインの差し入れ用です(^ ^)


ちなみに大判サイズはアマゾンからも!

Ritter Sport Alpenmilch 250g





そしてこのアウトレット5枚パックの面白いところは、

種類がランダムに入っているだけではなく、

パッケージがなんと、、


ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
自宅用に買った5枚パックの中身

世界各国の仕様に!!
(写真はクリックで拡大します)



1番上の紫のパッケージはドイツ語ですが、

真ん中の2つはロシア語系?の言葉、

1番下の2つは英語!






この裏面を見てみると、


ドイツのチョコレート工場直営ショップへ♪
国名コードに注目!

1番上のチョコは、D・ドイツ、A・オーストリア、CH・スイス


真ん中の2つは、RU・ロシア、BY・ベラルーシ、KZ・カザフスタン


1番下の茶色のパッケージは英語仕様ですが、

青色は英語とアラビア語のような言葉も書いてありました!





普通には手に入らない、ある意味レアな(?)仕様のチョコレートが詰まったパックになっています(^o^)






楽しくお得に美味しいチョコを買えちゃう工場直営店でした!


リッタースポーツのチョコレートは、

今年のバレンタインに、恋人へ、友達へ、自分用にもオススメです(^o^)






次回の記事では、

2年前に訪れたリッタースポーツのミュージアムとカフェの様子と、

ベルリンにある直営店にも訪れたことがあるので、ちょっとだけ振り返ってみたいと思います♪


お楽しみに!



続きはこちら

ドイツのチョコメーカーのミュージアムとカフェへ♡




読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント