最新記事はこちら♪
こんにちは、いちごです。 3月も半ばが過ぎ、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは桜が咲き始めました(^ ^) そんな日差しの暖かい日曜日、ぽめすくんと一緒に カフェ・ Werner Haag Café Konditorei へ行ってきました。 シュトゥットガルトの桜 シュトゥットガルトのお花見スポット 【 ドイツのソメイヨシノ、お花見スポットを発見! 】 Werner Haag Café Konditorei Werner Haag Café Konditorei 訪れたのは、シュトゥットガルトから車で30分ほどのところにある Steinenbronn /シュタイネンブロンという小さな町。 のどかな住宅街の中にそのカフェはあります。 到着したのは15時前。 ここはKonditorei /コンディトライ、つまりケーキ屋さんでもあるので、お店の前にはケーキを買いに来た人たちの列ができていました。 昔ながらのカフェ 1946年にオープン、80年近い歴史のあるWerner Haag Café Konditoreiは、店内も昔ながらのカフェの雰囲気。 入り口すぐの長いショーケースには10種類以上の大きなホールケーキや焼き菓子がずらりと並び、スイーツ好きさんにとってはまさに夢の世界…♡ また私たちにとっては、日本から帰ってきて久しぶりのドイツのケーキ! どれも美味しそうで迷ってしまいそうです。 いつもは食べたいケーキをパッと決めるぽめすくんですが、今回はやはり魅力的なケーキが多かったせいか決断に時間がかかったよう。 ショーケースからやっと席へ戻ってきたぽめすくんは、 王道のSchwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを選びました。 黒い森・Schwarzwald /シュヴァルツヴァルト地方の伝統菓子、黒い森のさくらんぼケーキです♪ Schwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ お皿に横に倒され、フォークが刺さった姿はまさにドイツ流。笑 いちごの手のひらよりも大きなサイズです(°▽°) このお店の黒い森のさくらんぼケーキは、生クリームの層が厚く、たっぷり入っています。 ブログでも度々登場しているケーキですが、こんなに分厚いものは初めて見ました! そしてさくらんぼの蒸留酒...
ドイツの隣人から意外なプレゼント
こんにちは、いちごです。
私たちの住むアパートでは、留守の家に配達の荷物が届くと、他の家の人が代わりにその荷物を預かる習慣があります。
![]() |
【ドイツのクリスマス・イブ】の記事より |
私たちが特によく預かるのは隣人Zさんのお荷物。
定期的に購入しているものがあるようで、月に1、2回の頻度で届きます。
つい3日前の午後も宅配の人が来て、
「Zさんが不在なので預かってほしい」と言われ、いつものように荷物をお預かりしました。
そしてその日の夕方にチャイムが鳴り、仕事帰りのZさんが荷物を取りにきました。
ドアを開けると、Zさんから、
「これ、どうぞ!
いつも荷物を預かってくれてありがとうございます(^O^)」
と言って渡されたのが…
![]() |
なにかの植物! |
まさかのサプライズプレゼント!!
立派な鉢に入った綺麗な植物をいただきました♪
植物の名前を聞き忘れてしまったので
「ピンク 緑 葉っぱ」
で検索してみると…
![]() |
緑とピンクの不思議な模様 |
シソ科で、和名はキンランジソ(金襴紫蘇)。
確かに葉をよく見ると、シソに似ています!
でも食用ではないとのこと。笑
東南アジアが原産地の植物です。
葉を鑑賞する植物で、初心者でも育てやすいんだとか(^o^)
家では、昨年から育てているしその芽(こちらは食用)もたくさん出てきているので、
ベランダがまた賑やかになってきました♪
![]() |
しそちゃんたち |
![]() |
ひとつの芽だけ急成長中! |
お礼に観葉植物をプレゼントするなんて、ドイツらしいサプライズ!
海外では普通なのでしょうか?
ただ荷物を預かっていただけなのに、こんなに素敵なものをいただいてしまって申し訳ない気持ちもありますが、とても嬉しかったです(^ ^)
最近はスーパーなどに、不在宅用の配達物のロッカーができてきましたが、
隣人で預かる習慣は未だに残っています。
荷物を預かるのはちょっと面倒くさいな〜とも思っていましたが、今後もしっかり受け取りたいと思います!笑
✳︎おまけ
シソに似てるけど食べちゃダメだよ!、と伝えておきました。笑
![]() |
お花係のおすぬ。 |
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。