スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツのホワイトアスパラガスの季節〜Bauerles Besen〜

こんにちは、いちごです。 立夏を迎え、ドイツでは日が長くなり、だんだんと暖かくなってきました(^ ^) お出かけが楽しくなるこの季節、私たちは今年も 白アスパラ・シュパーゲル料理 を食べに行ってきました! Spargel /シュパーゲル ドイツで大人気のホワイトアスパラガスは、4〜6月の今が旬。 日本語では緑のアスパラを「アスパラガス」、白を「“白”アスパラガス」と言いますが、 ドイツ語では一般的に白を「Spargel /シュパーゲル」、緑を「“grüner” Spargel / “グリューナー(緑)”・シュパーゲル」と呼び、 白アスパラのほうが主役なイメージです(°▽°) この時期はスーパーのほか、農家さんの小さな出張屋台も街中に設置され、様々な場所で購入することができます。 ドイツの緑アスパラガスのオーブン焼き(ぽめすくん調理) 太くて長いシュパーゲルは、普通の鍋では茹でるのも一苦労。 ドイツではこのような白アスパラ用の鍋がよく使われています♪ 白アスパラ専用の鍋 WMF Spargeltopf (クリックでAmazon.deのページへ移動します) Bauerles-Besen /バウアレス・ベーゼン そして今の時期、シュパーゲルはレストランでもいただくことができます。 私たちのお気に入りは、Stuttgart /シュトゥットガルトの隣町、Fellbach /フェルバッハにあるレストラン「Bauerles Besen /バウアレス・ベーゼン」のシュパーゲル料理! 農場に併設されたレストランで、期間限定で旬の食材を使ったお料理を楽しむことができます。 今年のSpargel-Besen /シュパーゲル・ベーゼンは、3月26日から6月23日までの開催です♪ Spargel-Besen /シュパーゲル・ベーゼン Spargel-Besen /シュパーゲル・ベーゼン 今回は4月中旬、ロンドンで働くぽめすくんのお友達が遊びに来てくれたので、シュパーゲル・ベーゼンへご招待しました♪ 学生時代にぽめすくんと一緒にドイツ留学をしていた彼は、シュパーゲルは一度だけ食べたことがあるそう。 しかしずっと昔のことでよく覚えていないので、味を確かめたい!と言っていました! みんなでワクワクしながらレストランへ向かいました(^O^) シュパーゲルの茹で汁スープ 訪れたのは土曜日。 直前の予約

コロナ簡易テストを受けてみた!〜Schnelltest/抗原迅速検査〜

こんにちは、いちごです。


現在ドイツではコロナウイルスの感染者が少しずつ減ってきていて、都市ごとに規制の緩和が始まりました!


過去7日間の人口10万人あたりの感染者数が安定して100を下回った場合に、

洋服屋さんや雑貨店などの小売店の営業が再開したり、レストランやカフェでの店内飲食が可能になります*\(^o^)/*





そして今回の規制緩和で重要になってくるのが、

Covid-19 Schnelltest/コロナウイルスの抗原迅速検査

です!


コロナ簡易テストを受けてみた!〜Schnelltest/抗原迅速検査〜
コロナテストセンター

抗原迅速検査とは、鼻や口の粘膜をとって専用のキットに入れると、15-30分ほどで結果がわかる検査です。

ドイツに住む人なら誰でも、テストセンターで無料で受けることができます。
またテストキットは薬局などで購入できるので、自分で検査も可能です。

コロナ簡易テストキットはAmazonでも購入できます。

(クリックでAmazon.deのページへ移動します)




街中にあるコロナテストセンターで検査を受け、陰性の証明書を取得すれば、
  • 小売店の利用
  • 飲食店での食事
  • 美術館や動物園への入場
  • 理髪店、美容院の利用
などが可能になります。

陰性の証明書は、24時間または48時間有効です。(訪問したい施設によって異なります)





そして先日ぽめすくんと一緒に、そのテストを受けてみました(^O^)!


コロナ簡易テストを受けてみた!〜Schnelltest/抗原迅速検査〜
シュトゥットガルトのコロナテストセンター

テストセンターは、↑の写真のように広場にテントが貼られていたり、ショッピングモール内やレストラン、ホテルの一角に設置されています。

写真はStuttgart /シュトゥットガルトのテストセンターですが、私はこことは別のセンターで検査を受けました。






実際の検査の流れを簡単にご説明します♪


1、検査の予約

検査は、アプリやインターネットサイトから予約することができます。
予約なしでも検査は受けられますが、混雑する時もあるので予約したほうが確実です。

検査を受けたい場所を検索し、日時を指定して予約します。
名前、住所、電話番号、メールなどを登録します。


コロナ簡易テストを受けてみた!〜Schnelltest/抗原迅速検査〜
登録するとメールでpdfの予約票が届きます






2、受付

予約した時間にテストセンターに行きます。
私たちは予約しましたが、小さいセンターだったので5分ほど並んで待ちました。

建物に入るとすぐに受付があったので、そこで予約票を見せました。身分証などは必要ありませんでした。

確認が終わると、名前等が書かれた用紙と検査キットを渡され、指定された部屋に行きます。






3、検査会場へ

部屋には椅子が並んで置かれて、一人分ずつカーテンで仕切られています。
個室トイレのような感じです。笑

指定された椅子に座り、検査キットを担当者に渡します。
するとすぐに、1番端の人から順に検査が始まります。







4、検査

私たちの会場では、鼻と口のどちらで検査をしたいか聞かれ、私は鼻を選択。

そして、防護服?のようなものを着た担当者から鼻に細長い棒を突っ込まれました。


私は日本の耳鼻科で鼻の奥に器具を入れる検査をしたことがあったので、今回も同じような感覚で苦しいとは思いませんでした。鼻の奥が一瞬痛いくらいです。
でも慣れていない方はちょっとびっくりするかもしれません。



担当者から、結果は約30分後にメールで送ると言われ、終了しました。

入場してから5分ほどで検査が完了しました!
とても速いです。







5、検査結果

検査をしてからちょうど30分後にメールが来ました。
添付のpdf を開くと、結果を見ることができます。


コロナ簡易テストを受けてみた!〜Schnelltest/抗原迅速検査〜
検査結果

ドキドキしながら見てみると…

中央の「Ergebnis/結果 」の横の四角の枠に、

「negativ/陰性」と書かれていました!


ちなみに陽性の場合は、「positiv」と書かれます。





はじめての抗原迅速検査は、緊張しましたが痛みは少なく、そしてとても早く終わったので驚きました!


今回は陰性だったので一安心ですヽ(;▽;)




とても簡単な検査ですが、PCR検査と同じように誤陰性、誤陽性もあるので、この結果が正確なものだとは言い切れません(・・;)

ドイツ国内では、この不確かな結果で施設利用の不可を決めることへの批判もあります。


ですが、決められている限りは従わないと何もできないのが現実(T_T)


自由に出かけられる時が、早く来るといいなと思います…!





読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村





Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント

人気の投稿