夫の料理記録〜クリスマス休暇2021/2022〜
こんにちは、いちごです。
今日は、美味しい話♪
題して、
ぽめすの料理記録〜クリスマス休暇2021/2022〜
です\(^o^)/
結婚2年目、一緒に生活を始めてからは3年近く経つ私たち夫婦ですが、
二人で家にいる時、料理をするのはほとんどぽめすくん。
妻の私は、朝食に手ごねのパンやPfannkuchen /プファンクーヘン(ドイツ風クレープ)を作るくらいで、
昼・夜は基本的には台所に立たなくなりました…(°▽°)
(片付けが私の担当( ̄^ ̄)ゞ笑)
仕事が忙しかった翌日も、時間がない時も、お店のテイクアウトなどに頼らず、
「何か作る!」
と食材を手にとるその姿は勇ましく、本当に尊敬しかありません。
そしてこのクリスマス休暇も、いろいろなお料理をつくってくれました!
今回は、そんなぽめすくんのクリスマス休暇中のお料理を振り返っていきます♪
2021年 12月24日【唐揚げ】
「この休暇は、美味しい肉を腹いっぱい食う!!」
と目標を立て、休み前に肉を買い込んだぽめすくん。
休暇初日、クリスマス・イブの夜から早速、唐揚げを大量に揚げました!
一緒にポテトも揚げて、お吸い物も作ってくれました。
唐揚げ |
ぽめすくんの手作り唐揚げは、友人たちからも大人気!
台湾人の友達は、「人生で食べた唐揚げの中で一番うまい!!」と感動し、その後も会うたびにぽめすくんの唐揚げの話をしています。笑
今回はいつもと作り方を変えて、衣の粉を肉にギュッと染み込ませました。
余分な衣がつかないので、油の中に揚げカスが残りにくかった、とのことでした。
いつもよりもさっぱりとして軽い!美味しくいただけました(^O^)
2021年 12月25日【entrecôte /アントルコートのステーキ】
クリスマスの夜は、entrecôte /アントルコートのステーキ!
アントルコートはリブロースの辺りのことで、牛肉の中でも高級な部位。
今年一年頑張ったので、大きなお肉の塊を買いました(^O^)
クリスマス・ディナー |
アドベントクランツに火を灯し、シャンパンも開ければ、テーブルも華やかに♪
焼き加減もいい感じ、大満足でした♪
2021年 12月26日【たこ焼き】
クリスマス第二日の祝日は、お肉はいったんお休み。笑
友達が遊びに来て、クリスマスプレゼントにと家庭用たこ焼き機をくれたので、
早速たこ焼きパーティーをしました♪
タコは、別の友人から教えてもらってギリシャスーパーで購入。
冷凍のパック詰めされたのを買ったのですが…
解凍してみたらなんと、まるまる一匹(一杯?)現れました!!
でかい!そしてキモチワルイ…笑
「タコは捌いたことない…(°_°)」
と、一度は弱気になったぽめすくんですが、スマホで調べながら格闘してくれて、
(いちごはタコの姿にビビってしまって、これ以上は近づけなかった←)
そしてついに…
たこ焼き! |
たこ焼きになりました(°▽°)!!
たこ焼きパーティーなんて何年ぶりでしょう…
懐かしいお味がしました。
くるくるとひっくり返すのも楽しかったです!
お友達のYちゃん、素敵なプレゼントをありがとう!
ぽめすくん、タコを美味しくしてくれてありがとう!
2021年 12月27日【ローストビーフ】
さて、またお肉に戻ります!
この日は、残っていたアントルコートをローストビーフに♪
実はこのお料理、3日かけて作りました(°▽°)
ローストビーフ |
美味しいローストビーフを作るには、温度管理が重要なんだそうで…
半日以上、温度計とにらめっこしていた日も。笑
YouTubeのプロの料理人の方のレシピ動画を見よう見まねで調理していました!
さて、そのお味は…
おすぬも大満足! |
すっっっごく美味しい!!
人生で食べたローストビーフの中で一番の味!
肉の旨味が口の中に広がって、柔らかく、手作りのソースにもぴったりです。
実は以前にも、もっと簡易的な調理法でローストビーフを作ってくれたのですが、やはり3日かけると全然美味しさが違います。
是非また作ってほしい一品です。
2021年 12月28日【ラクレット】
この日はぽめすくんの同僚カップルのお宅にご招待していただき、ラクレットパーティーをしました♪
ドイツのクリスマスから年末にかけての定番ともいえるラクレット。
ドイツでは専用の機器でラクレットをします。
小さなプレートに野菜やベーコンなどをのせ、上にラクレットチーズをのせて、機器の中に差し込みます。
チーズが溶けてきたら完成です。
今シーズン初、久しぶりのラクレットでとても楽しかったです(^ ^)
ご馳走様でした!
2021年 12月29日【お鍋】
さあ、29日、「2(に)」「9(く)」の日は鶏鍋にしました1
24日の唐揚げを作る時に捌いた鶏の骨をとっておいたので、ネギなどの野菜といっしょに煮込み、鶏がらスープを作りました。
これも2日くらいかけて出汁をとっておりました(°▽°)
鶏鍋 |
ここまでがっつり系のお料理が続いたので、胃にやさしく、身体も暖まりました。
これが2021年、二人だけで食べる最後の夕食となりました(^ ^)
2021年 12月30日【たこ焼き】
再びのたこ焼き!
ラクレットパーティーにご招待してくださったお二人が、「たこ焼き食べたい!」ということで、今度は私たちの家でたこ焼きパーティーをすることになりました。
この日はたこ焼き以外にも、たこ焼き器を使ったハッシュドポテトも作ってみました♪
たこ焼き器、とっても便利ですね!
アマゾンにもありました!
2021年 12月31日【お肉料理・年越し蕎麦】
大晦日は、お世話になっているご家族のお宅で過ごしました。
夕食は鶏の丸焼きにローストビーフ!
年越し蕎麦には、大好きな海老天と鴨肉がのっていました(°▽°)
おなかいっぱいのまま、街に上がる花火を見て、眠りにつきました…♡
詳細はぽめすくんの記事より
2022年 1月1日【おせち・お寿司】
ぽめすくんの記事にもあった通り、この日のお昼はおせち&お寿司。
手作りです。買ってません。私たちにはもったいないくらい本当に豪華…
午後にはお暇する予定でしたが、「よかったら夕食も食べていきなさい」とのお誘いを受け、お言葉に甘えて夕食もいただくことに。
夜は、おせちに加えてお刺身も!
おせちなんて、日本でもまともに食べたことがなかったので、本当に感動でした。
(いちご家の実家のお正月はお雑煮がメインでした)
そして、もう一晩泊まらせていただくことになる私たち…(詳細はぽめすくんの記事より)
いいお正月を迎えることができました。
いつもお世話になっているのに本当に申し訳ないです…!
本当に、ありがとうございました!!
2022年 1月2日【豚肉のステーキ】
クリスマス休暇最終日は、やっぱり肉!!
豚のステーキを焼きました。
ソースは手作りオニオンソース。味噌汁も作ってくれました♪
豚肉のステーキ |
翌日から仕事が始まるので、冷蔵庫の余り食材をつかい、焼くだけの簡単なステーキにしました。
ボリュームがありますが、さっぱりとした味付けに箸が進みます。
お肉の食べ納めにぴったりのお料理でした\(^o^)/
以上が、クリスマス休暇のぽめすくんの料理記録でした。
結果、家にいる日は、ずっと昼、夜のご飯を用意してくれました…!
この間、一度も外食なし、テイクアウトもなし!
ぽめすくんの料理への意地を見た気がします…すごすぎる。
美味しいものの連続、2022年のいいスタートができたので、
今年もきっと、食に恵まれる一年になるだろうと思います(^ ^)
ぽめすくん、そして御馳走してくださった皆様には、本当に感謝です!!
えー、それに対して、いちごはというと………
…片付けしました、デザート作りました、朝ごはん作りました……
( ´_ゝ`)
今年こそは、お料理頑張っちゃうぞ!
✳︎おまけ
休暇明け、一発目のぽめすくんのお料理は…
冷凍のエビですが身が大きく、衣サクサクで食べ応えがあります!
いつも美味しいご飯をありがとう♪
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村
Instagramにも遊びに来てください♪
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。