ドイツで書き初め!

こんにちは、いちごです。

先日、お世話になっている書道の師匠のもとで、

書き初め

をしてきました〜!




字は特別上手ではないのですが、小学生の時に近所の書道教室に通っていました。
音楽や楽器ができず、美術系のセンスもない私が、唯一できる芸術的な趣味です。笑

高校の授業以来ほとんど書いていませんでしたが、
ドイツに来て再び始められることになり、月に2回、日本人の師匠のもとへ通っています。

昔から、きっちりと書く楷書は得意なのですが、かっこよく字を崩す行書がすごく苦手。
今はその行書を練習中です。





今回は、今年の干支、「寅」を書いてみました。


ドイツで書き初め!
練習(写真は帰宅して撮影)

まずは新聞に練習。

お手本を見て、師匠にポイントを教えてもらいながら書いていきます。
「寅」の行書は意外にも、丸みを帯びて可愛らしい漢字をしていました。
(「寅 行書」で検索してみてください)


字体事典を見てみると、同じトラでも「虎」の行書の方がカッコ良かったです(師匠たちは「虎」の方を書いていました)。
でも東京下町出身の者としては、「寅」を書かないわけにはいきません!笑




柔らかい字体、本当に苦手なのですが、練習を重ねて…


できました!



ドイツで書き初め!

うまくまとまったかな?
やっぱりまだ、堅い感じもしますね。笑

もっと上手に書けるように練習を続けたいと思います!



今年の目標とか決めてなかったけど…

様々なことに、もっと柔軟に取り組めるようになれたらいいなと思います(^-^)/


アマゾンで書道セットが購入できます!

(クリックでAmazon.deのページへ移動します)


読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント