スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツでフライパンを捨てる〜Wertstoffmobil /資源ごみ回収車〜

こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof

ドイツで玄米ご飯を炊く!

こんにちは、いちごです。

とある休日。

YouTubeを見ていたぽめすくんが突然、

「玄米買いに行こう!」

と言い出した( ・∇・)



健康系の動画を見ていたらしく、何やら影響を受けたらしい…笑


ぽめすくん、玄米とか苦手じゃなかった?という私の質問に、

「自分で炊いたご飯なら絶対美味しい(°▽°)!」

と自信満々なぽめすくん。笑


ということで今回は、ドイツで玄米ご飯を食べる方法をご紹介します♪




玄米の購入方法

実際にドイツで玄米を食べている友人から、Bio(オーガニック)スーパーで買っているという話を聞いていたので、
今回はStuttgart/シュトゥットガルトにあるBioスーパー、NATURGUTへ行ってきました!



玄米はドイツ語で、「Naturreis」「Braunreis」「Vollkorn Reis」という言い方をします。

Bioスーパーにはお米の品種がいくつかあり、
玄米は、「Basmati Reis/バスマティライス」と「Rundkorn reis /短粒種・短粒米」の2種類がありました。

バスマティライスは、インディカ米の品種で細長いお米、
短粒種・短粒米は、日本でよく食べられているような小さい円粒のタイプです。

私たちは、日本風のRundkorn reisを選びました!


ドイツで玄米ご飯を炊く!
Rundkorn Reis Vollkorn

購入したのは、dennreeというオーガニック食品メーカーのRundkorn Reis Vollkorn。

イタリア産で1kg入り、2.99€(約370円)でした!

アマゾンでも購入できます。

(クリックでAmazon.deのページへ移動します)



玄米の炊き方

今回は白米などは混ぜずに、玄米だけで炊いてみました!
炊飯器の玄米モードを使った簡単な方法ですが、ご紹介します(^O^)



まずは玄米2合(300g)を、ボウルなどにいれてよく洗います。
お米を両手ですくい、優しくこすり合わせます。

ちなみに炊飯器付属の容器を使って洗うと、容器が傷付いたり、中のコーティングが剥がれてしまう恐れがあるそうです!


ドイツで玄米ご飯を炊く!
よく洗う






よく洗ったら2時間以上、常温で水につけておきます。

ドイツで玄米ご飯を炊く!
水に浸す







2時間後、浸していた水を捨て、お米を炊飯器の容器へ移します。

家の炊飯器は日本人の方からのお下がりで、HITACHIのメーカーのもの。
これまで白米しか炊いてなかったので、玄米モードがあることをこの時に知りました。笑

玄米のメモリまで新しく水を入れます。

ドイツで玄米ご飯を炊く!
玄米のメモリまで水を注ぐ







そして玄米モード「BROWN RICE」を選択し、「COOK」のボタンを押しました(^O^)

ドイツで玄米ご飯を炊く!
COOK!





炊き時間は90分ほど。
白米の倍近くの時間がかかりました。

そして完成〜!

ドイツで玄米ご飯を炊く!
炊けた!





さっそく食べてみました!

ドイツで玄米ご飯を炊く!
いただきまーす(^ ^)

炊く時に塩を入れ忘れたのですが…
芯も残らず、しっかり炊けていました!

プチプチとした食感があり、おいしくいただけました♡



玄米は、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養が豊富で、ダイエットに効果的。
また糖質の吸収を穏やかにし、血糖値が急上昇するのを抑えられるので、
糖尿病予防にもなります。食後の眠気も防止できるそうです。

そして玄米の食感により自然と咀嚼回数が増えてくるので、満腹中枢が働き、食べ過ぎを防いでくれます。



ぽめすくんも、
「美味い!これなら食べれる!」
と大満足(^ ^)

今度は白米を混ぜて炊いてみようと思います。
まだまだ若いからと侮らず、これからも健康的な食生活を取り入れていきたいです!



読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント