スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツでフライパンを捨てる〜Wertstoffmobil /資源ごみ回収車〜

こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof

祝・ブログ開設2周年!

こんにちは、いちごとぽめすです。

いつもブログ「下町育ちのぽてっとドイツ!」を読んでくださってありがとうございます(^ ^)

おかげさまで、今月15日、

ブログ開設2周年を迎えました!



ドイツの日常生活の様子から旅行・グルメ、また事務手続きなど、これまで書いてきた記事は約270件。
投稿のペースはゆっくりですが、私たちの体験や感じたことをもとにして、より正確な情報を発信できるように努めて参りました!

最近は、私たちの記事が役に立った!というコメントをいただくことも増えて、
本当に本当に、嬉しい限りです。



今年でいちごはドイツ生活3年目、ぽめすは5年目(学生時代の留学を含めたら6年目!)になります。

まだまだドイツについて知らないこと、わからないことばかりですが、
経験して学びながら、より楽しいブログを作っていきたいと思います!

今後とも是非、よろしくお願いいたします。




祝・ブログ開設2周年!
春の書(いちご作)

書道の師匠から立派な色紙掛けをいただきました。
ブログも私たち自身も、これまでよりもっと「咲」くことができたらいいなと思います(^O^)






*おまけ*

祝・ブログ開設2周年!
Frohe Ostern!

Frohe Ostern! Happy Easter!

良いイースター休暇をお過ごしください♪

by おすぬ



読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント