スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

黒い森のさくらんぼケーキとトルテが美味しい昔ながらのカフェへ〜Werner Haag Café Konditorei〜

こんにちは、いちごです。 3月も半ばが過ぎ、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは桜が咲き始めました(^ ^) そんな日差しの暖かい日曜日、ぽめすくんと一緒に カフェ・ Werner Haag Café Konditorei へ行ってきました。 シュトゥットガルトの桜 シュトゥットガルトのお花見スポット 【 ドイツのソメイヨシノ、お花見スポットを発見! 】 Werner Haag Café Konditorei Werner Haag Café Konditorei 訪れたのは、シュトゥットガルトから車で30分ほどのところにある Steinenbronn /シュタイネンブロンという小さな町。 のどかな住宅街の中にそのカフェはあります。 到着したのは15時前。 ここはKonditorei /コンディトライ、つまりケーキ屋さんでもあるので、お店の前にはケーキを買いに来た人たちの列ができていました。 昔ながらのカフェ 1946年にオープン、80年近い歴史のあるWerner Haag Café Konditoreiは、店内も昔ながらのカフェの雰囲気。 入り口すぐの長いショーケースには10種類以上の大きなホールケーキや焼き菓子がずらりと並び、スイーツ好きさんにとってはまさに夢の世界…♡ また私たちにとっては、日本から帰ってきて久しぶりのドイツのケーキ! どれも美味しそうで迷ってしまいそうです。 いつもは食べたいケーキをパッと決めるぽめすくんですが、今回はやはり魅力的なケーキが多かったせいか決断に時間がかかったよう。 ショーケースからやっと席へ戻ってきたぽめすくんは、 王道のSchwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを選びました。 黒い森・Schwarzwald /シュヴァルツヴァルト地方の伝統菓子、黒い森のさくらんぼケーキです♪ Schwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ お皿に横に倒され、フォークが刺さった姿はまさにドイツ流。笑 いちごの手のひらよりも大きなサイズです(°▽°) このお店の黒い森のさくらんぼケーキは、生クリームの層が厚く、たっぷり入っています。 ブログでも度々登場しているケーキですが、こんなに分厚いものは初めて見ました! そしてさくらんぼの蒸留酒...

FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?

こんにちは、いちごです。

先月の記事で、ドイツ鉄道に代わる格安列車、FlixTrain /フリックストレインについてご紹介しました。


前回は、Stuttgart /シュトゥットガルトから Frankfurt Am Main /フランクフルト・アム・マインへ向かう旅の様子を書きましたが、今回はその帰りのお話。

FlixTrainの大遅延と、その後

について書きたいと思います。


FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
FlixTrainの車内




深夜の緊急停止

フランクフルトでの用事を済ませ、予約していた帰りのFlixTrainに乗ることができた私たち。
電車はFrankfurt Süd Bahnhof /フランクフルト・ズード(南)駅を19時36分に発車の予定でしたが、ストライキの影響もあってか遅延し、1時間遅れて20時30分に出発となりました。

その後電車は順調に進み、シュトゥットガルトの一つ前のHeidelberg Hbf/ハイデルベルク中央駅も定刻の約1時間遅れで出発。
終点のシュトゥットガルト中央駅には22時20分頃(元の到着時刻は21時19分)に到着するだろうと、誰もが思っていました。

しかし・・・




車窓からシュトゥットガルトの景色が見えてきた22時過ぎ、乗客たちは上着を着たり荷物を片付けたりと下車の準備を始めていました。

そして中央駅からSバーンで2駅先のFeuerbach駅を過ぎたところで、電車は徐々に速度を落としていき、停止。
急ブレーキではないものの、ちょっとおかしな止まり方でした。

「もうすぐ到着だね!信号待ちかな?でも変な場所に止まったね。」
と、ぽめすくんと話していたのですが…



アナウンス
「ご乗車の皆様。先ほどこの電車の非常停止装置が発動しました。ただいま原因を特定中ですのでしばらくお待ちください。」



…人身事故?野生動物にぶつかった?それとも車内で火事とか?

でも急ブレーキがあったわけでもないし、他の車両で騒ぐような音もありません。
何が起きたのかわからず不安を感じながら、席に座って次の放送を待ちました。






それから待つこと20分。再びアナウンスが流れます。

「皆様。残念ながら原因がまだわかっておりません。原因が特定されるまでは電車を動かすことができません。しばらくお待ちください。」


FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
ざわつく車内
「はぁ〜」
と、乗客たちのため息が聞こえてきました。

すぐに原因がわからないということは、事故や車内トラブルではなさそう。ここでちょっと安心したいちご。


スマホでGoogleマップのGPSを見ると、SバーンFeuerbach駅とNordbahnhof /シュトゥットガルト北駅の間で止まっていました。
通常の電車なら中央駅まで5分ほどで着く位置。
ここまで来ているならすぐに帰れるだろうと、他の乗客たちも落ち着いている様子でした。





が、それから30分以上が経過し、、

FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
非常停止から1時間後

アナウンス

「皆様。残念ながら原因はまだわかっておらず、電車を動かすことができない状態です。
現在○○指令部(たぶん鉄道交通の本部のようなところ)に連絡し、緊急支援を要請しています。しばらくお待ちください。」



「はぁぁ〜」
乗客たちは諦めモード。
家族か友達か、電話をして迎えを頼んでいる方もいました。

そして隣のぽめすくんは眠り始めていました。笑






で、そこから40分。

FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
非常停止から1時間40分後

アナウンス
「皆様。○○指令部からの支援が到着しました!もう少しで発車できそうです。」


乗客全員がさすがに疲れたという感じで、遅延にイライラする元気もないようでした(^^;

この日、フランクフルトで大仕事をした隣のぽめすくんも疲れと眠気で辛そう…
励ましながら発車を待ちました。





はい、そして、

FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
日が変わりました。

ついに金曜日が土曜日になりました。笑
それと同時に電車もゆっくりと動き出し、中央駅へ向かいました。







FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
脱出〜

シュトゥットガルト中央駅へ到着したのは0時15分を過ぎた頃。
結果、非常停止から2時間以上、電車に閉じ込められていました。






FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
支援の緊急車両くん

電車の先頭には、見覚えのない赤い車両。
緊急要請で駆けつけてくれた車両のようです。

助けてくれてありがとう、でもできればもう君とは会いたくないよ…笑






FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
自走できないFlixTrainくん

中央駅からの終電にはなんとか間に合い、当初の予定より3時間以上遅れて帰宅しました。

私たちはまだ帰れる距離なのでよかったですが、ここからさらにREなど乗り換えて帰る方のことを思うと気の毒でした…



遅延のFlixTrainに返金要求は…できる!

ドイツ鉄道(DB)では、遅延が発生した場合の返金の規定があると聞いていたのですが、今回は格安鉄道会社。
こんなに安いのだから(詳細は以前の記事より)流石に払い戻しなんてできないだろうと思っていました。

また当初の到着時刻から3時間以上の大遅延だったので、もしかしたらFlixTrain側から何か補償などの連絡があるのかなと期待もしつつ、何もせずにいたのですが…

遅延の日から数週間経っても何も連絡はなし。
まあとにかく料金が安かったわけだし、返金を求めるほどの額でもないよな〜と思いつつ。


ですが、ある日なんとなく気になったので検索してみたところ、
遅延に対する払い戻しの規定が存在していることがわかりました!!





返金の規定

FlixTrainホームページによると、

鉄道旅客の権利に関するEU規則により、到着時に60分以上119分未満の遅延が発生した場合、以下の権利が発生します。  
・乗車していた場合、チケット料金の25%が返金される。
・乗車をキャンセルした場合、現金またはバウチャー(クーポン)でチケット料金が全額返金される。

また到着時に120分以上の遅延が発生した場合は、以下の権利が発生します。  
・乗車していた場合、チケット料金の50%が返金される。
・乗車をキャンセルした場合、現金またはバウチャー(クーポン)でチケット料金が全額返金される。





FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
今回の乗車状況

予約番号で今回の電車の状況を確認すると、到着予定時刻「21:19」の横に「00:30」と実際の到着時刻が追記されています。
これは120分以上の遅延に当てはまります。

とは言ってもチケットは本当に安かったし、私たちを助けてくれた赤い緊急車両くんの出動費用を思うとこのままFlixTrainに寄付してもいいかな、なんて考えていましたが…




返金手続き方法

本当にFlixTrainは返金してくれるのか?
「EUの規定だから」と書きつつ、「格安チケットなので返金はありません」とか言ってくるパターンなのでは??

疑いの目を持ったいちごは、ぽめすくんには何も告げず、こっそり返金手続きをしてみることにしました(・∀・)



FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
「Hilfe(ヘルプ)」のページ(FlixTrain)

返金手続きのページは、FlixTrainホームページの「Hilfe(ヘルプ)」から見つけることができます。

「Rückerstattung beantragen (返金を申請する)」をクリック(赤枠)。






FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
「Rückerstattung beantragen (返金を申請する)」のページ

項目2番目の「Verspätung zwischen 60 und 119 Minuten (60分以上119分未満の遅延)」、
または項目3番目の「Verspätung von 120 Minuten oder mehr(120分以上の遅延)」(赤枠)
の当てはまる方をクリック。






FlixTrain深夜の車内閉じ込め、電車代は返金されるのか!?
「Formular ausfüllen(フォームを記入する)」

返金規定についての説明書きがあり、一番最後の四角い枠に「Formular ausfüllen(フォームを記入する)」があります。(赤枠)
それをクリックすると、記入フォームが現れます。

記入フォームの最初の2つの項目には、
「Rückerstattung beantragen (返金を申請する)」と
「Verspätung von 120 Minuten oder mehr(120分以上の遅延)」
がすでに選択されています。


名前、メールアドレス、予約番号などを記入し、「Rückerstattung meines Ticketpreises(チケットの返金)」を選択。
「Deine Frage(あなたの質問)」に遅延の内容と返金の要求を書きます。

払い戻しのメッセージを書くのは初めてだったので、どう書くのが正解なのかはわかりませんでしたが、
遅延した電車の番号と日付、乗車した区間、そして120分以上の遅延があったと書きました。
予約番号をフォームに入力しているので、詳細な時間などは書きませんでした。

そして、チケットの合計金額を書き、二人分の金額であることと座席料金が含まれていることを書いておきました。


最後に返金方法を「Banküberweisung(銀行送金)」か「Gutschein(バウチャー)」を選択。
銀行送金の場合は、振込先を記入します。

その下にチケットなどのファイルを添付するところがありますが、私は何も添付しませんでした。
そして送信!

登録したメールアドレスに申請完了のメールが届けばOKです(^O^)




返金申請後

申請の4日後、FlixTrainの担当者からメールが届き、乗車した電車の遅延が確認できたことと、120分以上の遅延なのでチケット料金の50%が返金されることが書いてありました。
内容と返金の金額に間違いがなければ、その旨を書いて返信。

ちなみに私が受け取ったメールには間違いがあったので、修正をお願いしました(^_^;)
なので私の場合は再び確認のメールが届き、登録した銀行口座に振り込みされると書かれていました。

そしてそのメールから10日後、チケット料金の50%のお金が口座に振り込まれました!
ぽめすくんも、「おお〜!」と感動していました。



ということで今日のまとめ、

FlixTrainは、規定通りに返金してくれます!!笑

ちなみに今回の返金金額は、12.48€でした(°▽°)



少し時間はかかりましたが、FlixTrainはしっかり対応してくれました。
深夜の2時間車内閉じ込めはつらかったけど…また乗ってもいいかな?笑




読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント