スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

黒い森のさくらんぼケーキとトルテが美味しい昔ながらのカフェへ〜Werner Haag Café Konditorei〜

こんにちは、いちごです。 3月も半ばが過ぎ、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは桜が咲き始めました(^ ^) そんな日差しの暖かい日曜日、ぽめすくんと一緒に カフェ・ Werner Haag Café Konditorei へ行ってきました。 シュトゥットガルトの桜 シュトゥットガルトのお花見スポット 【 ドイツのソメイヨシノ、お花見スポットを発見! 】 Werner Haag Café Konditorei Werner Haag Café Konditorei 訪れたのは、シュトゥットガルトから車で30分ほどのところにある Steinenbronn /シュタイネンブロンという小さな町。 のどかな住宅街の中にそのカフェはあります。 到着したのは15時前。 ここはKonditorei /コンディトライ、つまりケーキ屋さんでもあるので、お店の前にはケーキを買いに来た人たちの列ができていました。 昔ながらのカフェ 1946年にオープン、80年近い歴史のあるWerner Haag Café Konditoreiは、店内も昔ながらのカフェの雰囲気。 入り口すぐの長いショーケースには10種類以上の大きなホールケーキや焼き菓子がずらりと並び、スイーツ好きさんにとってはまさに夢の世界…♡ また私たちにとっては、日本から帰ってきて久しぶりのドイツのケーキ! どれも美味しそうで迷ってしまいそうです。 いつもは食べたいケーキをパッと決めるぽめすくんですが、今回はやはり魅力的なケーキが多かったせいか決断に時間がかかったよう。 ショーケースからやっと席へ戻ってきたぽめすくんは、 王道のSchwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを選びました。 黒い森・Schwarzwald /シュヴァルツヴァルト地方の伝統菓子、黒い森のさくらんぼケーキです♪ Schwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ お皿に横に倒され、フォークが刺さった姿はまさにドイツ流。笑 いちごの手のひらよりも大きなサイズです(°▽°) このお店の黒い森のさくらんぼケーキは、生クリームの層が厚く、たっぷり入っています。 ブログでも度々登場しているケーキですが、こんなに分厚いものは初めて見ました! そしてさくらんぼの蒸留酒...

メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜

こんにちは、いちごです。

まだまだ続くコロナウイルスパンデミック
皆さんはどのようにお過ごしですか?


ドイツでは今月から、コロナウイルス対策の規制が少しずつ緩和されてきています。今まで閉まっていたお店が開いたり、博物館や美術館に入れるようになったり♪


そして今週(5/11)から、私の通っている語学学校の授業が教室で開催されることになりました!脱オンライン授業!
学校は、バーデン・ヴュルテンベルク州のシュトゥットガルトの街の中心部にあります。
夏になる前に麦わら帽子が欲しくて、放課後、久しぶりに

5月14日のメインストリート、Königstraße (ケーニヒ通り)を散策♪

ここを歩くのは2ヶ月ぶりくらい。


メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜
マスク着用を促す看板

この日は水曜日で、マルクト(市場)が開かれていました。
マスク着用を呼びかける看板が至るところに置いてありましたが、マスクをしてる人は半分くらいです。
それにしても人が多い!!






メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜
出店の様子

お店の人たちはもちろん全員マスクを着用していますが、しっかりフェイスシールドをつけている方も。





こちらはSchlossplatz/シュロスプラッツ
メインストリートの中心にある広場です。

メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜
宮殿広場

階段に座ってコーヒーを飲んだり、おしゃべりしたり
コロナパンデミック前の平日の昼間に比べたら人は半分以上減りました。それでも多いですね(°_°)




メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜
宮殿広場を歩く人たち






メインの広場には人はまばら。
以前はこの芝生の上にも沢山の人が座って、のんびり過ごしていたのに寂しいです。

メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜
いつもより静かな広場







ここはKunstmuseum (クンストムゼウム)、美術館です。
シュトゥットガルトはまだ感染者が多いので博物館、美術館は休業中。
企画展の展示期間も延長されたようです。

メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜
4月19日までの企画展が、8月23日に延長







こちらはTK Maxx という洋服や雑貨を売っているお店の前なのですが、入場規制がかかっていて

メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜
TK Maxx の店舗前





すごーーーい行列!

メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜
2つ隣のお店まで!!

他のお店ではZARAなども入場規制の列ができていましたが、ここが1番長い行列でした。







しかし、閉まったままのお店もちらほら

メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜
靴屋さん





メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜
H&M

H&Mも閉まっていました!
ですが、ここから10分ほど歩いたショッピングモールの中にある店舗は開いていました。






こちらはデパートのGALERIA Kaufhof/ガレリア・カウフホーフの洋服売り場に置かれていたのですが、
「購入後すぐに家で洗濯してください」
と書かれていました。

メインストリートの今週の様子(5/14)〜シュトゥットガルト〜
至る所に置いてありました





どのお店も厳戒態勢で営業をされていました。
入り口でアルコール消毒をしないといけなかったり、買い物カゴを持たないと入場できなかったり、店員さんが入退場者の人数を数えていたり
以前のように気軽にお店に入れなくなってしまったのは残念ですが、ここまで対策がされていると安心して買い物ができる気がします。


まだまだ油断ができない状態が続きそうです。
感染予防に努めつつ、また買い物に行きたいと思います。

あ、麦わら帽子は買えなかったので、また探しに行きます。笑




メインストリートの翌週の様子はこちら

翌々週の様子はこちら


読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント