スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

海外旅行の持ち物にプラスしたい便利グッズ

こんにちは、いちごです。 私たちの住むバーデン・ヴュルテンベルク州では、夏休みまであと1週間を切りました! この長期休みに海外旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、 旅行の持ち物にプラスα(アルファ)であったらいいもの として、いちごとぽめすが実際に旅で使っているものをご紹介したいと思います! 旅の便利グッズ ポルトガル・リスボン 先日は私たちもちょっと早い夏休みで、ポルトガル旅行に行ってきましたヽ(´▽`)/ 前回の記事では、その際にも使用した防犯対策グッズをご紹介しました。 【 ヨーロッパ旅行のスリ対策!防犯グッズのすすめ 】 そして今日は貴重品以外の旅の便利グッズとして、最近のヨーロッパ事情もふまえ、私たちがドイツ含めヨーロッパや海外旅行によく持っていくものを集めてみました。 荷物の負担にならないように軽いもの、そして旅行前にお金を使わなくてもいいように、できるだけ家にあるもので揃えました♪ 夏休み前なので、特にこの暑い時期に役立つものも記しておきます。 ここでご紹介するグッズの中にはドイツのアマゾン、Amazon.deで購入したものもあるので、商品のリンクも掲載しておきます(^O^) 1、水筒 水道水が安全に飲める国であれば、水筒は必ず持って行きます! 物価が上がっている今、海外のペットボトルの水の値段は非常に高くなっています。 それに加え、例えばドイツのペットボトルの多くはリサイクルのため「pfand /プファンド」と呼ばれるデポジットがついており、容器代として購入時にプラスで25セント(約40円)請求されます。 容器代は、空のペットボトルをスーパーなどの回収場所に持っていくことで返金されますが、旅行中はいちいちお店に寄るのも面倒です(^^; ちなみにドイツのお隣オランダでもこのシステムがあり、欧州諸国を中心に導入されています。 オーストリアでも今年からデポジット制度が始まったそうです。 水筒 ドイツの空港で販売されている水・ドリンクはほとんどがデポジット付きです。 しかし最近は、空港に無料の給水器が設置されていることも多く、ホームページなどからその場所を確認することができます。 特にLCC(格安航空)では機内で提供される飲料水は基本有料ですし、本当にありがたいです…! そのため旅行時は、水筒は機内持ち込み用の手荷物に入れています...

ドイツで、タラ肝パスタをつくる!

こんにちは、いちごです。

和風パスタが好きで、日本にいたときはレストランでよく注文していたのですが、ドイツのレストランはもちろん、和食料理屋さんにも和風パスタがありません(T_T)
(私の知ってる限りでは)


ドイツに住む日本人向けの情報誌、ドイツニュースダイジェストに掲載されていた

タラ肝の和風パスタ

が美味しそうだったので、作ってみることに。
レシピは少しアレンジして、今回はなすを入れてみました(^O^)

(作ったのはぽめすくん)


ドイツで、タラ肝パスタをつくる!
タラ肝の和風パスタ

元のレシピはこちら
ドイツニュースダイジェストより







スーパーでタラ肝の缶詰が買えるということで、近所のスーパーのエデカ/EDEKAで探したら、ツナ缶が置いてある棚に見つけました!

タラ肝はドイツ語でDorschleberといいます。(クリックでAmazon.deのページへ移動します)

121gで1.15€、日本円で130円くらいかな?
ツナ缶1缶より安い!(g数はツナ缶の方が多いです)
意外と安くて驚きました(゚o゚;;

ドイツで、タラ肝パスタをつくる!
魚の缶詰コーナーで発見!




作り方はとっても簡単!!

①パスタを茹で始める
②鷹の爪とたまねぎ、きのこ、なすを切る
③フライパンにタラ肝の油とにんにく、鷹の爪を入れて炒める
④香りが出てきたら切った具材を入れて、炒める


ドイツで、タラ肝パスタをつくる!
野菜たっぷり♪



⑤タラ肝を入れる
⑥パスタのゆで汁、かつおだししょうゆ、こしょうで味を整える
(パスタのゆで汁に塩が入っているので、ここでは塩は入れない)
(クリックでAmazon.deのページへ移動します)

⑦パスタとあえてできあがり(^-^)





タラ肝の風味がきいて、いい香りがします♪
家で作れる和風パスタのバリエーションが増えて嬉しいヽ(^o^)
季節の野菜を入れて、アレンジするのもいいですね!

是非作ってみてください〜!



タラコパスタも作ってみました



読んでいただきありがとうございました。

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント