Schloß Hohenheim/ホーエンハイム城 〜植物園のような庭園のあるお城〜
こんにちは、いちごです。
少し前ですが、ぽめすくんと一緒に、
Schloss Hohenheim/ホーエンハイム城
をお散歩しました。
バーデン・ヴュルテンベルク州のシュトゥットガルトにある古城で、現在はUniversität Hohenheim/ホーエンハイム大学の一部になっています。
![]() |
ホーエンハイム城 |
18世紀にヴュルテンベルク公のカール・オイゲンによって建てられた夏の離宮です。
カール・オイゲンといえば、5月に訪れたSeeschloss Monrepos/モンレポス宮殿も建てさせた人!
詳しくはこちら
そして、このお城の庭園も素敵です!
何が魅力かというと...
![]() |
緑がいっぱい! |
並んでいる木々が、全部異なる種の植物なんです!!
![]() |
高く伸びる木々 |
形の違う木々を一度に見る不思議な体験をすることができます。
ほとんどの木に名前や生息地が記されていて、日本の木もあります!
![]() |
カシワの木 |
Japanische Kaiser-Eiche/カシワ
生息地:日本、韓国、中国
![]() |
木に吊るされた説明の札 |
ぽめすくん「これが柏餅か〜」
葉っぱの部分ね(=゚ω゚)ノ笑
![]() |
カツラの木 |
Katsurabaum, Kuchenbaum/カツラ
生息地:日本、中国
![]() |
ドイツ語でもカツラは”Katsura” |
竹も発見!!
こんな感じで、植物に疎い私たちでも楽しく木々を観察することができます♪
少し歩いて、小さな丘の上で一休み。
ここからの眺めも素敵です(^ ^)
![]() |
天気がいい♪ |
![]() |
たくさんの木 |
丘を降りて、芝生の周りを一周。
写真中央の、丸い頭の木が3本見えるところが休憩していた丘です笑
![]() |
ぜーんぶ緑!! |
公園内には大きな池もあります。
![]() |
大きくて丸い池 |
そしてここが、ホーエンハイム城へ続く道です。左側にはワインのブドウ畑が広がっています。
![]() |
木陰が気持ちいい通り |
道の途中で、リスさんにばったり!
![]() |
ひょこっと現れた! |
私たちを見てもすぐに逃げることはなく、人馴れしているようでした。
![]() |
しっぽがかわいい♡ |
いかがでしたでしょうか?
お城自体は大学になっているので、大学が開いている時間帯しか入ることはできませんが、庭園はいつでも無料で入場することができます。
シュトゥットガルト中央駅からは、Uバーンとバスで45分ほど。
お散歩しながらいろいろな植物を観察できて、緑をいっぱい感じることができる場所ですよ♪
✳︎おまけ
公園に到着してすぐ、リスみたいな雲を発見(^o^)
リスさんに会うことを予兆していたのかもしれません笑
![]() |
リスが跳ねているよう♪ |
春にこの庭園でお花見をしてきました。
Universität Hohenheim/ホーエンハイム大学のオープンキャンパスに行ってきました!
関連書籍(クリックでAmazon.deのページへ移動します)
・ホーエンハイム城庭園について
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村
Instagramにも遊びに来てください♪
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。