スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツの鉄分サプリに注意!

こんにちは、いちごです。 今日は ドラッグストアで買える鉄サプリメント(医薬品) のお話。 ドイツの鉄分サプリ ある日、家の薬箱を整理していたら、こんなサプリメント*を見つけました。 (*後述しますが実際はサプリではありません) taxofit Eisen + Vitamin C taxofit Eisen + Vitamin C | Bei unzureichender Eisenzufuhr | Kapseln (Amazonより) Eisen + Vitamin C、つまり鉄分とビタミンCのサプリ*です。 以前ぽめすくんがドラッグストアで買ってきたのですが、欲しかったものと違ったらしく、1粒だけ飲んで残りは薬箱に眠っていました…( ̄▽ ̄;) サプリには詳しくないいちごですがネットで調べてみると、月経のある女性は鉄分不足になりやすく、食事だけで必要量の鉄分を摂るのは難しいためサプリで補うと良いとのこと。 だからこのサプリ*のパッケージにも女性が写っているんですね! 確かにいちごも生理前から疲れやすくなり、立ちくらみがおきることもあります。それには鉄分不足が関係しているのかも!と思い、試しに飲んでみることにしました。 taxofit Eisen + Vitamin Cの使用上の注意 なんとなく心配だったので、taxofit Eisen + Vitamin Cの使用上の注意の紙をざっと読んでみました。 ーーーーーーーーーーーーー 使用目的:鉄分不足を補うため 対象年齢:12歳以上の青年と大人 摂取方法:1日1〜2粒、空腹時または食事の時 使用上の注意: 胃腸の炎症がある場合は使用しないでください。 口内炎や歯の変色を防ぐため、カプセルを噛み砕いたり、口の中に入れたままにしておくことはしないでください。 摂取後、異常のある場合には医師や薬剤師に相談してください 副作用: 前提として、副作用が起こる確率はとても低いです。 (10000人に1人の確率) ・胃腸の不快感、便秘 ・サプリ*に含まれる大豆成分の影響で稀にアレルギー反応が出る ーーーーーーーーーーーーー カプセルを噛まないように、そして胃腸の調子が悪い時には摂取しないように。 この2点をふまえて、生理開始予定日の1週間前から、夜寝る前に1粒摂取することにしました。 鉄分サプリ*の効果 4日連続で摂取しましたが、(...

かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り2020その3〜

こんにちは、いちごです。


今回も、前回に引き続き、

Kürbisausstellung Ludwigsburg/ルートヴィヒスブルクかぼちゃ展示会

様子を書きたいと思います!

これは2000年に始まった、世界最大級のかぼちゃのお祭りです♪


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
いろんな種類のかぼちゃがたくさん(^O^)




前々回は、巨大なかぼちゃとかぼちゃこびとのアートについて、
前回は、ユニークなかぼちゃアートについて書きました!

第2回【「音楽」のかぼちゃアート〜世界最大級のかぼちゃ祭り2020その2〜



今回は、かぼちゃ祭りのグルメやお土産、会場で見つけた日本のかぼちゃなどについて書いていきたいと思います♪






かぼちゃ祭りの会場には、旬のかぼちゃを味わえる屋台が並んでいます。

その数はなんと10店舗!


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
屋台


かぼちゃパスタ、かぼちゃワッフル、かぼちゃスープ、かぼちゃケチャップをかけたソーセージ!

かぼちゃの種が練り込まれたパンや、かぼちゃのゼクト(スパークリングワイン)などもあります(^ ^)





どれも美味しそうでしたが、

やっぱりぽめすくんはポメス(ポテト)が食べたい!とのことで、

Kürbis-Pommes/かぼちゃポメスがある屋台へ直行!笑


しかし…


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜

(写真はクリックで拡大します)


写真を見るとわかるのですが、中央の看板、

「Kürbis-Pommes」の「Kürbis」の部分が、ガムテープを貼られて消されています…

私たちが来る少し前に、メインのかぼちゃポメスは売り切れてしまったそう(T-T)






まだ午前11時だったにもかかわらず、

メインメニューは売り切れ続出∑(゚Д゚)!


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
メニュー板


↑の看板の他にもメニューがあり、



私たちが注文したのは、


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜

Kürbis-Balls/かぼちゃボール


かぼちゃのクリームコロッケ。

中は柔らかくホクホクで、クリームとの相性抜群でした!





そして、


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜

Grüner Hokkaido /緑のホッカイドー


Hokkaido Kürbis /ホッカイドーかぼちゃは、

ドイツで売られている食用かぼちゃの一種。

北海道で生活されていた日本人の方が、ドイツにこの種を輸入したのがきっかけだそう。

皮も実もオレンジ色で、日本のかぼちゃよりは甘さが少なく、素朴な味わいです。


これは緑の皮のホッカイドーかぼちゃをポメスにしたもの。

日本のかぼちゃの天ぷらのようで、懐かしい味がしました( ´ ▽ ` )






そして、ポメスを諦められなかったぽめすくんが、Kartoffel-Pommes/じゃがいもポメスを注文。笑


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
揚げもの祭り!笑







そしておやつには、


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜

Gebratene Kürbiskerne/ かぼちゃの種のロースト


こちらは砂糖&シナモン味♪

他にも、チリや塩など、味付けを選べます。


私はシナモン系のお菓子は苦手なのですが、このかぼちゃの種のお菓子は大好きで、

食べ始めると止まりません!笑



どれも美味な秋の味。

たくさん楽しむことができました♡






そして、もっとかぼちゃを楽しみたい方には、お土産にするのがおすすめ!


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
お土産屋さん


外のお土産屋さんには、食用や装飾用などたくさんの種類のかぼちゃが揃っています。






これも、、


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
面白い形





これもかぼちゃ(°▽°)!

かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
かわいい!


確かどちらもデコレーション用のかぼちゃでした。

家に飾ったらおしゃれですね♪






他にもかぼちゃグッズはたくさんあって、

かぼちゃの調味料、飴、蜂蜜、チップス、種、本などなど…


私たちが購入したのはこちら。


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
お土産


左から、

かぼちゃの紅茶、

かぼちゃとメロンのマーマレード、

かぼちゃのオイル


かぼちゃのオイルは日頃からよく使っていて、サラダにかけたりして食べています(^ ^)




かぼちゃとメロンのマーマレードは、ぽめすくんチョイス。

ぽめすくんは前から、かぼちゃとメロンは合うと思っていたそう。


メロン65%、かぼちゃ20%の割合で、メロンの味が強いですが、風味はかぼちゃ。

見事にマッチしていました(°▽°)






さて、この3回のブログ記事に渡ってたくさんのかぼちゃを見てきましたが、

まだまだかぼちゃはたくさん!


かぼちゃ祭りには世界各国のかぼちゃも展示されています。


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
世界各国のかぼちゃ





かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
あっちもこっちもかぼちゃだらけ!笑





そしてもちろん、日本のかぼちゃもありました!


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
Yokohama/横浜





かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
Hidemi/ひでみ


日本にもいろいろな種類のかぼちゃがあるんですね(^ ^)




いかがでしたか?

見たことのないくらいの巨大かぼちゃからユニークなアート、旬のグルメなど、今年も魅力がいっぱいのかぼちゃ祭りでした!


他にもイベントが随時開催されていて、

10月31日から最終日までは夜のライトアップが行われます(^o^)


今年は例年よりも長く、12月6日まで開催されているので、是非訪れてみてください♪


追記(2020年10月30日)
ドイツ政府のコロナ対策により、今年のかぼちゃ祭りは10月30日をもって終了しました。


また、この会場となったルートヴィヒスブルク城の庭園には、メルヘンガーデンと呼ばれるおとぎ話を体験できるアトラクションや、日本庭園などもあります。

それも今後、紹介していけたらなと思います!






✳︎おまけ


お城の裏庭で見つけたバラの花。


かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜
落ち葉アート♪

と思ったら、落ち葉で作られたバラでした!

とても綺麗でした♡



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント