ドイツで3種チーズフライを食べる〜Backkäse〜
こんにちは、いちごです。
先日、近所のスーパーで、
Backkäse /チーズフライを買ってみました!
![]() |
Mini Backkäse |
最近のぽめす家ではゆる〜いチーズブームが来ていて、美味しそうなチーズを見つけるととりあえず買ってみて二人で試食します笑
日本よりも乳製品の種類が豊富で、安く購入できるドイツ。
国産はもちろん、ヨーロッパ各地の美味しいものが気軽に手に入るのも嬉しいところ♪
今回はぽめすくんが、今晩のワインのお供にと、スーパーEDEKA/エデカの冷凍コーナーで購入。
一箱2.99€でした!
![]() |
箱の中身 |
チーズフライとは、チーズに衣をつけてフライにしたおつまみ。
日本でも居酒屋さんのメニューにあるとか!
ドイツでは、このフライを甘酸っぱいソースにディップして食べます。
今回入っていたチーズは
Camembert/カマンベール、
Gouda/ゴーダ、
Brie/ブリー
の3種類♡
![]() |
早速オーブンへ |
作り方は簡単!
チーズフライを袋から取り出し、220℃に余熱したオーブンに入れて10分待つだけ(^ ^)
![]() |
焼き上がり!! |
オーブンから取り出すとフライの表面がぽこぽこ膨らんで、チーズにしっかり火が入っていることがわかります。
激アツなので少し冷まします!
そしてお皿へ!
![]() |
ワインと一緒に♪ |
同じくエデカで買った白ワイン、Ortenauer Weinkeller Echt Süß Weißwein Cuvée と一緒にいただきます(^O^)
Baden /バーデン地方のワインです。
付属の赤いソースは、スカンジナビア産の野生のコケモモ(リンゴンベリー)!
チーズを割ってみると…
![]() |
Camembert/カマンベール |
オレンジ色の丸い形をしているのは、カマンベールチーズフライ。
衣がサクサクで、香りがマクドナルドのナゲットに似ています。笑
チーズがとろ〜りとして、臭みも少なく食べやすい!
![]() |
Gouda/ゴーダ |
黄色の四角い形は、ゴーダチーズフライ。
クセが少なくマイルドで美味しいです(^ ^)
![]() |
Brie/ブリー |
白っぽく三角の形をしているのはブリーチーズ。
フランスのブリー地方のチーズです。
濃厚でとてもクリーミーな味わいです♪
ソースにディップするとより臭みが減ってマイルドになりますが、
この時は甘めのワインを飲んでいたので、ソースはつけずそのままつまんでも美味しかったです(^O^)
![]() |
よっぱらいおすぬ |
一口サイズのチーズフライですが、ボリュームがあってお腹いっぱいに!
オーブンで温めるだけの簡単おつまみなので、食べたい時にさっと用意できるのも嬉しいところ。
チーズの食べ比べも楽しめちゃいます!
是非お近くのスーパーで探してみてください(^-^)
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。