南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
こんにちは、いちごです。
昨日ぽめすくんと一緒に、
白アスパラのSpargel/シュパーゲル
を食べに行ってきました♪
![]() |
Bauerles Besen |
訪れたのは、Fellbach/フェルバッハにある農場のレストランBauerles Besen。
季節限定のレストランで、旬の食材を使ったお料理が楽しめます。
4〜6月の今シーズンは、Spargel-Besen /シュパーゲル・ベーゼン!
昨年に続き、今年も行ってきました(^O^)
昨年訪れた時の記事はこちら
シュパーゲル・ベーゼンは通常3月末〜6月末の営業ですが、今年はロックダウンの影響で6月の1か月間しか開いていません(T_T)
また入場には、コロナウイルスのSchnelltest/抗原迅速検査✳︎の陰性証明書、またはワクチン接種証明書やコロナから完治した証明書が必要です。
✳︎Schnelltest/抗原迅速検査の詳細はこちらの記事から
![]() |
Schnelltest ができるバス |
私たちは、家の近所で抗原迅速検査を受けてからレストランへ行きましたが、
レストラン前にも検査ができる専用のバスがあり、無料で受けることができます。
そして入場前には、用紙に名前、住所、滞在時間などを記入します。
![]() |
滞在時間等の記入用紙 |
これでやっと、レストランへ入ることができます(^^;)
私たちは開店時間の11時に予約。
1番に到着して、テラス席に座りました(^o^)/
![]() |
テラス席 |
この日は1日雨予報でしたが、この時は少し晴れ間も見えていました!
お日さまが出迎えてくれたようです♪
席に着くと最初に、シュパーゲルの茹で汁のスープが提供されます♡
![]() |
シュパーゲルのスープ |
身体が温まります(^ ^)
そしてメニュー表。
![]() |
メニュー表 |
今年はいつもと期間が違うためか、メニュー表も変わっていました!
ちょっとだけ値上がりもしていました泣
まずはドリンク♪
![]() |
自家製りんごジュース(左)とラバーバジュース(右) |
今回は車で来ていたので、2人ともジュースにしました!
自家製のりんごジュースと、ラバーバージュース。
フレッシュでさっぱりしていて美味しいです(^-^)
それからしばらくして、お待ちかねのお料理が到着。
まずは、いつものシュパーゲル♪
![]() | |
|
ソースはホーランドソース(オランデーズソース)、追加でハムを添えました。
クリーミーなソースと瑞々しいシュパーゲルがぴったりで、美味しい組み合わせです♪
また私は、このレストランのハムもお気に入り。
シュヴァルツヴァルト(黒い森)産です!
これまでは生ハムか茹でハムのどちらかを注文していましたが、
今回は店員さんが「ミックスもできるよ!」と教えてくれました!
どちらの味も楽しめて、お得な気分でした(^O^)
そして今回は新たに、こちらを注文してみました…!
![]() |
Spargelflammkuchen/シュパーゲルフラムクーヘン |
Flammkuchen/フラムクーヘンは、南西ドイツのシュヴァーベン地方〜フランスで食べられるピザ。
シュパーゲルがたくさんのって、ベーコン、ネギ、チーズでトッピング。
見た目も華やかで、生地もサクサクで美味しかったです!
お腹もいっぱいになりました!
シュトゥットガルト周辺地域はロックダウンがなかなか収まらず、今年はこのレストランのシュパーゲルが食べられないのではと思っていました…!
でも無事に、今シーズンの食べ納めをすることができて大満足です(^-^)
![]() |
夏の始まり♪ |
シュパーゲル・ベーゼンは、私たちにとって夏の始まりの儀式のようなもの。笑
ここでシュパーゲルを食べて、この夏も頑張ろう!とエネルギーチャージになりました(^O^)/
また次のシーズンも楽しみです!
✳︎おまけ
食事の後は、レストランの隣の売店へ。
いちごくま師匠と弟子に挨拶してきました!
![]() |
いちごくま師匠と弟子 |
![]() |
はじめまして。 |
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。