スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

黒い森のさくらんぼケーキとトルテが美味しい昔ながらのカフェへ〜Werner Haag Café Konditorei〜

こんにちは、いちごです。 3月も半ばが過ぎ、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは桜が咲き始めました(^ ^) そんな日差しの暖かい日曜日、ぽめすくんと一緒に カフェ・ Werner Haag Café Konditorei へ行ってきました。 シュトゥットガルトの桜 シュトゥットガルトのお花見スポット 【 ドイツのソメイヨシノ、お花見スポットを発見! 】 Werner Haag Café Konditorei Werner Haag Café Konditorei 訪れたのは、シュトゥットガルトから車で30分ほどのところにある Steinenbronn /シュタイネンブロンという小さな町。 のどかな住宅街の中にそのカフェはあります。 到着したのは15時前。 ここはKonditorei /コンディトライ、つまりケーキ屋さんでもあるので、お店の前にはケーキを買いに来た人たちの列ができていました。 昔ながらのカフェ 1946年にオープン、80年近い歴史のあるWerner Haag Café Konditoreiは、店内も昔ながらのカフェの雰囲気。 入り口すぐの長いショーケースには10種類以上の大きなホールケーキや焼き菓子がずらりと並び、スイーツ好きさんにとってはまさに夢の世界…♡ また私たちにとっては、日本から帰ってきて久しぶりのドイツのケーキ! どれも美味しそうで迷ってしまいそうです。 いつもは食べたいケーキをパッと決めるぽめすくんですが、今回はやはり魅力的なケーキが多かったせいか決断に時間がかかったよう。 ショーケースからやっと席へ戻ってきたぽめすくんは、 王道のSchwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを選びました。 黒い森・Schwarzwald /シュヴァルツヴァルト地方の伝統菓子、黒い森のさくらんぼケーキです♪ Schwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ お皿に横に倒され、フォークが刺さった姿はまさにドイツ流。笑 いちごの手のひらよりも大きなサイズです(°▽°) このお店の黒い森のさくらんぼケーキは、生クリームの層が厚く、たっぷり入っています。 ブログでも度々登場しているケーキですが、こんなに分厚いものは初めて見ました! そしてさくらんぼの蒸留酒...

南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!

こんにちは、いちごです。


昨日ぽめすくんと一緒に、

白アスパラのSpargel/シュパーゲル

を食べに行ってきました♪


南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
Bauerles Besen


訪れたのは、Fellbach/フェルバッハにある農場のレストランBauerles Besen
季節限定のレストランで、旬の食材を使ったお料理が楽しめます。

4〜6月の今シーズンは、Spargel-Besen /シュパーゲル・ベーゼン!
昨年に続き、今年も行ってきました(^O^)


昨年訪れた時の記事はこちら







シュパーゲル・ベーゼンは通常3月末〜6月末の営業ですが、今年はロックダウンの影響で6月の1か月間しか開いていません(T_T)

また入場には、コロナウイルスのSchnelltest/抗原迅速検査✳︎の陰性証明書、またはワクチン接種証明書やコロナから完治した証明書が必要です。


✳︎Schnelltest/抗原迅速検査の詳細はこちらの記事から




南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
Schnelltest ができるバス

私たちは、家の近所で抗原迅速検査を受けてからレストランへ行きましたが、

レストラン前にも検査ができる専用のバスがあり、無料で受けることができます。






そして入場前には、用紙に名前、住所、滞在時間などを記入します。

南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
滞在時間等の記入用紙

これでやっと、レストランへ入ることができます(^^;)






私たちは開店時間の11時に予約。
1番に到着して、テラス席に座りました(^o^)/

南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
テラス席

この日は1日雨予報でしたが、この時は少し晴れ間も見えていました!

お日さまが出迎えてくれたようです♪






席に着くと最初に、シュパーゲルの茹で汁のスープが提供されます♡

南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
シュパーゲルのスープ

身体が温まります(^ ^)






そしてメニュー表。

南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
メニュー表

今年はいつもと期間が違うためか、メニュー表も変わっていました!
ちょっとだけ値上がりもしていました泣





まずはドリンク♪

南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
自家製りんごジュース(左)とラバーバジュース(右)

今回は車で来ていたので、2人ともジュースにしました!
自家製のりんごジュースと、ラバーバージュース。
フレッシュでさっぱりしていて美味しいです(^-^)







それからしばらくして、お待ちかねのお料理が到着。

まずは、いつものシュパーゲル♪

南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
Stangenspargel weiß mit Sauce Hollandaise 
/
白アスパラのホーランドソース

ソースはホーランドソース(オランデーズソース)、追加でハムを添えました。
クリーミーなソースと瑞々しいシュパーゲルがぴったりで、美味しい組み合わせです♪

また私は、このレストランのハムもお気に入り。
シュヴァルツヴァルト(黒い森)産です!
これまでは生ハムか茹でハムのどちらかを注文していましたが、
今回は店員さんが「ミックスもできるよ!」と教えてくれました!
どちらの味も楽しめて、お得な気分でした(^O^)






そして今回は新たに、こちらを注文してみました…!

南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
Spargelflammkuchen/シュパーゲルフラムクーヘン

Flammkuchen/フラムクーヘンは、南西ドイツのシュヴァーベン地方〜フランスで食べられるピザ。

シュパーゲルがたくさんのって、ベーコン、ネギ、チーズでトッピング。
見た目も華やかで、生地もサクサクで美味しかったです!

お腹もいっぱいになりました!





シュトゥットガルト周辺地域はロックダウンがなかなか収まらず、今年はこのレストランのシュパーゲルが食べられないのではと思っていました…!
でも無事に、今シーズンの食べ納めをすることができて大満足です(^-^)

南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
夏の始まり♪

シュパーゲル・ベーゼンは、私たちにとって夏の始まりの儀式のようなもの。笑

ここでシュパーゲルを食べて、この夏も頑張ろう!とエネルギーチャージになりました(^O^)/

また次のシーズンも楽しみです!







✳︎おまけ

食事の後は、レストランの隣の売店へ。

いちごくま師匠と弟子に挨拶してきました!

南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
いちごくま師匠と弟子





また、レストラン前には新入りも!笑

南ドイツ限定!?白アスパラのフラムクーヘン!
はじめまして。

うーん、ちょっと可愛いとは言えない独特な雰囲気の方でした。笑



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント