スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツでフライパンを捨てる〜Wertstoffmobil /資源ごみ回収車〜

こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof

ブレーメンの音楽隊に会ってきた!〜Bremen/ブレーメン〜

こんにちは、いちごです。

先日、お世話になっている方に会いに
北ドイツへ行ってきました!

北ドイツの街は、南ドイツの街とはまた違って発見がたくさん(^O^)
旅の様子を少しだけご紹介したいと思います!


これまでの北ドイツ旅の記事はこちら





第2回の今回は、

Bremen/ブレーメン

の街をお散歩です♪


ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
Bremen Hbf/ブレーメン中央駅

日本でも有名なグリム童話「ブレーメンの音楽隊」の舞台となった街。
中世にはハンザ同盟に加わり、商業都市として栄えました。







Marktplatz/マルクト広場

まず最初に訪れたのは、街の中心部にあるMarktplatz/マルクト広場。

ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
マルクト広場

1404年からの長い歴史がある広場!
写真左に見えるのが市庁舎、右に見えるのがSt.Petri-Dom /聖ペトリ大聖堂です。





ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
古い建物が素敵!

周りには、カフェやレストラン、銀行などが並びます。
建物がとってもお洒落♪






Rathaus/市庁舎とDer Roland/ローラント像


ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
Rathaus/市庁舎

このマルクト広場に立つRathaus/市庁舎とDer Roland/ローラント像は、2004年に世界遺産に登録されています!

市庁舎は1405年にゴシック様式で建設され、
その200年後、マルクト広場側の正面(↑の写真)がルネッサンス様式で建てられました。
地方自治と州政府の本拠地として利用されました。

市庁舎内は見学できるだけでなく、結婚式も挙げられるそうです(^O^)






ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
Der Roland/ローラント像

市庁舎前に立つローラント像は、自由と権利のシンボル。
1404年に作られ、高さは約10mもあります!

革の胴着に鎖帷子(くさりかたびら・鎖製の防具)とベルトを身につけ、剣と盾を持っています。
ちなみに彼の髪型は、セミロングウェーブヘアだそうです笑






Die Bremer Stadtmusikanten/ブレーメンの音楽隊像

ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
Die Bremer Stadtmusikanten/ブレーメンの音楽隊像


市庁舎の裏にちょこんと立っているのが、ブレーメンの音楽隊像!

ブレーメンの音楽隊は、子どもの頃によく読んでいたお話。
まだ小さかった私は、ドイツでは動物さんが喋るんだな、ブレーメンに行って一緒にお話ししてみたいなと本気で思っていたので、
今回会うことができて感動しました!笑

動物たちとお喋りはできませんでしたが、ロバさんとこっそりアイコンタクトしてきました(°▽°)

ロバの脚を触ると、願いが叶うんだとか。
前脚は金色に輝いていました!


絵本はこちらから
Die Bremer Stadtmusikanten(ドイツ語)
ブレーメンの音楽隊(日本語)

(クリックでAmazon.deのページへ移動します)


Schnoor/シュノーア


ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
Schnoor/シュノーア

マルクト広場から少し歩くと、ブレーメンの旧市街、シュノーア地区があります。

細い路地に小さくてカラフルな家やお店が並び、メルヘンの世界に迷い込んでしまったような雰囲気です。






ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
お菓子屋さん

アンティークショップやお菓子屋さんなど、お洒落で可愛いお店がたくさん♡





一本路地を入れば…

ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
至る所に細い路地!






ちょっとした広場に出たり!

ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
可愛い広場







そして見つけたアイス屋さんで、ひとやすみしました(^ ^)

ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
アイス休憩

ティラミスとチョコミントアイス。
美味しかったです♪





Böttcherstraße/ベットヒャー通り


ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
Böttcherstraße/ベットヒャー通り

アイス休憩後、ブレーメンで有名なもう一つの通り、ベットヒャー通りへ行きました!

この通りは、コーヒー商人のLudwig Roselius/ルートヴィヒ・ロゼリウスによって1922-1931年に作られ、当時から「秘密のメインストリート」として知られているそうです。

108mの短い通りですが、映画館や美術館、アトリエ、レストラン、カフェなどが並んでいます。






ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
レンガ造りの通り

シュノーア地区の可愛らしい雰囲気とはまた違い、こちらはレンガ造りで落ち着いた感じがあります。







ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
飴屋さん

建物の間の小さなトンネルの先にも、お店やアトリエがあります♪






ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
いい雰囲気♪

アトリエを覗いたりお土産を買ったりしながら、ゆっくり散策しました(^ ^)






ブレーメンの街の中心部はこじんまりしていますが、小さくて可愛いお店がたくさん♡
あちこち気になって歩いていたら、意外と時間が経っていました!笑
とても楽しい散策だったので、また訪れたいなと思います♪




✳︎おまけ

ブレーメンの音楽隊に会ってきた!
豚飼いの像


通りの真ん中で、たくさんの豚さんに会いました!
しっぽが可愛い♪


続きはこちら

芸術家の小さな村へ〜Worpswede/ヴォルプスヴェーデ〜



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村





Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント