最新記事はこちら♪
こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ドイツで賃貸アパートの解約/Kündigungsfrist 〜ドイツでセルフ引越し1〜
こんにちは、いちごです。
前回の記事で、私たちの引越しをご報告させていただきました!
Stuttgart/シュトゥットガルト市内での引越しだったこともあり、
引越し業者は呼ばずに自分たちで家具や荷物の移動をする「セルフ引越し」をしました!
今回の記事からは、ドイツでセルフ引越しをする際のポイントや、引越しに関する必要な手続きについて書いていきたいと思います(^ ^)
まずは第1回、
賃貸アパートの解約告知の方法とKündigungsfrist
についてご紹介します♪
Kündigungsfrist/解約告知期間
解約告知書/Kündigung des Mietvertrags |
ドイツで賃貸住居を解約する際には、解約告知書を大家さんに提出する必要があります。
解約告知書はフォーマットもあるため、簡単に作成できるのですが…
(後ほどご紹介します)
重要なのは、その提出期限!
ドイツの法律では、住居の解約告知期間/Kündigungsfrist は3ヶ月と決められているので、
退去日の3ヶ月前には書類を提出しなければなりません(°_°)
例えば今日(8/18)、解約告知書を大家さんに提出したら、
実際の退去日(引越し日)はそれより前だとしても、
3ヶ月後の11月いっぱいまでは家賃を支払い続けなければいけません。
なお次の入居者が決まっていたり、大家さんとの契約によっては家賃の支払いの必要はなくなります。
ですが新居の家賃との二重支払いを避けるためにも、
引越しが決まったらすぐに解約告知書を提出することをおすすめします!
解約告知書の作成
退去日が決まったら、解約告知書を作成します。
インターネットで
「Mietvertrag Kündigung (賃貸契約 解約)」
と検索すれば、様々なサイトのフォーマットが見つかります。
私たちが利用したのは、Immo Scout 24という不動産会社のサイトです。
解約告知書作成ページ(Immo Scout24より) |
無料で作成できて、5分ほどで完了します。
スマホやタブレットからもダウンロードが可能です。
1番下の緑色の
「Kündigungsschreiben erstellen」で入力フォームへ移ります。
入力フォーム(Immo Scout24より) |
やり方は簡単!
退去日(3ヶ月後または家主の指定した日付)と、
家主と自分(借主)の名前や住所等を入力するだけです(^O^)
ダウンロードすると…
作成完了! |
このように自動的に文章を作成してくれます。
これを印刷して、左下の部分に自分の署名を書きます。
最後に大家さんへ送り、右下の部分に大家さんの署名を記入してもらえば、解約手続き完了です!
以上が賃貸住居の解約の流れです。
解約告知書はフォーマットを使えばすぐに作成できるので、是非利用してみてください(^ ^)
そして何よりも、解約告知期間が3ヶ月と長いので、引っ越しが決まったら出来るだけ早く提出するようにしてください!!
さて次回は、セルフ引越しの際に獲得しておきたい、路上の駐車許可について書きたいと思います〜!
続きはこちら
【ドイツで路上駐車許可を申請/Haltverbotsschilder〜ドイツでセルフ引越し2〜】
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)
にほんブログ村
Labels:
シュトゥットガルト
ドイツで引越し手続き
ドイツで事務手続き
生活
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Stuttgart
ドイツ シュトゥットガルト
大学卒業後に渡独し、5年が経ちました。ドイツ生活をのんびり楽しく発信しています!
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。