スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツの鉄分サプリに注意!

こんにちは、いちごです。 今日は ドラッグストアで買える鉄サプリメント(医薬品) のお話。 ドイツの鉄分サプリ ある日、家の薬箱を整理していたら、こんなサプリメント*を見つけました。 (*後述しますが実際はサプリではありません) taxofit Eisen + Vitamin C taxofit Eisen + Vitamin C | Bei unzureichender Eisenzufuhr | Kapseln (Amazonより) Eisen + Vitamin C、つまり鉄分とビタミンCのサプリ*です。 以前ぽめすくんがドラッグストアで買ってきたのですが、欲しかったものと違ったらしく、1粒だけ飲んで残りは薬箱に眠っていました…( ̄▽ ̄;) サプリには詳しくないいちごですがネットで調べてみると、月経のある女性は鉄分不足になりやすく、食事だけで必要量の鉄分を摂るのは難しいためサプリで補うと良いとのこと。 だからこのサプリ*のパッケージにも女性が写っているんですね! 確かにいちごも生理前から疲れやすくなり、立ちくらみがおきることもあります。それには鉄分不足が関係しているのかも!と思い、試しに飲んでみることにしました。 taxofit Eisen + Vitamin Cの使用上の注意 なんとなく心配だったので、taxofit Eisen + Vitamin Cの使用上の注意の紙をざっと読んでみました。 ーーーーーーーーーーーーー 使用目的:鉄分不足を補うため 対象年齢:12歳以上の青年と大人 摂取方法:1日1〜2粒、空腹時または食事の時 使用上の注意: 胃腸の炎症がある場合は使用しないでください。 口内炎や歯の変色を防ぐため、カプセルを噛み砕いたり、口の中に入れたままにしておくことはしないでください。 摂取後、異常のある場合には医師や薬剤師に相談してください 副作用: 前提として、副作用が起こる確率はとても低いです。 (10000人に1人の確率) ・胃腸の不快感、便秘 ・サプリ*に含まれる大豆成分の影響で稀にアレルギー反応が出る ーーーーーーーーーーーーー カプセルを噛まないように、そして胃腸の調子が悪い時には摂取しないように。 この2点をふまえて、生理開始予定日の1週間前から、夜寝る前に1粒摂取することにしました。 鉄分サプリ*の効果 4日連続で摂取しましたが、(...

ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…

こんにちは、いちごです。

以前の記事、
にて、ドイツ政府の新型コロナウイルスの新たな政策について書きました。

この政府の発表を受けて、今週からドイツの各州では新たな州令が発表されています。
たちの住むBaden-Württemberg/バーデン・ヴュルテンベルク州でもコロナ規則が厳格化され、
特にイベントやレジャー施設においては、
入場が2Gルール(ワクチン接種者、コロナ感染から快復した者)に制限され、加えてコロナ検査の陰性証明書が必須となりました。(2GPlusルール


そして今週月曜日、州都Stuttgart /シュトゥットガルトでは、

クリスマスマーケットの中止

を決めました。




ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…
シュトゥットガルト・クリスマスマーケットの街の広告

11月24日から予定されていたシュトゥットガルトのクリスマスマーケット。
飲食の屋台の利用は2Gルールにするなどのコロナ対策が準備されていましたが、
感染拡大を重く受け止め、開催2日前に中止の発表がありました。





クリスマスマーケット開始予定日だった水曜日、Stuttgart-Mitte /シュトゥットガルト・ミッテへ行くと、屋台の片付けが行われていました…

ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…
Schlossplatz /宮殿広場前

先週のうちに設置が完了していた屋台たち。
シャッターは閉まったままです。







ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…
クリスマスの置き物も片付け中

灯のついているお店も片付け中。
クリスマスの置き物を、丁寧にダンボールにしまっていました。







ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…
飲食店の並ぶ屋台

ここは、飲食店の屋台が所狭しと並んでいたエリア。
イタリアンフードや、美味しい焼き魚が食べられるお店がありました。
屋台は畳まれ、ほとんどなくなっていました。








ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…
Schillerplatz/シラー広場

Stiftskirche/シュティフト教会前のSchillerplatz/シラー広場は、クリスマスのデコレーションや雑貨が並ぶエリア。
「本当にマーケットは中止になるのね…」と、通りかかる人たちが寂しそうに作業を見つめていました。






ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…
Rathaus /市庁舎前のMarktplatz/マルクト広場

Rathaus/市庁舎の前にも、毎年たくさんの屋台が並んでいました。
クリスマスのスタート、1番ワクワクする日になるはずだったのに、見ていて辛い光景です…





ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…
最後のサンタ

屋台の屋根のデコレーションを見てまわるのが楽しかったこのエリア。
運良く、最後のサンタさんに会うことができました…(T_T)





ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…
市庁舎前のクリスマスツリー

クリスマスツリーだけは残されるようです。




今年もクリスマスマーケットは無しか…
と思っていましたが、一部だけ賑わうエリアが。

ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…
宮殿広場横

宮殿広場横のエリアだけは、なぜか開店していました(°▽°)
ここには、グリューワインなどのお酒が飲める飲食の屋台と、その奥に野外スケートリンクがあります。
毎年、クリスマスマーケットとは別の企画(?)として開催されていて、
クリスマスマーケットより少し早い時期に始まり、クリスマス後の1月頭まで営業しています。
(クリスマスマーケットは、クリスマス当日より前に終了します)





ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…
入口

このエリアはコロナ規制のため柵で囲まれ、2Gルールとなっていました。
入口では警備員さんが入場者の2Gの証明書を確認していて、夕方には大行列ができていました。

他の屋台が閉まっているなら、今年はこの店舗だけ大儲けじゃないか(゚o゚;;
と思いましたが…



その2日後。

ドイツ・中止のクリスマスマーケットの片付け…
ない!!

あの賑わいが一転、屋台もスケートリンクも何もなくなっていました!!
結果、クリスマスのお店は全てなくなり、街は通常に戻りました。

開催直前の中止に街の人たちは落ち込む様子でしたが、やはりこの感染拡大の中、ほっとする人たちもいるようでした。



また最近のシュトゥットガルト・ミッテのメインストリートは、コロナ感染を懸念してか、通常に比べて人が少ないように思います。
昨日はBlack Friday /ブラック・フライデーセールの金曜日でしたが、昨年の同じ日に比べても人通りは減っていて、お店の中も大混雑ということはありませんでした。

ドイツではコロナによる死者数が10万人を超え、新規感染者数も7万人を超えるなど、かなり異常な事態となっています。
特に新規感染者数は、昨年の同じ時期の倍の数です。

昨年と今年のコロナ政策の決定的な違いは、全体的なロックダウンを行っていないということ。
昨年のこの時期にはすでに、レストラン・カフェなどの飲食店での店内飲食は禁止に、またイベント等は全て中止になっていましたが、
今は2Gルールや2G Plusルールでほとんど通常通りに。
感染対策規制のやり方には、昨年よりも今の状況の方が怖いと感じます。

感染予防のためには、個人個人で対策を行っていくしかなさそうです。
今後も、ドイツのコロナ政策の動きに注目していきたいと思います!



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント