スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツの木組みの家の暮らし〜Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館〜

こんにちは、いちごです。 ドイツでは先週からサマータイムが始まりました! これに合わせて屋外施設も徐々にオープン、本格的にお出かけの季節となりましたヽ(´▽`)/ サマータイムの詳細はこちらから 【 EUのサマータイムは来年もくる!? 】 そしてこのサマータイムの開始日、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルト近郊の Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館が開館しました! Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館 Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館 Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館はシュトゥットガルトから南東に車で45分ほど、Beuren/ボイレンという町にあります。 11ヘクタールの敷地に、ネッカー川中流地域からSchwäbische Alb /シュヴェービッシェ・アルプ地方の25のオリジナルの伝統的な家屋や建築物、庭などが保存され、地域の歴史や当時の人々の暮らしを学ぶことができます。 博物館は野外のためシーズン限定でのオープンで、今年2025年は3月30日から11月2日まで開館しています。 私たちは昨年秋にお友達と一緒に行ってきたので、その時の博物館の様子をご紹介します♪ Haus aus Öschelbronn mit Bauerngarten /エーシェルブロンの家と菜園 Haus aus Öschelbronn mit Bauerngarten /エーシェルブロンの家と菜園 ミュージアムに入って最初にある大きな家は、1799年に建てられた「Doppelwohnhaus /二世帯用住宅」です。 もともとはÖschelbronn /エーシェルブロンという町にあった民家でした。 ドイツに多いこのタイプの住宅は、日本で言う「二世帯住宅」のように家族や親戚が一緒に住むのではなく、赤の他人の家族が住むようになっています。 外見は一つの家ですが、家の中は完全に分かれており玄関なども別です。 裏の菜園にはホップが実っていました♪ 玄関のおしゃれな格子 200平方メートルの面積で地上階は石造り、2階以上は木組みの造りになっています。 入り口のドアの上には錬鉄の格子。 花と、富と安寧の象徴のコルヌコピアが付けられています。 コルヌコピアのカゴ Ciiee...

ドイツのローズ・ガーデンをお散歩〜Rosensteinpark Stuttgart/ローゼンシュタイン〜

こんにちは、いちごです。

先日、Stuttgart /シュトゥットガルトにある

Rosengarten /ローズ・ガーデン

でお散歩しました♪

ドイツのローズ・ガーデンをお散歩〜Rosensteinpark Stuttgart〜
Rosengarten /ローズ・ガーデン

6月は、ドイツの薔薇のシーズン!
あちこちの家のお庭にきれいな薔薇が咲いています。

このガーデン周辺にはよく訪れるものの、まだこの時期に来たことはありませんでした!





ドイツのローズ・ガーデンをお散歩〜Rosensteinpark Stuttgart〜
Schloss Rosenstein /ローゼンシュタイン城

ローズ・ガーデンがあるのは、シュトゥットガルト中央駅からSchlossgarten /宮殿公園を北に進んだとこにある、Rosensteinpark /ローゼンシュタインパークという大きな公園の中。

そこに、19世紀前半に建てられた Schloss Rosenstein /ローゼンシュタイン城(現在はNaturkundemuseum /州立自然史博物館)というお城があり、
その隣にあるのがローズ・ガーデンです。

以前、サイクリングでもちょっと訪れました。






ドイツのローズ・ガーデンをお散歩〜Rosensteinpark Stuttgart〜
6月中旬

私たちが訪れたのは6月中旬、
ピンク色のバラはシーズン終わりという感じでしたが、赤いバラはとても綺麗に咲いていました(^O^)

今回はその様子をご紹介します♪





ドイツのローズ・ガーデンをお散歩〜Rosensteinpark Stuttgart〜
赤い薔薇

ローズ・ガーデンを取り囲むように、赤とピンクの薔薇が咲いていました。
一つ一つがとても綺麗です。






ドイツのローズ・ガーデンをお散歩〜Rosensteinpark Stuttgart〜
大きい!

手のひらサイズの大きな薔薇を発見!
花びらをよく見てみると、渦を巻いた形ではありません。

品種は厳密には分かりませんが、ネットで調べた限りでは「ニグレット」に似てるかな?
赤黒い色が特徴ですが、気候によっては黒い薔薇に変身するんだとか。
確かに、少し黒っぽい花もありました。





ドイツのローズ・ガーデンをお散歩〜Rosensteinpark Stuttgart〜
赤いじゅうたん

地面に広がるバラは、レットカーペットのよう。
お城まで続いているようにも見えます。






ドイツのローズ・ガーデンをお散歩〜Rosensteinpark Stuttgart〜
高いところまで

ポールをつたって、空高く伸びる薔薇も美しい。






ドイツのローズ・ガーデンをお散歩〜Rosensteinpark Stuttgart〜
優雅なガーデン

まさにお城の庭!
歩いているだけで優雅な気持ちになります♪






ドイツのローズ・ガーデンをお散歩〜Rosensteinpark Stuttgart〜
ピンクの薔薇

ピンク色の薔薇もところどころで咲いていて、蕾の部分もありました(^ ^)

次はピンクの見頃の時に来たいですね!



小さなローズ・ガーデンですが、人が少なく落ち着いたところ。
ベンチもあって、のんびりできます。
丘の上にあるので景色もとてもいいです。

ここ数日の雨で、もしかしたら今は赤い薔薇も見られないかもしれませんが…
お散歩におすすめですよ♪


読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント