日本から船便の荷物が届いた!
こんにちは、いちごです。
先週、
日本から船便の荷物が届きました!!
航空便の郵便物の引き受け停止
ロシア・ウクライナ紛争により、3月から日本発着のヨーロッパ便の飛行機の減便などが続いています。
その影響で、日本からの国際郵便物の航空便は一部を除き引き受け停止となっています。
2022年9月5日現在、日本からドイツへ手紙等は航空便で送れますが、荷物の輸送は船便のみとなっています。
*追記(2022年9月7日)
2022年9月7日から、航空便のEMSのみ再開しました。(詳細は日本郵便HPより)
![]() |
日本からドイツへ差出可否(日本郵便HPより) |
船便の荷物が到着!
航空便が利用できない中、ぽめすくんのお母さまとお父さまが、船便でプレゼントを送ってくださいました(T_T)!!
船便の荷物を受け取るのは、私にとっては初めてのこと。
箱に「surface 船便」のスタンプが押されていました。
![]() |
船便の荷物 |
段ボール箱の表側は普通だったのですが、裏を見てみると…
![]() |
開封された…? |
底面はボコボコで、端は緑色の養生テープで止められており、なんだか不自然な感じ…
「輸送途中にどこかで無理やり開けられて、盗難にでもあったんじゃないか?!」
とぽめすくん。
過去にぽめすくんのお友達が船便を利用した際、ちょっと良いブランドの洋服だけが箱から抜き取られていたことがあったそう(o_o)
ドキドキしながら、急いで開封してみました!
![]() |
プレゼントたち |
箱の中には、私の誕生日プレゼントやお菓子などが隙間なく詰まっていました!!
同封されていた税関告知書の内容品リストを確認しましたが、物も数も正しく、問題なし。
もともと高価なものは入っていませんでしたが、盗難はなかったようでホッとしました。
さて、気になるのは船便にかかった日数。
書類を見てみると、郵便局(東京)に出したのは6月中旬、
ドイツ(シュトゥットガルト)の家に届いたのは9月の頭なので、
合計で2ヶ月半かかりました!
通常だと日本からドイツの船便は2ヶ月前後かかるそうなので、今回は少し遅かったよう。
でも無事に届いて本当によかったです!
お母さま、お父さま、色々とご用意してくださり本当にありがとうございました(^O^)
*おまけ
久々の実家からのプレゼントに、おすぬも嬉しそう!
すぐに箱の中を物色し始め…
![]() |
ゴソゴソ |
そして、
![]() |
にやっ |
悪い顔のおすぬ。
![]() |
もぐもぐ |
ぽめすくん、大好物のたまごボーロが食べられてるよ( ・∇・)!
今回参考にしたページはこちら
日本郵便
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村
Instagramにも遊びに来てください♪
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。