スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツでフライパンを捨てる〜Wertstoffmobil /資源ごみ回収車〜

こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof

ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜

こんにちは、いちごです。

少し前から家のドライヤーが使用中に変な音を出すようになったので、ついに処分することにしました(°▽°)

ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
壊れたドライヤー

ぽめすくんが昔友達に譲ってもらったというこのドライヤー。
安いメーカーのものですが、気づけばもう6年近く使っていました。笑

これを機に、いつか捨てようと地下倉庫に眠っていた古い電気製品たちも一緒に処分することに。


今回は、燃えるゴミでもプラスチックごみでもない、

小型家電をどこで処分できるのか調べてみました!




今回捨てるもの

今回捨てるものはこちら↓

ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
使えなくなった電気製品たち

  • LED電球
  • 自転車用ライト
  • スマホ充電器・充電ケーブル
  • パソコン用の外付CD・DVDドライブ
  • 電動歯ブラシと専用充電器
  • 電気毛布
  • 用途不明のケーブル
  • ドライヤー

小さくて持ち運び可能な家庭用の電気製品です。

電気製品は捨てる前に電池などを全て取り外し、データ等は削除しておきます。
また食べ物や埃などの汚れは簡単に拭き取っておきましょう。




ゴミの分別の調べ方

ドイツのゴミの分別・回収方法は、自治体によって異なります。

今回のように分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「Abfall-ABC」というサイトです。
(自治体によっては「Abfall-ABC」が無い場合もあります)


ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
Abfall-ABC Stuttgart

私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトにも「Abfall-ABC」があり、物の名前を検索するとその処分方法や回収場所を調べることができます。




たとえば、「ドライヤー/Haartrockner」を検索すると、

ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
ドライヤー/Haartrocknerの処分方法

「Wertstoffhof /資源ごみ回収所」と「Wertstoffmobil /資源ごみ回収車」、「Rückgabe an Verkaufsstelle /販売店へ返却」の方法がありました。

今回私たちが捨てる製品は全てこの方法に当てはまりました。




処分方法1・Wertstoffhof /資源ごみ回収所

まず一つ目の処分方法は、Wertstoffhof /資源ごみ回収所へ持っていくこと。

シュトゥットガルトには5つの資源ごみ回収所があり、場所は
Hedelfingen、 Münster、Plieningen、 Weilimdorf、Vaihingenです。

家庭の量の電化製品であれば無料で回収してもらえます。
ただしシュトゥットガルトの家や会社から出たゴミであることが条件なので、持ち込む際に身分証明書や住民登録証などの提示が求められます。

また、洗濯機などの大型家電や多くの資源ごみをまとめて処分したい場合、
申し込みをすれば最大3立方メートルまでの量を年に2回まで、無料で家の前まで回収に来てもらうことができます。

詳細はシュトゥットガルトの資源ごみ回収所のHPより





処分方法2・Wertstoffmobil /資源ごみ回収車

二つ目の処分方法は、Wertstoffmobil /資源ごみ回収車へ持っていくこと。

資源ごみ回収車がシュトゥットガルト各地域を定期的に回っているので、予定されている日時に決められた停留所へ持っていきます。
ここでは一つ30x30x50 cmまでの大きさのもので、家庭の量までの資源ごみを無料で引き取ってもらえます。
回収車は自分の一番近所の停留所だと、月に2回ほど回ってきます。

資源ごみ回収車のカレンダーと詳細は、シュトゥットガルトの資源ごみ回収車のHPで確認できます。





処分方法3・Rückgabe an Verkaufsstelle /販売店へ返却

最後の方法は、販売店へ持っていくこと。
販売店と言っても、その商品を買った店舗に行かなければならない訳ではなく、回収を実施しているお店であれば通常はどこでも大丈夫です。
ネットで購入したものや日本で購入した電気製品でも問題なく無料回収してもらえます。
持ち込める量や大きさはお店によって異なります。


資源ごみ回収所は私たちの家から遠く、資源ごみ回収車の停留所も近所になく、回収日時のタイミングも合わないのでなかなか捨てに行くことができませんでした。
そのため、私たちは近所のお店へ持っていくことにしました!




電池、電球の処分

電池、電球は、大手スーパーに無料回収場所が設置されています。
出入り口付近でよく見かけます。

ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
EDEKA/ エデカの回収場所

EDEKA/ エデカでは、写真左下の赤いマーク「Batterien」に電池を捨てます。






ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
LIDL/ リドルの回収場所

LIDL/ リドルも同じように写真左下、緑のラベルのところへ電池を捨てます。






ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
電球回収ボックス(LIDL)

LIDLでは、電球回収ボックスも置いてありました!

電池の回収場所は大手スーパーならだいたい用意されていますが、電球回収ボックスは設置していないスーパーもあるのでよく確認してみてください。




その他の電気製品等の処分

スーパーでは処分しきれなかったその他の電気製品は、全てここで引き取ってもらえました!

ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
ホームセンター・OBI/ オビ

ホームセンターや家電量販店では、電池、電球以外のものも回収しています。

今回はホームセンターのOBI/ オビへ。





ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
OBIのごみ回収ボックス

OBIでは入口付近にごみの回収ボックスがあり、上の写真の場所では電池や蛍光灯などを処分できます。
その他の製品はサービスセンターへ持っていくようにと書かれていました。

サービスセンターで店員さんに声をかけると、写真とは別の回収棚を教えてくださり、ドライヤーや電動歯ブラシ、ケーブルなどその他の電気製品はそこに全て預けることができました。






ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
自転車の鍵(ワイヤーロック)

後日、OBIで購入した自転車の鍵(ワイヤーロック)も壊れてしまったので、OBIで回収してもらいました。
他にも古いペンキやオイル、車用のバッテリーの回収も行っています。

ホームセンターだからかフレキシブルにいろいろ引き取ってもらえるようです。
何か処分に困った時は、ホームセンターの店員さんに聞いてみるといいかもしれません。


今回の記事が、みなさんの家のお片付けの助けになれば嬉しいですヽ(´▽`)/




*おまけ*


ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
新しいドライヤー

壊れてしまったドライヤーを処分したので、新しいものを購入!





ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜
Beurer・Ocean Kompakt-Haartrockner

(クリックでAmazon.deのページへ移動します)

Beurerは、シュトゥットガルトから近いUlm /ウルムのメーカーで、100年以上の歴史ある企業です。
ヘルスケアやボディケアの電化製品を販売しています。

温風と冷風の強さがそれぞれ3段階選択できて、とても使いやすいですよ(^O^)



読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント