こんにちは、いちごです。
少し前から家のドライヤーが使用中に変な音を出すようになったので、ついに処分することにしました(°▽°)
|
壊れたドライヤー |
ぽめすくんが昔友達に譲ってもらったというこのドライヤー。
安いメーカーのものですが、気づけばもう6年近く使っていました。笑
これを機に、いつか捨てようと地下倉庫に眠っていた古い電気製品たちも一緒に処分することに。
今回は、燃えるゴミでもプラスチックごみでもない、
小型家電をどこで処分できるのか調べてみました!
|
使えなくなった電気製品たち |
- LED電球
- 自転車用ライト
- スマホ充電器・充電ケーブル
- パソコン用の外付CD・DVDドライブ
- 電動歯ブラシと専用充電器
- 電気毛布
- 用途不明のケーブル
- ドライヤー
小さくて持ち運び可能な家庭用の電気製品です。
電気製品は捨てる前に電池などを全て取り外し、データ等は削除しておきます。
また食べ物や埃などの汚れは簡単に拭き取っておきましょう。
ゴミの分別の調べ方
ドイツのゴミの分別・回収方法は、自治体によって異なります。
今回のように分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「Abfall-ABC」というサイトです。
(自治体によっては「Abfall-ABC」が無い場合もあります)
私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトにも「Abfall-ABC」があり、物の名前を検索するとその処分方法や回収場所を調べることができます。
たとえば、「ドライヤー/Haartrockner」を検索すると、
|
ドライヤー/Haartrocknerの処分方法 |
「Wertstoffhof /資源ごみ回収所」と「Wertstoffmobil /資源ごみ回収車」、「Rückgabe an Verkaufsstelle /販売店へ返却」の方法がありました。
今回私たちが捨てる製品は全てこの方法に当てはまりました。
処分方法1・Wertstoffhof /資源ごみ回収所
まず一つ目の処分方法は、Wertstoffhof /資源ごみ回収所へ持っていくこと。
シュトゥットガルトには5つの資源ごみ回収所があり、場所は
Hedelfingen、 Münster、Plieningen、 Weilimdorf、Vaihingenです。
家庭の量の電化製品であれば無料で回収してもらえます。
ただしシュトゥットガルトの家や会社から出たゴミであることが条件なので、持ち込む際に身分証明書や住民登録証などの提示が求められます。
また、洗濯機などの大型家電や多くの資源ごみをまとめて処分したい場合、
申し込みをすれば最大3立方メートルまでの量を年に2回まで、無料で家の前まで回収に来てもらうことができます。
詳細はシュトゥットガルトの資源ごみ回収所のHPより
処分方法2・Wertstoffmobil /資源ごみ回収車
二つ目の処分方法は、Wertstoffmobil /資源ごみ回収車へ持っていくこと。
資源ごみ回収車がシュトゥットガルト各地域を定期的に回っているので、予定されている日時に決められた停留所へ持っていきます。
ここでは一つ30x30x50 cmまでの大きさのもので、家庭の量までの資源ごみを無料で引き取ってもらえます。
回収車は自分の一番近所の停留所だと、月に2回ほど回ってきます。
資源ごみ回収車のカレンダーと詳細は、シュトゥットガルトの資源ごみ回収車のHPで確認できます。
処分方法3・Rückgabe an Verkaufsstelle /販売店へ返却
最後の方法は、販売店へ持っていくこと。
販売店と言っても、その商品を買った店舗に行かなければならない訳ではなく、回収を実施しているお店であれば通常はどこでも大丈夫です。
ネットで購入したものや日本で購入した電気製品でも問題なく無料回収してもらえます。
持ち込める量や大きさはお店によって異なります。
資源ごみ回収所は私たちの家から遠く、資源ごみ回収車の停留所も近所になく、回収日時のタイミングも合わないのでなかなか捨てに行くことができませんでした。
そのため、私たちは近所のお店へ持っていくことにしました!
電池、電球の処分
電池、電球は、大手スーパーに無料回収場所が設置されています。
出入り口付近でよく見かけます。
|
EDEKA/ エデカの回収場所 |
EDEKA/ エデカでは、写真左下の赤いマーク「Batterien」に電池を捨てます。
|
LIDL/ リドルの回収場所 |
LIDL/ リドルも同じように写真左下、緑のラベルのところへ電池を捨てます。
|
電球回収ボックス(LIDL) |
LIDLでは、電球回収ボックスも置いてありました!
電池の回収場所は大手スーパーならだいたい用意されていますが、電球回収ボックスは設置していないスーパーもあるのでよく確認してみてください。
その他の電気製品等の処分
スーパーでは処分しきれなかったその他の電気製品は、全てここで引き取ってもらえました!
|
ホームセンター・OBI/ オビ |
ホームセンターや家電量販店では、電池、電球以外のものも回収しています。
今回はホームセンターのOBI/ オビへ。
|
OBIのごみ回収ボックス |
OBIでは入口付近にごみの回収ボックスがあり、上の写真の場所では電池や蛍光灯などを処分できます。
その他の製品はサービスセンターへ持っていくようにと書かれていました。
サービスセンターで店員さんに声をかけると、写真とは別の回収棚を教えてくださり、ドライヤーや電動歯ブラシ、ケーブルなどその他の電気製品はそこに全て預けることができました。
|
自転車の鍵(ワイヤーロック) |
後日、OBIで購入した自転車の鍵(ワイヤーロック)も壊れてしまったので、OBIで回収してもらいました。
他にも古いペンキやオイル、車用のバッテリーの回収も行っています。
ホームセンターだからかフレキシブルにいろいろ引き取ってもらえるようです。
何か処分に困った時は、ホームセンターの店員さんに聞いてみるといいかもしれません。
今回の記事が、みなさんの家のお片付けの助けになれば嬉しいですヽ(´▽`)/
*おまけ*
|
新しいドライヤー |
壊れてしまったドライヤーを処分したので、新しいものを購入!
(クリックでAmazon.deのページへ移動します)
Beurerは、シュトゥットガルトから近いUlm /ウルムのメーカーで、100年以上の歴史ある企業です。ヘルスケアやボディケアの電化製品を販売しています。
温風と冷風の強さがそれぞれ3段階選択できて、とても使いやすいですよ(^O^)
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。