スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツの木組みの家の暮らし〜Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館〜

こんにちは、いちごです。 ドイツでは先週からサマータイムが始まりました! これに合わせて屋外施設も徐々にオープン、本格的にお出かけの季節となりましたヽ(´▽`)/ サマータイムの詳細はこちらから 【 EUのサマータイムは来年もくる!? 】 そしてこのサマータイムの開始日、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルト近郊の Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館が開館しました! Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館 Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館 Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館はシュトゥットガルトから南東に車で45分ほど、Beuren/ボイレンという町にあります。 11ヘクタールの敷地に、ネッカー川中流地域からSchwäbische Alb /シュヴェービッシェ・アルプ地方の25のオリジナルの伝統的な家屋や建築物、庭などが保存され、地域の歴史や当時の人々の暮らしを学ぶことができます。 博物館は野外のためシーズン限定でのオープンで、今年2025年は3月30日から11月2日まで開館しています。 私たちは昨年秋にお友達と一緒に行ってきたので、その時の博物館の様子をご紹介します♪ Haus aus Öschelbronn mit Bauerngarten /エーシェルブロンの家と菜園 Haus aus Öschelbronn mit Bauerngarten /エーシェルブロンの家と菜園 ミュージアムに入って最初にある大きな家は、1799年に建てられた「Doppelwohnhaus /二世帯用住宅」です。 もともとはÖschelbronn /エーシェルブロンという町にあった民家でした。 ドイツに多いこのタイプの住宅は、日本で言う「二世帯住宅」のように家族や親戚が一緒に住むのではなく、赤の他人の家族が住むようになっています。 外見は一つの家ですが、家の中は完全に分かれており玄関なども別です。 裏の菜園にはホップが実っていました♪ 玄関のおしゃれな格子 200平方メートルの面積で地上階は石造り、2階以上は木組みの造りになっています。 入り口のドアの上には錬鉄の格子。 花と、富と安寧の象徴のコルヌコピアが付けられています。 コルヌコピアのカゴ Ciiee...

メインストリートの今週の様子(5/23)〜シュトゥットガルト〜

こんにちは、いちごです。

今週も学校帰りに、

シュトゥットガルトのメインストリートのKönigstraße/ケーニヒ通りを散策

しました!

先週の様子はこちら




日本でも少しずつコロナウイルス対策の規制が緩和されているようですが、
ドイツでは今週(5/18)から、カフェやレストランが通常オープンしました♪
これまではテイクアウトと配達のみだったのですが、現在はお店で食事をすることができます。



通りには、カフェのテラス席がたくさん並びました!

メインストリートの今週の様子(5/23)〜シュトゥットガルト〜
カフェがオープン!






あっちもこっちも、テントが開いています。

メインストリートの今週の様子(5/23)〜シュトゥットガルト〜
通りに並ぶテラス席





お昼の時間帯ですが、お客さんはまばらです。

メインストリートの今週の様子(5/23)〜シュトゥットガルト〜
いいお天気♪

久しぶりのテラス席に、お客さんたちも嬉しそう(^ ^)





メインストリートの今週の様子(5/23)〜シュトゥットガルト〜
厳戒態勢のテラス席も…

こちらのカフェ、以前は自由にどこからでも入れたのですが、今はロープで囲われて、出入り口を一つにしていました。
他のお客さんと距離が離れるように、店員さんが席を決めて案内するのでしょうか






Schloßplatz/シュロスプラッツにも、芝生でくつろぐ人が増えてきました。

メインストリートの今週の様子(5/23)〜シュトゥットガルト〜
芝生でのんびり(^-^)






H&Mも開きました!!
入場制限がかかって行列ができています。
向かい側にあるH&M Womanの店舗はまだ閉まったままです。

メインストリートの今週の様子(5/23)〜シュトゥットガルト〜
祝・開店!






Müller/ミュラーというドラッグストアに入ったのですが、お店の前で番号札を渡されました。これで入場者数を管理しているようです。
店員さんがこのカードを一枚一枚、消毒して拭いていました。大変そう…(^^;;

メインストリートの今週の様子(5/23)〜シュトゥットガルト〜
ミュラーの入場整理券







そして、シュトゥットガルト中央駅も覗いてみました!
駅舎の中は現在改装中で売店もなく殺風景なのですが、平日の午後とは思えないほどガラガラです

メインストリートの今週の様子(5/23)〜シュトゥットガルト〜
いつもなら通勤、通学の人や旅行客でたくさんなのに…






駅のホームも人はまばら。
長距離移動をする人が減ったのか、もしくは車を使っているかもしれません。
以前はもっと混雑していました。

メインストリートの今週の様子(5/23)〜シュトゥットガルト〜
中央駅のホーム



街には少しずつ人が増え、以前の様子が戻ってきましたが、マスクをしていたり、入場の仕組みが変わったり、閉店してしまったお店もあったり変化も多くあります。

街は元どおりになるのかな、もう無理なのかな…(*_*)

でも、ここまで対策をしてくださっている店員さんたちに感謝の気持ちを忘れないことも大切だと感じました。
感染予防に努めつつ、また様子を見にいけたらと思います!




✳︎おまけ

今月からスーパーには、大量のトイレットペーパーが戻ってきました!!

ひとまず安心です(^O^)


メインストリートの今週の様子(5/23)〜シュトゥットガルト〜
やっと買える〜(T_T)




メインストリートの翌週の様子はこちら




読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント