スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツの木組みの家の暮らし〜Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館〜

こんにちは、いちごです。 ドイツでは先週からサマータイムが始まりました! これに合わせて屋外施設も徐々にオープン、本格的にお出かけの季節となりましたヽ(´▽`)/ サマータイムの詳細はこちらから 【 EUのサマータイムは来年もくる!? 】 そしてこのサマータイムの開始日、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルト近郊の Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館が開館しました! Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館 Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館 Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館はシュトゥットガルトから南東に車で45分ほど、Beuren/ボイレンという町にあります。 11ヘクタールの敷地に、ネッカー川中流地域からSchwäbische Alb /シュヴェービッシェ・アルプ地方の25のオリジナルの伝統的な家屋や建築物、庭などが保存され、地域の歴史や当時の人々の暮らしを学ぶことができます。 博物館は野外のためシーズン限定でのオープンで、今年2025年は3月30日から11月2日まで開館しています。 私たちは昨年秋にお友達と一緒に行ってきたので、その時の博物館の様子をご紹介します♪ Haus aus Öschelbronn mit Bauerngarten /エーシェルブロンの家と菜園 Haus aus Öschelbronn mit Bauerngarten /エーシェルブロンの家と菜園 ミュージアムに入って最初にある大きな家は、1799年に建てられた「Doppelwohnhaus /二世帯用住宅」です。 もともとはÖschelbronn /エーシェルブロンという町にあった民家でした。 ドイツに多いこのタイプの住宅は、日本で言う「二世帯住宅」のように家族や親戚が一緒に住むのではなく、赤の他人の家族が住むようになっています。 外見は一つの家ですが、家の中は完全に分かれており玄関なども別です。 裏の菜園にはホップが実っていました♪ 玄関のおしゃれな格子 200平方メートルの面積で地上階は石造り、2階以上は木組みの造りになっています。 入り口のドアの上には錬鉄の格子。 花と、富と安寧の象徴のコルヌコピアが付けられています。 コルヌコピアのカゴ Ciiee...

ドイツ語の記事を読む「スタジオジブリが大人のための子ども向け映画を作る、6つの理由」〜理由5、6 /完結編〜

こんにちは、いちごです。

ドイツのニュース記事の翻訳の続きです(^ ^)

前回は、「スタジオジブリが大人のための子ども向け映画を作る、6つの理由」の記事の理由3、4を翻訳しました。

この記事が掲載されていたのはDie Zeit という新聞社で、2020年4月11日のChristian Eichlerさんが執筆されたものです。

元の記事はこちら

Die Zeitの新聞はAmazonからも購入できます。
(クリックでAmazon.deのページへ飛びます)





今回は理由の5と6を訳してみたいと思います。完結編です!

少しですが、読む際にポイントとなる文法や熟語の説明も書いていますので、参考にしてください♪
できるだけ本文をそのままに、正確に翻訳をしているつもりですが、ドイツ語勉強中の身なので間違い等ありましたらごめんなさい!!




5. Es werden große moralische Fragen aufgeworfen
5. 大きな道徳的な問いを投げかける 




Während bei Disney oft die Guten gegen die Bösen kämpfen, ist die Welt bei Ghibli komplexer. Am Schönsten zeigt sich das vielleicht an Prinzessin Mononoke.

ディズニーではよく善が悪と戦っているが、ジブリの世界では複雑である。もっとも素晴らしい例はたぶん、「もののけ姫」である。




Eine Waldgottheit wird von einer Eisenkugel angeschossen und fällt den jungen Ashitaka an. Ashitaka wird durch diesen Vorfall vergiftet und hat nur noch wenige Wochen zu leben. Er soll der Herkunft des Geschosses nachspüren und muss dafür sein Dorf verlassen. Die Dorfälteste gibt ihm eine Botschaft mit: „Du musst mit Augen sehen, die ungetrübt von Hass sind.“


タタリ神は鉄のつぶてを撃ち込まれ、若いアシタカに襲いかかる。アシタカはこの出来事を通して呪いをうけ、残り数週間しか生きられなくなってしまう。彼は呪いの起源を探るべく、彼の村を去らなければならなかった。村の長は彼にメッセージを告げた:「曇りのない目で物事を見定めなさい。」



Ashitaka wird im Laufe des Filmes dem erbitterten Kampf der Menschen gegen die Natur beiwohnen und sich am Ende auch auf die Seite der Natur schlagen. Trotzdem wird den Zuschauenden auch die Argumentation der Menschen klargemacht und wie Ashitaka können wir selbst überlegen, welche Entscheidung wir treffen würden. Auch in den anderen Filmen tauchen immer wieder moralische Fragen auf, die gar nicht so leicht zu beantworten sind.

アシタカは映画の中で、自然に対抗する人間の激しい戦いに居合わせ、最終的に自然の側で打ち破ることになる。それにもかかわらず、見る人々に人間の主張も理解させて、アシタカのように私たち自身で、どの決断をしたいのか考えることができる。別の映画でも繰り返し、答えるのが簡単でない道徳的な問いが浮かび上がる。

ーーーーーーーーーーーーーー
im Laufe +(2格)
(2格)のうちに、間に

eine Entscheidung treffen 
決定をする
ーーーーーーーーーーーーーー



6. Frauen spielen die Hauptrolle 
6. 女性たちが主役を演じる



Meisteranimator Hayao Miyazaki kann wie der große Patriarch wirken, der das traditionelle Animationsstudio unter seiner Fuchtel hält. Aber nicht nur viele Zeichner*innen bei Ghibli sind weiblich, auch in Miyazakis Filmen spielen meist Frauen die Hauptrollen. Von den Mädchen bei Totoro über Nausicaä, Chihiro und Mononoke bis zur kleinen Nixe Ponyo. Während im japanischen Film weibliche Charaktere auch gerne mal zu Nebenfiguren verdammt wurden, können sie bei Ghibli glänzen und sind selten klischeebeladen.


アニメーター職人の宮崎駿は、彼の厳格な統制のもとで伝統的なアニメスタジオを守る大家長のような印象を与えている可能性がある。
しかしジブリの多くの画家が女性であるだけでなく、宮崎の映画ではほとんど女性が主役を演じている。トトロの女の子からナウシカ、千尋、もののけ、小さなニクセ(北欧神話の半人半魚の水の精)のポニョまで。
日本の映画で女性の登場人物たちがよく脇役であったことは激しく非難されてきたが、ジブリで彼女たちは輝いていて、固定観念に縛られることはめったにない。



In Filmen wie Prinzessin Mononoke sind Frauen Herrscherinnen und Dorfälteste, ohne, dass es forciert wirkt. Meistens bewahren sie einen kühlen Kopf, während die Männer an ihrer Seite durchdrehen.


もののけ姫のような映画で女性たちは支配者や村の長であり、不自然な印象を与えることはない。
彼女たちはほとんど冷静さを保っている、男性たちが彼女たちのそばで取り乱しているときに。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
einen kühlen Kopf bewahren 
冷静さを保つ
ーーーーーーーーーーーーーーーー



Deshalb eignen sich die Filme von Studio Ghibli perfekt dafür, um Kinder früh mit starken Frauenfiguren zu konfrontieren, die nie aufgesetzt oder fehl am Platz wirken.


だからスタジオジブリの映画は、不自然でも場違いでもない強い女性像に子どもたちに早く対面させるために完全に適している。


ーーーーーーーーーーーーーー
fehl am Platz sein 
場違いである、適切でない
ーーーーーーーーーーーーーー



In ihrem Buch Miyazakiworld schreibt die Biografin Susan Napier: “In der Miyazakiwelt wird die Kindheit ein utopischer Ort. Sie erinnert uns daran, was wir sein könnten, wenn wir diese Unschuld irgendwie wiedererlangen könnten.”


伝記作家のスーザン・ネイピアが、彼女の本「Miyazakiworld」に書いている:「宮崎の世界で、幼少時代は夢想的な場所である。それは、もしなんらかの方法で無邪気さを取り戻すことができたら、何者であることができるのかを私たちに思い起こさせる」


ーーーーーーーーーーーーーーーー
erinnern  (4格) +an + (4格)
 (4格)に(4格)を思い出させる
ーーーーーーーーーーーーーーーー



Auf Netflix sind jetzt die meisten Filme des Studio Ghibli verfügbar. Zeit, sie sich noch mal anzuschauen.


ネットフリックスでは現在、スタジオジブリのほとんどの映画を手に入れることができる。もう一度それらを見る時間だ。





以上が記事の翻訳でした!
作品の内容についても細かく書かれていて、著者の方が日本人である私よりもジブリに詳しいので驚きました(Д)

長い文章を翻訳するのは初めてでしたが、ドイツ語の直訳だけでは変な文章になってしまうし、読みやすいように日本語を変えてしまうと本来の意味や著者の方の気持ちが伝わらなくなってしまいそうで、とても難しかったです
雰囲気やニュアンスだけでも感じ取っていただければ幸いです(^ ^)

私にとってもとても勉強になりました!
また翻訳にチャレンジしてみたいと思います♪


読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント