スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツでフライパンを捨てる〜Wertstoffmobil /資源ごみ回収車〜

こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof

200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜

こんにちは、いちごです。


前回の記事で、ぽめすくんとBlautopf/ブラウトプフという青い泉へ訪れたことを書きましたが今回はその続きです♪




前回の記事はこちら

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜


泉のあるBlaubeuren/ブラウボイレンを街歩きしたときの記事はこちら

BLAUBEUREN/ブラウボイレン 〜美しい泉と古い街並みが残る小さな町〜





ブラウトプフの周りを一周した後、

泉のそばのHammerschmiede/鍛治工房を見学しました!


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
Hammerschmiede/鍛治工房












200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
カフェとお土産屋さん


泉の手前には、カフェ(右側のテント)があり、左の建物にお土産屋さんがあります。

鍛治工房は、お土産屋さんの建物の先にあります。










200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
お土産屋さん


私たちは先に、お土産屋さんに入りました!

ブラウトプフが描かれた食器やマグカップ、周辺で採取された鉱石などが販売されていました。

私たちはポストカードを購入(^-^)










こちらが鍛治工房の正面。

左上には、“historische hammerschmiede/歴史的な鍛治工房と書かれています。


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
“historische hammerschmiede/歴史的な鍛治工房


この日は月曜日で、通常、博物館や美術館は休館日です。

ここもお休みかなと思って覗いたら、なんと開いていました(^o^)


写真右側のところに受付の窓があり、そこで入場料を支払います。

(写真はクリックすると拡大します)








200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜

外に飾られている作業中のおじいさんの絵。

味があって素敵です♪







 

入口は写真右側のこちらのドア。


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
入場口


入場料は

大人 1.5€

こども(6-16 1€

5歳以下 無料



Palmsonntag/枝の主日・棕櫚の主日✳︎から111日まで、毎日開館しています!



✳︎ Palmsonntag

イースター前の最後の日曜日。

2021年は328日です。









ドアを開けると、、


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜

手前にはこの工房で作られた製品がずらり!









馬の蹄鉄がたくさん!


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
馬の蹄鉄


1804年から1889年まで、この工房で伝統的な方法で鍛治が行われていました。

その後は機械化され、1956年まで鍛冶製品が作られていました。








奥には大きな炉があります!


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜

鉄を炉で熱して、







200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
ハンマー

向かい側の大きなハンマーで叩いて伸ばします。








これらのハンマーの動力は水力!


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
ハンマーの根元


ハンマーの根元がこの太い管にまとめられていて、建物の外の水車につながっています。




そして、この手前にある金床の上で、職人さんたちがハンマーを使って手作業で加工していきます。


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
金床




こちらが実際の様子。


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
展示されていた写真










こんな機械も!


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
謎のマシーン


端っこに一台だけ置いてありましたが、

何に使うのかわかりませんでした(^^;)









200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
加工の過程

手前のシャベルのようなものは、加工の過程を表しています。

右に行くにつれて、形が整えられていくのがわかります。

こんなに綺麗になるんですね♪









炉の隣には大きな送風機。


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
送風機




鉄の加工に使われる道具がぶら下がっています。


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
とにかくすごい量!


職人さんたちは全て使い分けられるのでしょうか…(°_°)











壁の隅々まで製品が展示されています。


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
展示品の数々







どれもとても芸術的です!


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜

緩やかなカーブが美しい!








200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
細かい作品たち


先がくるりと曲がっていたり、絶妙な角度で曲げられて枝のようになっていたり。

とても繊細です。










200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
証明書?


こちらは読解できなかったのですが

何かの証明書かな?

19058月ものだそう。









隠れハートも見つけました


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
隠れハート(中央)







空気の入りをよくするためか、天井は高く、窓も付いています。


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
天井部









工房からは泉がよく見えます。


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
建屋から覗く泉

工房内はとても静か。

美しい泉のそばでの作業は捗りそうですね♪







年に数回、Schauschmiedenというのがあり、実際に職人さんたちがこの工房で鍛治を行う様子が見れるそうです!

2020年は6月に行われていました。


またSchmiedekurseというワークショップもあり、実際に鍛治体験ができます!

10-18時のみっちり行う1日コースや親子コース、宿泊もできる2日間コースもあるそうです。

楽しそう(^o^)






日本でもなかなか見ることのない、昔ながらの鍛冶場の様子。

小さな空間に細かい道具や製品がたくさん詰まっていて、とても見応えがあります。


鍛冶作業の見学やワークショップもとても楽しそうなので、次回参加できたらいいなと思います(^ ^)




最初にも書きましたが、期間中は毎日見学できるそうなので、青い泉を見に来たら是非立ち寄ってみてください♪








✳︎おまけ


工房の外の風景。


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
屋根



工房の屋根には可愛い装飾(^ ^)

右のとんがり屋根は教会。

飛行機雲もちょこっと見えて綺麗です。








ブラウトプフの泉から見る工房の水車も素敵です♪


200年の歴史をもつ鍛冶屋さん〜Hammerschmiede am Blautopf/ブラウトプフのそばの鍛治工房〜
木の間から見る水車



関連書籍(クリックでAmazon.deのページへ移動します)

・青い泉「Blautopf/ブラウトプフ」について




*ブラウトプフと鍛冶屋さんは2024年8月から閉鎖されています。



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント