ドイツの青い泉が閉鎖〜Blautopf/ブラウトプフ〜
こんにちは、いちごです。
今日はドイツ旅行&観光ニュース!
Stuttgart /シュトゥットガルト周辺のお出かけスポットの一つ、
Blautopf/ブラウトプフが閉鎖されました。
Blautopf/ブラウトプフ
Blautopf/ブラウトプフは、シュトゥットガルトから東のUlm /ウルムに近い、Blaubeuren/ブラウボイレンという町にあります。
日本語で「Blau/ブラウ」は青色、「Topf/トプフ」は鍋や壺という意味で、とても美しい青い色をした泉です。
同じくBaden-Württemberg/バーデン・ヴュルテンベルク州にあるAachtopf /アーハトプフという泉に次いで、ドイツで2番目に大きいカルスト泉。
この泉を見に、年間約50万人もの人が訪れています。
![]() |
| Blaubeuren/ブラウボイレンの修道院 |
Blaubeuren/ブラウボイレンの町散策もおすすめ
4年間の改修工事
Schwäbische Alb /シュヴェービッシェ・アルプ地方の有名観光地の一つで、ハイキングやサイクリングスポットとしても人気だったこの場所が、今年8月26日から2028年まで閉鎖されることになりました。理由はブラウトプフ周辺の改修工事で、歩道のバリアフリー整備やトイレなどの施設が新たに建設される予定です。
この計画は、2016年にブラウボイレンの町議会で決定されました。
改修工事前最後のブラウトプフ
ブラウトプフの改修工事を知ったのは、閉鎖直前の8月に入ってからのこと。
改修前最後に青い泉を一目でも見たいと思ったいちごは、すまし顔でぽめすくんに質問。
いちご
「ぽめすくん、好きな色は青だったよね?
誕生日に青いもの・・・見に行かない(OvO)?」
8月のぽめすくんの誕生日は、家で焼肉とスフレチーズケーキを作って食べるという予定しかなかったので、
ぽめす「青好きだよ!手作りチーズケーキが食べられるなら他の予定はなんでもいいよー(^O^)」
とあっさり承諾!
ぽめすくんの誕生日に行くことになりました♪
ということで、約束通り家でスフレチーズケーキを焼いてから、
泉へ到着〜
最初に入り口にあるブラウトプフの人魚伝説、「die schöne Lau/美しいラウ」さんにご挨拶。
彼女の後ろには、青く光る泉が見えています…!
「die schöne Lau/美しいラウ」の人魚伝説
(Amazon.deのページへ移動します)
次に今日の水位を確認。
35cm、通常の水位です。
そして・・
青い泉、Blautopf/ブラウトプフです。
私たちは前回の訪問から4年ぶり。
夏休み、そして閉鎖直前ということで多くの人が訪れていました。
木の間から覗くキラキラ光る泉!
太陽の光の反射で、水の中にも木々が生えているように見えます。
角度によっては深い青色に。
それでも水が綺麗なので、手前の水草は透けて見えています。
(写真はクリックで拡大します)
透明なのに青くて、とても神秘的。
地上の緑が、泉に入るほど黄緑に、黄色になって水に溶けていくよう。
自然のグラデーションに思わず見惚れてしまいました・・。
![]() |
| 色の変化 |
以前来た時は水位が非常に低かったので、通常の水位の今回はまた違う色合いを見ることができました。
4年にわたる閉鎖の前に、その青をしっかりと自分の目に焼き付けておきました。
本当に来れてよかったです!
ぽめすくん、連れて来てくれてありがとう!
そしてお誕生日おめでとうヽ(´▽`)/♡
(帰宅後、2人でスフレチーズケーキを美味しくいただきました)
本当は、これから日本から来てくれる方などをこの場所へご招待したかったのですが、それが叶わなかったことは残念。
ただやはり実際に泉の周りを歩いてみると、道は狭くぼこぼこでとても歩きにくいと感じました。
この歩道も整備されるとのことなので、改修工事が終わったら、車椅子の友達と泉を見に来れたらいいなと思います♪
前回の青い泉の様子
【魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜】
泉のそばの鍛冶屋さんも閉鎖されています
青い泉のジグゾーパズルも発売中
にほんブログ村
Instagramにも遊びに来てください♪










コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。