スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツでフライパンを捨てる〜Wertstoffmobil /資源ごみ回収車〜

こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜

こんにちは、いちごです。

今月中旬、ぽめすくんと

Blautopf/ブラウトプフ

という青い泉を見に行きました!

この泉は、バーデン・ヴュルテンベルク州の東部、Blaubeuren/ブラウボイレンという街にあります。



今年の4月にもこの泉を見に訪れましたが、当時はコロナパンデミック真っ只中。
観光客を抑えるためか入口が封鎖され、泉を見ることはできませんでした(>_<)



ですが、泉のあるブラウボイレンはジブリの世界のような可愛い街で、木組みの家をたくさん見ることができます!
街歩きだけでも十分楽しめました♪

前回訪れたときの記事はこちら




今回こそは美しい泉を見るべく、下調べをして天気も確認して、出発しました!




泉に到着すると、平日だったためかお客さんはまばら。

水は2段に分かれていて、青い泉は奥側にあります。

手前の水も透き通っていてとても綺麗

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
教会側の景色










地面がばっちり見えるくらいの透明度の高さ!

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
綺麗な水

 青い泉はもっと綺麗なんだろうな〜とワクワク♪








そして、お土産屋さんと鍛冶屋さんを通り抜けたところに、青い泉があります。

この奥の段です。

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
青い泉の前










ここを覗くと、、
美しすぎる青い泉が!!

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
青い、青すぎる!!






ブラウトプフは、ドイツ最大のカルスト泉のひとつ。
ここから22km先のドナウ川に流れていきます。

水深は、もっとも深いところで22m
そこにはBlautopfhöhle/ブラウトプフ洞窟という水中洞窟があり、一部には空気がある場所も。

現在、その洞窟は11km先まで発見されていて、その先はまだ見つけられていません。
まだまだ謎が多く、神秘的(//∇//)



魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
木や植物の青さが混じり合って美しい一枚に。






Blautopf(ブラウトプフ)は、翻訳するとblau=青い、Topf =鍋、壺という意味。



泉の青さは、水中の石灰粒子のレイリー散乱と呼ばれる光の分散の現象から引き起こされています。

このあたりのSchwäbische Alb/シュヴェービッシェ・アルプ地方のAlbhochfläche/アルプ高原に降った雨が、地中の自然洞窟を辿ってこの泉から湧き出します。
この高原が石灰岩でできているため、湧水に多くの石灰粒子が含まれるそうです。





見る方角によって少しずつ青の濃さが変わるのは、太陽の光の角度によって反射の見え方が変わるからなのかな?


魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
濃い青色





雨が降らない日が続くと青の濃さが増すそうです。
私たちが行った時には2週間以上雨が降っていなかったので、とっても青い!
天気も良く、いいタイミングでした



しかし晴天続きで、暑さも続いたためか、
水位はというと、、

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
水位計

全然ない∑(Д)


水が透明すぎてわかりづらいのですが、
水位計の右横に浮かんでいる葉っぱを見ていただけるとわかります!
(写真はクリックすると拡大します)






電光掲示板にも表示されていました!

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
電光掲示板

表示の部分が途切れていますが、

水位 03 cm
湧水量 0726 リットル/




その下には、これまでの湧水量が書かれています。

最大:32,670 リットル/
平均: 2,280 リットル/
最小: 250 リットル/


つまりこの日は、平均湧水量よりもかなり低かったようです!





青い泉と下の段との境目は小さな滝のようになっているのですが、

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
境目の段差

カラカラでした笑






ちなみに前回撮った写真(4)

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
4月の様子

段差の部分に水しぶきが立ち、水が流れているのがわかります。

Albhochfläche/アルプ高原に降った雨がこの泉に湧くまでは、数日しかかからないそう。
2週間も降ってなければ水も湧きませんね(^^;)






そしてこの泉には、「die schöne Lau/美しいラウ」という人魚伝説があります。
泉の入口には、その女性がモデルになった石像があります。

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
die schöne Lau/美しいラウの像


die schöne Lau/美しいラウ」の人魚伝説はこちらから
(クリックでAmazon.deのページへ移動します)







この青い泉を見ていると、本当に魔法にかけられたような、人魚がいそうな雰囲気があります。

私のお気に入りの一枚。

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
綺麗♪

私たちはStuttgart /シュトゥットガルトから車で1時間ちょっとで行きましたが、
電車だと1時間半ほど、Ulm/ウルムの街からであれば電車で10分で行くことができます!


日本のガイドブックには載っていないような小さな街ですが、
ブラウトプフは生で見る価値があります!!

最初にも書きましたが、ブラウボイレンの街歩きもオススメです♪







✳︎おまけ

たまたま写真に写った、泉を眺めるご夫婦。

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜
ご夫婦

お二人とも服が青色!笑

用意してきたのか、偶然だったのか、奇跡の一枚です(^o^)




次回は、泉のそばのHammerschmiede/ 鍛冶屋さんを見学したので、その様子を書きたいと思います♪


続きはこちら



関連書籍(クリックでAmazon.deのページへ移動します)

・青い泉「Blautopf/ブラウトプフ」について



*ブラウトプフは2024年8月から閉鎖されています。


読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント