ドイツの駅ナカ美術館〜Stuttgart Hbf/シュトゥットガルト中央駅〜
こんにちは、いちごです。
先日、ちょっと遠くまで行く用事があり、Stuttgart Hbf/シュトゥットガルト中央駅を利用しました。
数年前から、この駅では大規模な改装工事を行なっています。
駅のホールにあったお店は全て立ち退き、看板等も外されてとても殺風景でした。
しかし、この日、中へ入ってみると、、
大きな絵が、至る所にたくさん!!
実は今、
「WÄNDE I WALLS」
という企画展が、Kunstmuseum Stuttgart/シュトゥットガルト市立美術館とStadtPalais – Museum für Stuttgart/シュトゥットガルト州立美術館で行われていて、
そのキャンペーンとして、中央駅にも作品が展示されています(^O^)!
![]() |
「WÄNDE I WALLS」 |
70人以上ものアーティストさんたちが描いた、スプレーアートを見ることができますヽ(´▽`)/
そういえば、8月末にシュトゥットガルト市立美術館のCube Restaurant/キューブ・レストランへ訪れた時にも、この企画展の宣伝がされていました。
その時の記事はこちら
![]() |
マンガのような3つの扉 |
かわいい♡
とても素敵です♪
一つ一つの模様がとても美しい!
![]() |
DEEPな作品 |
この作品の右下には、「Tokio」(Tokyo)の文字。
ちょっとホラーな感じに描かれていますが…
東京ってこんなイメージなのかな(°_°)笑
![]() |
トリックアートのような絵も! |
この作品の中には、本物のドアが隠されています。
駅の方がたまに出入りをしています笑
ちなみに…
この展示になる前、特にコロナパンデミック初期の頃は、電車の利用者も少なく、駅はこんな感じでした。
![]() |
とても寂しい… |
詳細はこちらの記事から
しかし今回、絵の展示がされたことによって、駅構内がとても明るくなりました(^ ^)
![]() |
華やかに! |
この駅構内での企画展は、秋の終わり頃までの開催、そして無料です!
ドイツの駅には、日本のように改札がないので誰でも入ることができます。
是非この期間にシュトゥットガルトへ来られる際は、中央駅も覗いてみてください♪

にほんブログ村
また、初めにも書きましたが、シュトゥットガルト市立美術館と州立美術館での「WÄNDE I WALLS」の展示は2021年の1月31日まで開催されます。
こちらも是非訪れてみてください(^ ^)
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村
Instagramにも遊びに来てください♪
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。