最新記事はこちら♪
在外選挙人証がドイツに到着!
こんにちは、いちごです。
今朝のStuttgart/シュトゥットガルトは、なんと雪が降りました!!
イースターの連休頃まで(〜4/5)は気温20℃前後の暖かい日が続いていたのですが、
ここ1週間は、急に雪が降ったかと思えば数時間後には晴れるなど、目まぐるしく天気が変わります(o_o)
今日も午後にかけては晴れの予報。
気温の変化も激しいので、体調管理には気をつけたいと思います!
さて先日、ぽめすくんの
在外選挙人証が自宅に到着
しました!
在外選挙人証 |
在外選挙とは、海外から日本の国政選挙に投票できる制度のことです。
日本国籍を持つ18歳以上の有権者は、在外選挙人名簿に登録すると在外選挙人証を取得することができます。
私は先に取得していましたがぽめすくんはまだだったので、昨年の結婚を機に申請することにしました。
在外選挙人証の登録申請の方法はドイツで結婚12に詳しく載せましたが、
パスポートと在外選挙人名簿登録申請書(第4号様式)を持って管轄の在外公館に行くだけ!
とても簡単でした(^O^)
(ただし在留届(詳細はドイツで結婚7より)を提出していない場合は、
「住居を定めた日から登録申請日まで居住していることを証明する書類」として、
ドイツの住民票/Meldebescheinigung, Aufenthaltsbescheinigung、滞在許可証、住居の賃貸借契約書、公共料金の請求書等が必要)
今回、在外選挙人証と一緒に送られてきたのは、受領書と在外選挙の手引き。
受領書 |
在外選挙の手引き |
在外選挙の手引きには、投票方法について詳しく書かれています。
ここでその内容を簡単にご紹介します♪
投票できる選挙
投票できる選挙は衆議院議員選挙と参議院議員選挙のみで、地方選挙には投票できません。
ちなみに国政選挙であれば、補欠選挙にも投票できます。
ちょうど今朝も、総領事館からこのようなメールが届きました。
この選挙には、北海道第2区の選挙管理委員会名と衆議院小選挙区が記載されている在外選挙人証を持つ方が投票することができます。
投票方法
投票方法は、
- 在外公館投票
- 郵送投票
- 日本国内における投票
のいずれかから選択できます。
在外公館投票は、
日本国内で選挙期日が公示・告示された日の翌日から締切日(締切日は在外公館により異なる)までの期間、在外公館(大使館、総領事館等)で投票できます。
私はこの方法で、一昨年の参議院選挙に投票しました。
投票するのは簡単でしたが、在外公館のあるミュンヘンまで片道だけでも3時間、交通費もかかりなかなか大変でした(^^;)
郵送投票は、
登録した市区町村の選挙管理委員会に直接投票用紙を請求・郵送します。
投票用紙等請求書 |
在外公館が自宅から遠い人にとっては郵送の方が簡単ではありますが…
ドイツ在住の先輩方のお話によると、この方法だと日本の投票締切日までに間に合わない(投票用紙が日本に到着しない)確率が高いそうです。
郵送事故等のリスクもあるので、確実な方法とは言えないようです(T_T)
日本国内における投票は、
投票期間の間に一時帰国したなどの場合に、管轄の選挙管理委員会が指定した投票所で投票できます。
帰国のタイミングが合えばやってみたい方法です(^ ^)
どの投票方法も、選挙の時期や住む場所によっては気軽に投票ができません。
交通費も時間もかけずに投票できた東京が、どれだけ贅沢な場所だったか気づかされます…(T_T)
ぽめすくんは、在外選挙の登録申請をしてから在外選挙人証を受け取るまで約2ヶ月かかりました。
選挙の直前に登録申請をしても投票日までに間に合わないので、前もって申請しておくことをお勧めします!
また私は結婚して苗字が変わったので、在外選挙人証の変更届を提出し(詳細はドイツで結婚11より)、2ヶ月後に新しいものが届きました!
新しい在外選挙人証 |
これでドイツから、夫婦で投票できるようになりました(^O^)
次に予定されている国政選挙は今年の秋、衆議院議員選挙!
コロナ禍のこともありどのような投票方法になるかはわかりませんが、二人で投票に行けたらいいなと思います(^ ^)
読んでいただきありがとうございました!
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。