歴史ある修道院の遺跡を歩く〜Kloster Hirsau/ヒルザウ修道院〜
こんにちは、いちごです。
前回、Calw/カルフの街の近くの廃墟の城、Burg Zavelstein/ツァヴェルシュタイン城について書きましたが、今回はその旅の続き!
Kloster Hirsau/ヒルザウ修道院
へ行ってきました(^ ^)
前回の記事はこちら
【ドイツの廃墟の城を探検〜Burg Zavelstein/ツァヴェルシュタイン城〜】
カルフの記事はこちら
Kloster Hirsau/ヒルザウ修道院 |
ヒルザウ修道院は、ツァヴェルシュタイン城から車で15分ほどのところにあります。
ここはフランス・ブルゴーニュ地方のクリュニー修道院にならい、11〜12世紀には修道院改革の拠点となりました。
アルプス北部地方で最も重要な修道院です。
残る遺跡 |
しかし1692年、プファルツ継承戦争によってフランス軍に破壊され、現在は一部を残し廃墟に。
ここではその遺跡を歩いて回ることができます♪
Winterrefektoriumと回廊 |
回廊から覗く中庭 |
Jagdschloss/ヤークト城 |
城の内部 |
壁だけが残る城 |
遺跡を一周し、最後はこの敷地内にあるCafé im Kloster へ。
一緒に遺跡を歩いたお友達のファミリーがこのカフェの方と仲が良く、大人数でしたがすぐに席をご用意してくださいました(^ ^)
Schwarzwälder Kirschtorte/黒い森のさくらんぼケーキ |
私が注文したのは、Schwarzwälder Kirschtorte/黒い森のさくらんぼケーキ♡
黒い森の本場で食べるのは初めて!
ボリュームがあり、存分に味わえました♪
カフェの雰囲気もおしゃれで、とても素敵なところ。
是非また美味しいケーキを食べに行きたいです(^O^)
黒い森周辺の遺跡を歩いた今回の旅は、様々な発見があり面白かったです!
ヴュルテンベルク公の歴史や修道院改革についても知ることができました。
17世紀に破壊された城や修道院が今でも残っているというのは、日本ではなかなか考えられないこと。
遺跡に触れる、とてもいい体験ができました!
黒い森周辺はまだまだ知らないところがたくさんあるので、また遊びに行きたいなと思います♪
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村
Instagramにも遊びに来てください♪
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。