スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツでフライパンを捨てる〜Wertstoffmobil /資源ごみ回収車〜

こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof

ドイツの大学キャンパスを歩く〜Universität Stuttgart〜

こんにちは、いちごです。

先週末、

Universität Stuttgart /シュトゥットガルト大学・Vaihingenキャンパス

へ行ってきました!

ドイツの大学キャンパスを歩く〜Universität Stuttgart〜
umsonst und draußen stuttgart

ちょうどこの日、大学の学生寮前でumsonst und draußen という野外フェスが行われるということで、この大学に通う友達が誘ってくれました(^O^)





13時集合のつもりが私がバスを間違えて40分遅刻…(ごめんね!笑)
幸い友達は敷地内の学生寮に住んでおり、私の到着時間にバス停に迎えに来てくれました!

大学はSバーンのUniversität駅を中心に敷地が広がっており、あちこちに教室や研究棟が建っています。図書館、学生食堂、BAR、そして学生寮もあり、全て歩いて回ることができます。


ドイツの大学キャンパスを歩く〜Universität Stuttgart〜
フェスの会場

大学施設を案内してもらいながら会場に到着。
広い芝生に、メイン舞台とテントの舞台があり、飲食などのブースも並んでいます。
非営利の音楽・政治・文化のフェスティバルで、入場は無料でした。

試験期間中だったこともあり学生は少なく、親子連れや年配の方が多かったです。






ドイツの大学キャンパスを歩く〜Universität Stuttgart〜
5ユーロ分のチケット

まずはお腹が空いたので屋台で食べ物を探すことに!
お金は専用の受付で先に支払い、金額分の引換券をもらいます。





ドイツの大学キャンパスを歩く〜Universität Stuttgart〜
Falafel /ファラフェル

屋台では、ソーセージやイタリア料理のPanini/パニーニ(パニーノ)、ビールやアイスなどがあり、私たちは中東料理のFalafel /ファラフェルを食べてみました!
手のひらより大きなパンに、ファラフェル(中東風コロッケ)とレタスやトマトが挟んであります。
このサイズで5ユーロ!学生にはありがたい価格です。
お腹いっぱいになりました(^O^)


ファラフェルを食べながらテントの中の舞台を覗くと、こども向けの劇が上演中。
オオカミが出てくるお話で、最後は会場のこどもたちみんなで大合唱。可愛いかったです♪





その後、森の中を少しお散歩しました。
学生寮のすぐ目の前が森になっていて、小川や池もありのどかなところ。
学生たちはサイクリングやBBQをしたり、池の前のベンチでビールを飲んだりと、自然の中でのびのび楽しんでいるようです(^ ^)


そしてまた会場へ。

ドイツの大学キャンパスを歩く〜Universität Stuttgart〜
音楽ライブ

ちょうどメイン舞台で音楽ライブが始まりました。
演奏していたのはシュトゥットガルトのロックバンド。
日陰がなくとても暑かったので観客はまばらでしたが、みなさん体を揺らして音楽を楽しんでいました♪
日が暮れる頃には多くの若い人が集まって、もっと盛り上がるそう!





最後に、友達が大学寮を案内してくれました!

ドイツの大学キャンパスを歩く〜Universität Stuttgart〜
大学寮

学生寮は小さなアパートのような感じになっていて、一人一部屋ずつ、鍵付きの小部屋が割り当てられています。
部屋にはベット、机、椅子、棚と小さな洗面台が付いていました。
友達の寮は12人で共有のシャワー、トイレ、キッチンを使用しています。洗濯機は違う建物にあるので、洗濯物はそこまで持っていくそう。
設備は古いですが、不自由なく暮らせているそうです(^ ^)

私は今まで学生寮に入ったことはなく、誰かの寮にお邪魔するのも初めてでした。
キッチンに掃除当番表が貼ってあったり、トイレに自分のトイレットペーパーを持って行ったりと、寮の雰囲気を感じることができて面白かったです!

またVaihingenキャンパスには3〜4人用のWG(シェアルーム)タイプの寮などもあり、部屋の広さや家賃もそれぞれ変わってくるそうです。



帰り際、大学図書館を少し見学しました。
土曜、日曜日も24時まで開館していると知ってびっくり!
学生以外の一般の人は本は借りれませんが、大学図書館で読書や勉強はできるそうなので、私も利用したいなと思いました(^o^)




Vaihingenキャンパスに来るのは今回が初めてでしたが、
シュトゥットガルト市内のStadtmitteキャンパスのビル群のイメージとは全く違って、緑に囲まれた静かなところでした。
中には青空の下、パソコンを広げて試験勉強する学生さんも。
自然の中でリフレッシュもできて、落ち着いて学べる環境がありました!


この日案内してくれた友達も、大学生活が楽しいと嬉しそうに言っていました(^ ^)
勉強で忙しい中、案内してくれて本当に感謝です。また遊びに行かせてね!



ドイツの大学の情報はこちら

・Universität Hohenheim/ホーエンハイム大学
・Universität Tübingen /テュービンゲン大学



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント