イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜

こんにちは、いちごです。

ドイツではイースター休暇が始まりましたヽ(´▽`)/

そして今年もこの祝日期間中に

Tage der offenen Baustelle am Stuttgarter Hauptbahnhof 2025/シュトゥットガルト中央駅の建設現場公開デー2025

が開催されます!

イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
Tage der offenen Baustelle(2024年)



シュトゥットガルト中央駅の公開イベント

ヨーロッパ最大級のインフラプロジェクトとも言われる、シュトゥットガルト中央駅の開発事業「Stuttgart21」。
シュトゥットガルトに電車で訪れたことのある方は、ICEなどが停車する中央駅と、Sバーン・Uバーンの駅を繋ぐ長いうねうねの連絡通路が印象に残っているのではないのでしょうか?

「Tage der offenen Baustelle 2025」では、その連絡通路の下に存在する工事中の新しい駅を見学することができます(^O^)
2025年は4月19日から21日までの3日間、10〜17時で開催しています。

普段は立ち入り禁止の建築エリアを見学できるほか、開発事業の詳細を知ることができたり、専門家や担当者の方々から話を聞くことができます。


今回は昨年の「Tage der offenen Baustelle 2024」の写真とともにイベントの内容と、今年から導入された入場予約の方法をご紹介します♪
(なお公開エリアは今年と異なる場合があります。)


またStuttgart 21については以前の記事でまとめていますので、先にお読みいただくと今回の内容がわかりやすくなると思います(^ ^)



ICEのおもちゃ

(Amazonより)



Bonatzbau/駅舎

イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
Bonatzbau/駅舎

まずは、時計台のあるBonatzbau/駅舎。
以前は時計台のてっぺんに、くるくる回るメルセデスベンツのエンブレムがありました。

駅舎自体は100年以上前に建てられた歴史ある建物。
外壁や天井は残したまま、屋内がリノベーションされます。






イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
懐かしい壁の看板

イベントでは、改修中の駅舎の中へ入ることができます。
以前は外からエスカレーターを上がった2階部分が駅舎のメインフロアでしたが、新しい駅舎はバリアフリー化されて地上階がメインフロアとなります。

内側の壁には、地上階と2階部分の建物の造りの違いがはっきりとわかり、メインフロアだった頃のドアも残っています。







イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
地下へ続く

天井を中心に鉄パイプが張り巡らされ、アート作品のような不思議な空間。
でも思ったのは、前回(2023年)とあまり景色が変わっていないような・・( ̄▽ ̄;)?

天井部分だけを見るとそう感じますが、写真にも写る掘られた地面は新しくできた部分です。
実際にここの仮設の階段は、新しい地下ホームに続いていました!






駅舎とホームを繋ぐ連絡通路

イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
駅舎とホームを繋ぐ連絡通路

駅舎から仮設階段を降りると、地下ホームへ続く広い連絡通路に出ました。
中二階のようになっていて、このもう一つ下の階が電車の走る地下ホームです。





イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
地下ホームの眺め

柱から天井へ続くカーブが特徴の近未来なデザイン。
この時はここから地下ホームへは行けませんでしたが、今年は繋がっているかもしれません。




地下ホーム

イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
地下ホーム

一度駅舎を出て、別の入り口から地下ホームへ!
前回(2023年)はまだ天井が完成していない部分もありましたが、この時には全て塞がっていましたヽ(´▽`)/





イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
未来の線路

線路の土台のようなものも積まれていました。
この石を一つ一つ地道に並べてできた道が、ドイツ全土とヨーロッパ各国に繋がっていくんですね(^O^)





イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
円盤

そしてこの年(2024年)に新たに公開されたのが、こちらの円盤。

何かというと・・





イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
中二階の連絡通路へ

ホームから円盤へ階段が延びて、先ほどの駅舎の連絡通路へ接続しています!

この円盤の連絡通路は全てのホームを繋ぎ、3本設置される予定です。




イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
記念撮影

最後は毎年恒例の記念撮影。笑
無料で撮影してもらえます。
天井窓からの光で、後光が差しているような背景です(°▽°)

でも前回の写真と比べると、あまり工事が進んだ感じはしませんね(^^;)






イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
天井窓の建設

外に出て、地下ホームの真上を歩きました。
こちらでは、記念撮影の際に後光になっていたホームの天井窓の裏側を見ることができます。
カーブした丸い天井窓は、非常に複雑な造りになっていることがわかります。





体験ブース

イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
運転シュミレーター

そして会場には、様々なブースが設けられています。
電車を運転できるシュミレーターゲームで遊べたり、





イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
bwegtのマスコット

電車のマスコットキャラクターと記念撮影ができたり!







イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
Radler /ラドラー

Radler /ラドラー(ビールとレモネードのミックス)やポップコーン、ルーレットを回してオリジナルグッズを獲得できたり。

アーティストによるライブミュージックや、こども向けのショベルカーの操縦体験、イースターのゲームコーナーなどもあり、大人も子どもも楽しめるイベントが盛りだくさんです♪

Radler /ラドラー






予約方法

さて、今年は入場方法がこれまでと変わり、予約制となりました。
最後にその予約方法をご紹介します!



イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
日にちを選択

入場予約は、Tage der offenen Baustelle 2025のサイトから行います。
下へスクロールし、日にちを決めて「Tickets Buchen」を選択。





イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
時間と枚数を選択

予約可能な時間は「0」と表示されているので、「+」を押して枚数を選びます。
1回の予約で1つの時間帯につき6枚まで購入できます。

「Weiter zur Kasse」ヘ。




イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
個人情報を入力

最後に予約代表者の個人情報を入力します。
名前、メールアドレス、住所が必要です。

「kostenpflichtig bestellen」を選択しますが、無料なので支払いはありません。






イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
予約完了!

これで予約が完了です。
この画面の下へスクロールするとチケットのPDFが表示されます。
また入力したメールアドレスにも同じようにチケットのPDFが届きます。

チケット画面を当日会場で開けるように準備をしておいてくださいね。
すでに売り切れの時間帯もあるので、お早めの予約をおすすめします!




2026年には完了すると言われている中央駅の開発事業。
昨年からどのくらい建設が進んでいるのかも気になりますし、本当に来年工事が終わるのか、現場の状況から予想してみるのも面白そうです♪
シュトゥットガルト中央駅で、いつもと違ったイースター休暇を過ごしてみませんか?




*Tage der offenen Baustelle am Stuttgarter Hauptbahnhof*

会場:Stuttgart Hauptbahnhof /シュトゥットガルト中央駅
   Arnulf-Klett-Platz 2, 70173 Stuttgart
日時:2025年4月19日(土)〜21日(月)
   10−17時(最終入場16時)
入場料:無料
その他:
予約必須
建設現場のため、バリアフリーの整備がされていない場所があります(詳細はHPより)
歩きやすい靴でお越しください。



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント

  1. 丁寧な解説を
    本当にありがとうございます。

    先月末から先週まで夫は
    オフィスのグランドオープンのためStuttgartでした。
    これまで🍟さんの美味しいお料理にどれほど助けられたことでしょう🙏
    私的には
    出来上がって嬉しい反面
    もうなかなか赴く機会も無くなるのかなと思うと
    ちょっと寂しくもあります🥹
    そんな時に🍓さんのブログが私を慰めてくれました!

    心から感謝です🙇‍♀️
    素敵なイースター休暇を🐇
    H.Kobayashi

    返信削除
    返信
    1. H.Kobayashiさま
      いつも温かいコメントをありがとうございます♡

      長く過ごされた街ですし、寂しいですね。
      私たちのブログがKobayashiさまのドイツの思い出巡りの一助になれば嬉しいなと思います(^ ^)

      そしてオフィスのグランドオープン、誠におめでとうございます!
      もしかして旦那さま、ぽめすくんのお店にもお見えになりましたか?
      ちょうどにその期間にぽめすくんが似ている方がご来店されたと話していて、声をかけるか悩んでいたのですが、人違いだと申し訳ないと思いご挨拶できなかったそうです…!

      ぽめすくんからのコメントです!
      ドイツ滞在中はご贔屓にしていただきありがとうございました😊
      こちらこそ色々と日本からの差し入れなどいただき夫婦共々感謝しております🙇

      これからもブログやインスタでStuttgartのことを配信していきますので、ドイツの生活が恋しくなりましたらいつでも遊びに来てください!

      ぽめす

      良いゴールデンウイークをお過ごしください🐣

      いちごとぽめす

      削除
  2. グランドオープンの件
    ありがとうございます🤗
    空港近くの
    Filderstadtにあります😉

    確かに黒瀬さんに伺い
    テイクアウトしたそうです🙇‍♀️
    満席で🍟さんにお声もかけずに💦
    恐れ入ります🙇‍♀️

    またいつか家族揃ってStuttgartを訪れることが私の夢🌈です✨

    返信削除
    返信
    1. そうだったんですね!
      お忙しい中、再度のご来店ありがとうございました(^ ^)
      そして、新たなオフィスでの益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
      夢もきっと叶います♡

      削除

コメントを投稿

iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。