ハロウィンにドイツかぼちゃと人気映画のコラボ!〜Kürbisausstellung Ludwigsburg 2025〜
こんにちは、いちごです。
前回の記事で、キャベツ祭りについてご紹介しました(^O^)
今回はもう一つの秋のイベント、
ルートヴィヒスブルクのかぼちゃ祭り
へ行ってきました♪
ルートヴィヒスブルクのかぼちゃ祭り
ハロウィンにぴったりなこちらのイベント、Kürbisausstellung Ludwigsburg/ルートヴィヒスブルクのかぼちゃ展示会は、世界最大級の規模を誇るかぼちゃ祭りです♪
会場はStuttgart/シュトゥットガルトの隣町、Ludwigsburg/ルートヴィヒスブルクにあるルートヴィヒスブルク城の庭園、Blühendes Barock Ludwigsburgです 。
今年2025年は8月23日から11月2日までの開催で、毎日9時から18時まで、10月24日からはライトアップイベントもあり20時30分まで開園しています。
先日、ぽめすくんのお父さまとシュトゥットガルトのビール祭りに訪れたことを書きましたが、その翌日はこのかぼちゃ祭りへ行ってきました!
今回は、その時の会場の様子をご紹介します♪
シュトゥットガルトのビール祭り
Großes Kino/大きな映画館
かぼちゃ祭りの今年のテーマは、「Großes Kino/大きな映画館」。
会場には、テーマに関するかぼちゃアートが展示されています。
早速見ていきましょう!
![]() |
かぼちゃの大男 |
ルートヴィヒスブルク城庭園の正門から入り、まずお出迎えしてくれたのはこちらの大男!
ジャック・オ・ランタンでしょうか?
かぼちゃをくり抜いて作られたその表情は、何か悪いことを企んでいるような笑顔をしています(OvO)
両手にもかぼちゃの顔(ランタン?)を持ち、その表情もユーモアがあります。
お城の前に現れたのは、大きなカメラと照明に1本のランウェイ。
ここへ来たら、映画のスターになった気分でランウェイを堂々と歩いてみましょう( ´ ▽ ` )ノ
![]() |
撮影スタート! |
カメラの両サイドには、真剣な顔の2人の撮影スタッフ。
目の前に来るとちょっと緊張します。笑
右の方は何のポーズをしているのでしょう?
撮影用の長い棒のマイクを掲げていたのか、それともカンペをめくろうとしている…?
妄想が膨らみます。笑
さあここから「Großes Kino/大きな映画館」、撮影スタートです♪
右の方は何のポーズをしているのでしょう?
撮影用の長い棒のマイクを掲げていたのか、それともカンペをめくろうとしている…?
妄想が膨らみます。笑
さあここから「Großes Kino/大きな映画館」、撮影スタートです♪
会場には、人気映画のキャラクターたちが大集合!
アメコミのヒーロー、スーパーマンが空に向かって飛び立つ瞬間を見れたり。
![]() |
スター・ウォーズのヨーダ |
ライトセーバーを振りかざすスター・ウォーズのヨーダ!
躍動感があって、この作品が一番本物に似ている気がしました(^O^)
ラプンツェルの塔の前では、魔法のコラボ!
箒に乗ったハリー・ポッターくんがいました。
隣の箱には、クィディッチの3種類のボール(かぼちゃ)が入っています(°▽°)
お城の前には、喜劇の王様!
喜劇俳優に映画監督でもあるチャールズ・チャップリンさん。
渋い顔で会場を見渡しています。
![]() |
ジュラシック・パーク |
ここでは映画の名場面を再現。
ジュラシック・パークで車で逃げているところを大きな恐竜に見つかり、今にもアタックされる!!というところ。
実はこの裏側から車の中に入ることができ、シーンに入り込むことができます!
臨場感のある写真が撮れそうです(°▽°)
こちらでは左手の部分(写真右)に入れば、キングコングの大きな手に掴まれるシーンを再現できます。
大きな顔はかなりリアル。鋭い歯が怖い!!
そしてみんな大好きミッキーマウス!
あまりかぼちゃは使われていないように見えますが(笑)、かぼちゃのズボンが可愛いですね♪
こちらはディズニーのトイ・ストーリーかと思いきや、
「LUCKY LUKE /ラッキー・ルーク」というベルギーの漫画が原作の映画でした!
調べてみると、トイ・ストーリーに出てくる馬は茶色でした!
でもカウボーイの服装はほぼ同じです。笑
そして、今回の展示でいちごが一番気に入ったのはこちら。
人間より遥かに大きい巨大ポップコーン!
映画のお供に欠かせない一品です。
てっぺんに少しはみ出たポップコーンの部分も白いかぼちゃで表現されています。
フレーバーはかぼちゃかな(°▽°)?
かぼちゃ彫刻アートも映画色に
かぼちゃ祭りでいちごが密かに楽しみにしている、かぼちゃの彫刻アートも映画仕様でした(^O^)
スタートは、どこかで見たことのある看板から。
アメリカの映画の都、「HOLLY WOOD」(ハリウッド)と書かれています(°▽°)
かぼちゃのこびとたちが、思い思いのポーズを決めています。
![]() |
撮影スタジオ?? |
なぜかみんな変顔に一生懸命。笑
でも可愛いです♪
最後は、映画館へ。
チケット売り場でチケットを買って、席の方を見てみると…
(実際にはチケットは売ってません)
シアターでは、ホラー映画が上映中でした(°▽°)
鑑賞しているこびとたちはホラーなシーンにびっくりして、両手をあげてひっくり返っています!笑
驚きの表情も一人一人違って面白い!
![]() |
アーティストさん |
そして今年も、かぼちゃ彫刻のアーティストさんにお会いすることができました!
また新しいこびとさんが生まれるようです♪
その横には、大きなかぼちゃの彫刻も。
猫のような目に、オオカミのような大きな口と鋭い牙。
モンスターに見えますが、耳は小さくて可愛らしいですね(^ ^)
かぼちゃ祭りグルメ
さて最後は、今年会場で食べたかぼちゃグルメをご紹介します♪
まずは、青空の下のKürbis-Gastronomie/かぼちゃのガストロノミーへ。
それぞれ気になったかぼちゃ料理を選んでみました♪
ぽめすくんは、Spaghetti Kürbinese /スパゲッティー・キュービネーゼ。
かぼちゃ入りのトマトソースは甘味があって美味しい!
ソースの上にはかぼちゃの種がたっぷりかかって、その食感も楽しめます。
かぼちゃの種
(Amazonより)
いちごが選んだのはKürbis Reispfanne /かぼちゃとライスの炒め物。
かぼちゃなどの野菜とライスを香辛料と一緒に炒めたものに、ニンニクソースを添えていただきます。
香辛料といってもクセがなく食べやすい!
ニンニクソースも思ったよりさっぱりとしていました。うまく味がまとまっています。
野菜がたっぷりなのも嬉しいですね。
ぽめすくんのお父さまは、Kürbis Maultasche in der Kürbissuppe /かぼちゃマウルタッシェとかぼちゃスープ。
スープの中に大きなマウルタッシェが一つ入っていて、仕上げにかぼちゃの種と種のオイルがかかっています。
スープの中に大きなマウルタッシェが一つ入っていて、仕上げにかぼちゃの種と種のオイルがかかっています。
以前ここでかぼちゃのスープを食べた時は、カレーの香辛料が入っていてほぼカレーの味だったのですが、
ぽめすくんのお父さま曰く、「ちゃんとかぼちゃの味がする!」と喜んでいらっしゃいました♪
レシピが変わったようですヽ(´▽`)/
かぼちゃの種のオイル
かぼちゃの種のオイル
塩が効いて美味しく、すぐに食べ切ってしまいました!
お祭りの帰りには屋台でかぼちゃの種のローストを買って、これも美味しい。
やはり王道のシナモン&砂糖のフレーバーがおすすめです。
今回は新しいかぼちゃグルメにも挑戦できて楽しかったです♪
有名映画が揃った今年のかぼちゃ祭り!
とても豪華な演出で、大人もこどもも楽しめること間違いなしです♪
ぽめすくんのお父さまはかぼちゃ祭りだけではなく、大きく美しいルートヴィヒスブルク城と庭園に驚いていらっしゃいました!
ドイツらしい秋を感じられるこの場所にお連れすることができてよかったです( ´ ▽ ` )
かぼちゃ祭りは11月2日までの開催。
今週末から始まるライトアップイベントもとても綺麗なので、おすすめですよ♪
*Memo*
Kürbisausstellung Ludwigsburg 2025
会場:Blühendes Barock in Ludwigsburg(ルートヴィヒスブルク城)
Schorndorfer Str. 997, 71638 Ludwigsburg
日時:
2025年8月23日(土)〜10月23日(木)9−18時
10月24日(金)〜11月2日(日)9−20時30分
入場料:
オンラインチケット(往復のVVSチケット付き)
大人 平日13€ 土日祝日14€ *秋休み16€
65歳以上のシニア 平日12€ 土日祝日13€ *秋休み15€
4-14歳のこども 平日5,50€ 土日祝日6€ *秋休み7€
生徒・学生(学生証の提示必須) 平日6€ 土日祝日7€ *秋休み9€
・*秋休みの期間:10月24日(金)〜11月2日(日)
・その他ファミリーチケット、団体チケットなどあり
・チケットは現地購入も可能、その場合はチケット料金が高くなります。
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村
Instagramにも遊びに来てください♪
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。