スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツでフライパンを捨てる〜Wertstoffmobil /資源ごみ回収車〜

こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof

ワクチン未接種者は買い物行けない!?(12月2日発表1)

こんにちは、いちごです。

一昨日の12月2日、

ドイツ政府は新たな新型コロナウイルス政策を決定しました。


先月の記事、
にて、ドイツ政府のコロナ政策について書いたばかりですが、

それから2週間ほどでまた規制が大きく変わることとなりました。

今回は、その政策の内容について見ていきたいと思います!



「Akt der nationalen Solidarität /国家連帯の行動」としての新政策

ドイツ政府は、今回の制限規制を「Akt der nationalen Solidarität /国家連帯の行動」と題しました。

ドイツ国内のコロナ新規感染者数は依然として高いままであり、医療体制も限界に来ているとのこと。
コロナの感染者を減らすため、市民のいっそうの協力が必要と訴えました。


ワクチン未接種者は買い物行けない!?(12月2日発表)
ドイツ連邦政府の発表(BundesregierungのHPより)



ドイツ連邦政府の発表

1、小売店/Einzelhandelにおける2Gルールの入場規制

食料品・生活必需品以外を取り扱う小売店/Einzelhandelの入場には、
感染者数や入院率/Hospitalisierungsinzidenz✳︎にかかわらず
ドイツ全土で2Gルール✳︎✳︎(ワクチン接種者、コロナ感染から快復した者)が適用される。
17歳以下の子どもや医療上の理由によりワクチン接種できない者は例外とする。

→衣料品店、雑貨店、書店、電気屋など


✳︎入院率/Hospitalisierungsinzidenzについてはこちらの記事から

✳︎✳︎2Gルールについてはこちらの記事から

2、飲食店、文化・レジャーの施設、イベントにおける2Gルールと2GPlusルールの入場規制

・飲食店、文化・レジャーの施設、イベントの入場には、
感染者数や入院率にかかわらず
ドイツ全土で2Gルールが適用される。
また州や地域の感染状況により、
2Gの者も入場にコロナ検査の陰性証明書が必須となる2GPlus /2Gプラスルール」の導入も可能とする。
コロナ検査は、無料の抗原迅速検査/Schnelltest✳︎が有効

→レストラン、カフェ、映画館、劇場など


・大規模イベントには人数制限が課される。
感染率が高い州においては可能な限りイベントを中止し、スポーツ試合などは無観客で行う。

→お祭り、メッセ(見本市)、スポーツ試合など


✳︎Schnelltest/抗原迅速検査についてはこちらの記事から



3、過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者数が350を超える場合

その地域(市郡)での過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者数が350を超える場合、
屋内のクラブ・ディスコは閉鎖される。
また私的な集まりやパーティーに人数制限が課され、2Gルールの上で、屋内は50人まで、屋外は200人までとなる。



4、学校でのマスク着用義務

学校において、全ての学年でマスク着用が義務となる。


5、2G以外の者への接触制限

ワクチン未接種の2G以外の者には接触制限が課され、
自らの世帯は、もう一世帯の最大2人までと会うことが許される。
2Gの者、13歳以下の子ども、医療上の理由によりワクチン接種できない者は人数に含まなくてよい。
配偶者やパートナーは、居住地が異なっていても同一世帯と見なされる。




6、大晦日、元日の集会の禁止

大晦日と元日は、大きな集会が禁止される。
公共の場所での花火は禁止、花火の販売も禁止とする。




以上がドイツ政府の発表です。
今後、各州政府が詳細を決定し、州令として発表する予定です。
(バイエルン州、バーデン・ヴュルテンベルク州では昨日、州令が発表されました。)



今回のポイントとなるのは、
ワクチン接種者も、ほとんどの場面でコロナ検査の陰性証明書が必要となることです。
これまでは、ワクチン接種完了の証明書があれば問題なく入場できた場所も、
これからは、コロナテストセンターでSchnelltest/抗原迅速検査を受けなければいけません。

先月の【ドイツの無料コロナ検査が再開!】の記事を書いた後、
街にはコロナテストセンターが増設されましたが、それでも行列ができているセンターが多くみられます。
公共交通機関が3Gルール✳︎となったこともあり、需要が一気に増えているようです。

✳︎公共交通機関の3Gルールについてはこちら


飲食店に入るのに、この寒い中、テストセンターの行列に並ぶのも億劫と思うのか、レストランやカフェは例年の冬に比べてもかなり空いているように見えます。



そしてもう一つのポイントは、
ワクチン未接種者への全面的なロックダウンが開始されたことです。

現在、ほとんどの場所が2Gルールとなっていて、レストランやカフェ、映画館、博物館に加え、洋服屋や雑貨店、本屋、電気屋、デパートなど、ショッピングをすることも不可能となりました。
スーパーなど、必要最低限の買い物にしか行くことができません。

ドイツ政府としては、この制限規制でワクチンの接種率を上げさせる目的もありますが、専門家や市民からは批判の声も多く上がっています。


ワクチン義務化は「したいけどできない」との政府の意向ですが、
今後、未接種者に対しどこまで圧力をかけていくのかとても不安なところです…

今後の政策もしっかりみていきたいと思います!



今回参考にしたページはこちら

Die Bundesregierung /ドイツ政府



読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント