スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツでフライパンを捨てる〜Wertstoffmobil /資源ごみ回収車〜

こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof

違法のコロナ規制が撤廃(1月28日発表)〜バーデン・ヴュルテンベルク州〜

こんにちは、いちごです。

ブログでは先週から、ドイツの州のコロナウイルス政策の部分的な廃止について書いてきました。




行政裁判所のこれらの判決をふまえ
1月28日、Baden-Württemberg /バーデン・ヴュルテンベルク州では

これまでの規制を変更し、新たなコロナ政策を発表しました。



今回は、その内容について書いていきたいと思います!




警告システムの変更と現在の状況

これまでも何度か記事に書いてきましたが、
バーデン・ヴュルテンベルク州では、
病院等の医療体制の崩壊を防ぐために、

過去7日間の10万人あたりの
新型コロナウイルスによる入院患者数(7-Tage-Hospitalisierungsinzidenz/7日間入院指数)と、
新型コロナウイルスによる集中治療室使用者数
を基準とした三段階警告システムを導入しています。

現在は、Warnstufe/警告段階、Alarmstufe /警報段階Alarmstufe II /警報段階2の三段階となっており、段階によって規制の内容が変わります。




州政府は一時、オミクロン株の感染拡大を懸念して、
入院率や集中治療室使用者数に関係なく、最上段階のAlarmstufe II /警報段階2を適用するとしていました。
しかし、入院率等と無関係な制限規則は違法と判断されたことを受け、
1月28日から再び警告システムが稼働することになりました。




違法のコロナ規制が撤廃(1月28日発表)〜バーデン・ヴュルテンベルク州〜
バーデン・ヴュルテンベルク州の段階(StuttgartのHPより)

最新の1月28日の発表では、

新型コロナウイルスによる入院患者数(7-Tage-Hospitalisierungsinzidenz/7日間入院指数)は

4.8(青枠・中段)。


新型コロナウイルスによる集中治療室使用者数(COVID-19-Fälle auf Intensivstationen)は

274(青枠・下段)。



これにより現在は警報段階/Alarmstufe (赤枠)となり、これまでの段階から一段階下がりました。







警報段階/Alarmstufeの内容

昨日1月28日からの警報段階/Alarmstufeでは、以下の制限規則が適用されています。
簡単にご説明したいと思います。

○2Gルールまたは2GPlus/2Gプラスルール

2Gルール→ワクチン接種者、コロナ感染から快復した者が施設に入場、利用できる。

2Gプラスルール→
ワクチンの2回目接種、もしくは快復後から3ヶ月以上経過している者は、
入場にコロナ検査の陰性証明書が必須
コロナ検査は、抗原迅速検査/Schnelltestが有効
追加接種(3回目、ブースター接種)を受けた者と、17歳以下の子ども・生徒や医療の理由によりワクチン接種できない者は不要



2Gルールの適用場所

・レストラン、カフェなどの飲食店、大学の学食、社員食堂など(屋内外)

・レジャー施設(遊園地、プール、温泉施設、日焼けサロン、動物園、屋内の遊技場、フィットネス・スタジオ、サウナ)

・観光のための交通機関(船、スキーリフト、ケーブルカー、観光バスなど)

・スポーツ場での運動(屋内外)

・学校外教育(VHS(市民学校)、音楽・芸術学校)

・宿泊施設
 →出張等の職業上の宿泊は例外

・風俗施設

・公のイベント(劇場、オペラ、コンサート、情報イベント、地域行事、お祭り、市内観光ガイド、会議、スポーツイベント、会社やクラブのイベントやパーティー)
 →入場者数等により2Gプラスルール

・プロ・アマチュアのスポーツ大会、試合の観戦
 →入場者数等により2Gプラスルール

文化施設(博物館、美術館、ギャラリー、図書館、資料館、記念館)
 →州立図書館、資料館では3Gルール
  注文したメディアの受け取り、返却は規制無し

・身体の接触を伴うサービス
 →理髪店、美容室は3Gルール





○3Gルール

3Gルール→ワクチン接種者、コロナ感染から快復した者、コロナ検査で陰性の者が施設に入場、利用できる。
コロナ検査は、抗原迅速検査/Schnelltestが有効


3Gルールの適用場所

・公共交通機関(Uバーン、Sバーン、長距離列車、トラム、バスなど)

食料品、生活必需品以外の小売店、のみの市
 →店舗での商品受け取りと、配達サービスは規制なし

・教育施設(職業訓練学校(Ausbildung)、自動車教習所、船舶・航空学校、語学・インテグレーションコース)

・宗教行事
 →2月14日から3Gルール適用



○閉鎖

・メッセ(見本市)や展示会

・クラブ・ディスコなど

 

○プライベートのイベント、集まり(誕生日会、結婚パーティーなど)

2G以外の者は、
その1世帯は、その他の1世帯の2人までと集まることができる。
同居していない夫婦、カップルは1世帯とする。
2Gの者、13歳以下の子ども、医療の理由によりワクチン接種できない者は人数に含めない。
 




以上が、バーデン・ヴュルテンベルク州の警報段階/Alarmstufeの内容です。

これまでから1段階下がったものの、
ワクチン未接種者にとっては小売店に入れるようになったこと以外はほとんど変わりがありません(^^;

しかし最近の傾向として、新規感染者数は高止まりのままですが、入院率等の数値は下がってきています。
比較的軽症ですむといわれているオミクロン株が拡大しているようです。

もう1段階下がればワクチン未接種者の行動範囲もかなり広がるので、このまま落ち着いてくれることを祈るばかりです。




また私の周りでも、感染したという話を聞くことが増えてきました。

みなさん無症状、軽症やインフルエンザのような症状だったそうですが、
3回目のブースター接種をしたのにかかった、
コロナに感染したのは2回目、
という話も多いです。

2回のワクチン接種後の感染は、もう当たり前の話になっていて…


ワクチンでは防ぎきれないからこそ、
日頃から栄養と休息をしっかりとっていかなければと思います!




参考にしたページはこちら(ドイツ語)
Baden-Württemberg /バーデン・ヴュルテンベルク州
・Aktuelle Corona‐Kennzahlen und Impfstatistik für Stuttgart
Stuttgart /シュトゥットガルト市




読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント