スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ビール祭りでノロウイルスの大規模感染、傷害未遂事件も〜Stuttgarter Frühlingsfest /シュトゥットガルト春祭り・2024〜

こんにちは、いちごです。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、先月からビール祭りがスタートしました。 しかしその初日、 会場でノロウイルスの大規模感染が発生していたことが明らかになりました。 第84回  Stuttgarter Frühlingsfest /シュトゥットガルト春祭り Stuttgarter Frühlingsfest/シュトゥットガルト春祭りは、Bad Cannstatt /バート・カンシュタットの Cannstatter Wasen で開催されるヨーロッパ最大級の春祭りで、昨年は140万人以上が訪れました。 2024年は4月20日〜5月12日の約3週間の日程で、会場には移動遊園地や巨大ビールテント、ビアガーデンなどがあり、様々なアトラクションやドイツビールを楽しむことができます。 第84回 Stuttgarter Frühlingsfest /シュトゥットガルト春祭り ノロウイルス大規模感染の発生 ノロウイルスの大規模感染が起きたのは、開催初日の4月20日土曜日。 この日に来場した数百人もの人々が下痢や吐き気、嘔吐の症状を訴え、現在では800人以上の感染が確認されています。 はじめは食中毒が疑われましたが、シュトゥットガルト市によれば会場で販売されていた食べ物やドリンクには問題がありませんでした。 保健所は人から人への感染の可能性が高いとの見方を示しており、その感染源が会場の従業員かゲストであったのかは不明としていますが、ビールテントの一つ、Göckelesmaierの中央エリアから広まったと推測しています。 感染場所とされたGöckelesmaierのビールテントはすぐに徹底的に消毒が行われ、現在もオープンしています。市や行政機関と協力し、保健所によるノロウイルスの食品検査は全て陰性です。 また代表者は、従業員によってノロウイルスが持ち込まれた形跡はないと発表しています。 傷害未遂事件も発生 またその翌週の4月27日土曜日の21時頃、同じくこのビール祭りの会場で、男が刃渡り50cmのナタを持って暴れる事件が発生しました。 犯人はRheinland-Pfalz /ラインラント=プファルツ州出身の19歳。 会場の観覧車近くで集団のグループと口論になり、隠し持っていたナタを取り出したと見られます。 犯人はナタで地面を叩き、人混みの

ドイツ・コロナ規制を違法と再び判断〜バーデン・ヴュルテンベルク州〜

こんにちは、いちごです。

ドイツのコロナウイルス政策の一つ、「小売店への入場規制(2Gルール)」が、バイエルン州で撤廃されたことを書きました。


そして昨日の1月21日、コロナ政策に対する裁判で、また新たな判決がありました!

バーデン・ヴュルテンベルク州の行政裁判所が、「大学の講義への入場規制(2Gルール)」を違法性があると判断しました。





大学の講義や対面授業における2Gルールの入場規制

バーデン・ヴュルテンベルク州は1月11日、ドイツ国内のオミクロン株の広がりを受けて、
これまでコロナ規制の基準としていた
新型コロナウイルスによるHospitalisierungsinzidenz /入院率✳︎や集中治療室使用者数に関わらず、
最上段階のAlarmstufe II /警報段階2」を2月1日まで継続するとしました。


ドイツ・コロナ規制を違法と再び判断〜バーデン・ヴュルテンベルク州〜
バーデン・ヴュルテンベルク州HPより



Alarmstufe II /警報段階2」では、大学で開催される講義や授業の参加に2Gルール✳︎✳︎(ワクチン接種者、コロナ感染から快復した者)が適用されていました。

つまり、ワクチン未接種でありコロナに感染していない学生は、
一部を除く現地の授業に参加できず、オンライン授業を受けるしかありませんでした。



✳︎入院率/Hospitalisierungsinzidenzについてはこちらの記事から




バーデン・ヴュルテンベルク州の行政裁判所の判決

バーデン・ヴュルテンベルク州のマンハイムの行政裁判所は、
ワクチン未接種の学生が対面授業から除外されたという事実は違法性が高いと判断。

政府が決定した「入院率等と無関係の入場規制」は法的要件に沿っていないとして、
ドイツの基本的権利である「職業訓練を受ける自由」に対する深刻な侵害だとしました。

これにより来週から、バーデン・ヴュルテンベルク州の大学の講義や授業参加における2Gルールは撤廃されます。
ワクチン未接種者も現地の授業に出席できることになりました!




入院率等と無関係の州の規定

今回のポイントとなったのは、州が「入院率等と無関係の入場規制」を決定したこと。

前回のBayern /バイエルン州の行政裁判所でも、
「2Gルールの適用は原則として、
適切な法的根拠があり、そのための前提条件が十分に満たされる必要がある
という言葉がありました。


2Gルールは、医療体制の逼迫を防止するための政策
街の施設の利用を政府が制限することは、本来あってはならないことです。

しかし、病院のベット数を確保するという目的のために、入院率等を測り、段階を決めた上で、
重症化リスクが高いとされているワクチン未接種者に特に厳格な行動制限をしています。

それなのに入院率や集中治療室使用者数を無視してしまっては、
政府が市民に行動制限をする根拠がなくなり、違法の可能性が出てきます。



ワクチン未接種者の私も、これまでは「病院が大変なら」と厳格な行動制限を受け入れることができていました。
しかし、入院率等と無関係になるという州の決定を聞いたときは、さすがに耐えられないと思ったのが本音…

ドイツでは一部の職種に就く人以外は、ワクチン接種は義務ではありません。
接種を受けないことが選択できるはずなのに、それが事実上認められていないような政策になってしまっているのが本当に残念です。



バーデン・ヴュルテンベルク州の行政裁判所では他にも、今回の州の措置に対する裁判が様々行われています。
近いうちにまた、なにかの規制が変わりそうです。



続きはこちら



参考にしたページはこちら(ドイツ語)
Stuttgarter Zeitung /シュトゥットガルト新聞
・Corona-Regeln ab 12. Januar 2022
Baden-Württemberg /バーデン・ヴュルテンベルク州




読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント

人気の投稿