スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツでフライパンを捨てる〜Wertstoffmobil /資源ごみ回収車〜

こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof

Sバーンの新しい駅を一足先に見学!〜Stuttgart 21/ シュトゥットガルト21・Sバーン/都市開発編〜

こんにちは、いちごです。

前回、前々回の記事で、現在再開発が行われているStuttgart Hbf /シュトゥットガルト中央駅の建築現場見学会の様子と、駅再開発事業・Stuttgart 21についてご紹介しました!

公開見学会では、通常は立ち入り禁止となっている建設現場を見学できるほか、再開発事業のパネル展示や特別イベントなども行われていました。
工事によって中央駅が新しくなるだけではなく、路線が大きく変更され、空港までたった6分で行けるようになるなど、移動時間の大幅な短縮が期待されています(°▽°)

中央駅の建築現場見学の様子

駅再開発事業・Stuttgart 21について



しかし、Stuttgart 21の改革はこれだけではありません!

今回は、

変わる近距離交通・Sバーンと、線路跡地の都市開発

について、簡単にご紹介したいと思います!



近距離交通・Sバーンが変わる!

前回の記事で、シュトゥットガルト中央駅とその周辺に新設される6つのトンネルについて解説しました。
そのうちの1つに、近距離交通のS-Bahn-Tunnel /Sバーン・トンネルがあります。

現在の中央駅のSバーンの地下ホームは変わらず残り、
その先のStuttgart-Nord/ シュトゥットガルト・ノルド駅とBad Cannstatt /バート・カンシュタット駅方面の線路が新しい地下トンネルに移動します。
そしてその中間に新しい駅、 Mittnachtstraßeが誕生します!


Sバーンの新しい駅を一足先に見学!〜Stuttgart 21/ シュトゥットガルト21・Sバーン/都市開発編〜
Mittnachtstraße 駅(仮設テント)

中央駅の公開見学会では、その駅を発見!笑
一足先に、新駅を覗いてきました(^ ^)




駅(仮設テント)の中では職員さんが、新しいSバーンの路線図について解説してくださいました!

Sバーンの新しい駅を一足先に見学!〜Stuttgart 21/ シュトゥットガルト21・Sバーン/都市開発編〜
新しいSバーンの路線図

(写真はクリックで拡大します)
路線図中央の小さな白塗り部分が、シュトゥットガルト中央駅。
そこから右上に一つ進んだところが、新しくできる Mittnachtstraße駅(赤枠)です。

現在のSバーンは、シュトゥットガルト中央駅から、
Stuttgart-Nord/ シュトゥットガルト・ノルド駅方面とBad Cannstatt /バート・カンシュタット駅方面の路線に分かれますが、
将来的にはMittnachtstraße駅が分岐点となります。
新しい駅で乗り換えがスムーズに行えるだけではなく、通勤・通学ラッシュ時の中央駅の混雑を緩和することができます。

また、ほかにもSバーンには新しい駅ができる予定で、
路線図の中央下に伸びるFlughafen/Messe駅(シュトゥットガルト空港・メッセ駅)の先に新たに線路が伸びてNeuhausenという街まで、
路線図右下のKirchheim(T)行きの路線は途中で分岐し、Nürtingenという街へ行けるようになります。

路線によっては制限速度が変更されるなどして、移動時間が短縮される見込みです。





そして、Sバーンの車両が新デザインに変わります!

Sバーンの新しい駅を一足先に見学!〜Stuttgart 21/ シュトゥットガルト21・Sバーン/都市開発編〜
新デザインのSバーン(ペーパークラフト)

これまでのクラシックな赤色の車両から一新し、白を貴重としたデザインに。
黄色部分が一等車、青色部分が自転車や車椅子、ベビーカーを乗せられる席で、外側から一目でわかるようになっています。
一部の座席配置は変更され、混雑時もより快適に乗れるように工夫されています。
新デザインの車両は、すでに一部の路線で運行が開始しています。

写真のペーパークラフトは、今回のイベントで配布されていました!
ミニSバーン、可愛い(°▽°)





またここにも、無料の写真撮影機が!
新・地下ホームに続き、2回目の撮影。(詳細は前々回の記事より)

Sバーンの新しい駅を一足先に見学!〜Stuttgart 21/ シュトゥットガルト21・Sバーン/都市開発編〜
一足先に、Mittnachtstraße 駅へ!笑

背景のMittnachtstraße 駅は、もちろんCGです。
ちゃっかり楽しんでいるいちごとぽめす。笑





そして駅の前では、オリジナルグッズがもらえるルーレットに挑戦!

Sバーンの新しい駅を一足先に見学!〜Stuttgart 21/ シュトゥットガルト21・Sバーン/都市開発編〜
ルーレット





いちごもぽめすも見事に外しました(°▽°)
悔しがっていたら、おまけで参加賞をたくさんいただきました。笑

Sバーンの新しい駅を一足先に見学!〜Stuttgart 21/ シュトゥットガルト21・Sバーン/都市開発編〜
この日のお土産

Sバーンのマーク入りのボールペンとグミ!可愛いです。
メモ帳とアイマスクももらえました(^O^)





線路跡地の都市開発・Rosenstein

そして最後は、駅再開発事業・Stuttgart 21の最終段階、線路跡地の都市開発です。
前回の記事にあったように、中央駅に新しく地下ホームと地下トンネルができるので、これまでの地上のホームや線路は不要となります。

これらの鉄道用地は、新しい街、Rosenstein地区として生まれ変わります。

Sバーンの新しい駅を一足先に見学!〜Stuttgart 21/ シュトゥットガルト21・Sバーン/都市開発編〜
都市開発地域(Rosensteinより)

都市開発が行われるのはこちらのカラー部分の地区↑
地図左下のBonatzbau(青枠)が中央駅駅舎です。
駅舎から右上に向かって線路が扇状に広がっており、その部分が全て都市開発用地となります。





Sバーンの新しい駅を一足先に見学!〜Stuttgart 21/ シュトゥットガルト21・Sバーン/都市開発編〜
都市開発イメージ(Rosensteinより)

約85ヘクタールの土地は5つの地区に分けられ、
住宅やオフィス、文化・教育・社会施設、小売店、公園などに利用されます。
持続可能で環境に優しい都市として、計画が進められています。





Rosensteinブースでも、ルーレットに挑戦。
ぽめすくんがラバーバ(ルバーブ)ジュースを獲得!
私はまたまたハズレでした(T_T)笑

Sバーンの新しい駅を一足先に見学!〜Stuttgart 21/ シュトゥットガルト21・Sバーン/都市開発編〜
ラバーバ(ルバーブ)ジュース

この日は晴れてとても暑かったので、冷たいジュースが美味しかったです(^O^)



さて3回の記事にわたって駅開発事業・Stuttgart 21についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

建築現場を実際に歩き、展示パネルや工事の担当者さんからの話を聞くことで、事業についてより理解を深めることができました。
10年以上続く大工事の中身は、自分たちが想像していた以上に規模が大きく、驚くことばかり。
シュトゥットガルトを変えるだけではなく、近隣都市にも大きな役割を果たすことがわかりました。

今回の公開見学会には約59000人の来場者があったそうです。
私たちが訪れたのは最終日でしたが、会場はとても混雑していました。
多くの人が写真を撮ったり、解説を熱心に聞いたりしていて、市民の関心の高さがうかがえました!

他のお客さんたちの楽しそうな様子を見ながら、
私も小学生の頃、建設中のスカイツリーを眺めながら、完成が待ち遠しかったことを思い出しました(^ ^)

公開見学会はまた開催されるそうなので、機会があれば是非参加してみてください!
いい記念になりますよ♪


2023年も行ってきました。


今回参考にしたページはこちら
DB/ドイツ鉄道
・S-bahn
Verband Region Stuttgart 
Stuttgart /シュトゥットガルト市



読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント