スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツでフライパンを捨てる〜Wertstoffmobil /資源ごみ回収車〜

こんにちは、いちごです。 前回の投稿からまた少し時間があいてしまいましたが、いちごとぽめすは元気にしています(^-^) 今月はお友達からクローゼット棚を譲っていただいたことを機に、家の物を整理したり処分したりと、二人で断捨離(?)に励んでおりました。 私たちが家で使っている物の多くが、渡独初期に購入したものや友人知人から譲っていただいたもの。 すでに壊れたり、ボロボロになってきているのですが、 それでも「まだ使える!」と(特にいちごの)貧乏精神で誤魔化しながら使っていました。笑 しかしやはり物が増えてきてしまったので、ついに家の古い物を捨てることを決意(°▽°) ということで今回は、家のゴミ箱に捨てることができない物たちを、 資源ごみ回収車/Wertstoffmobil に持って行ってみました! 今回捨てるもの 今回捨てるものたちはこちら↓ 捨てるものたち フライパン パウンドケーキ型 ケーキ丸型 ピンセット スマホ充電用コード (クリックでAmazon.deのページへ移動します) ステンレスの水筒(写真左) それから、こちらのピンク色のステンレスの水筒。 どれもコーティングが剥がれたり、壊れたりして機能しなくなってしまったものたち。 私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは、これらを一般の家庭ごみである「Restmüll /燃えるゴミ」や「Gelbe Sack/ゲルべザック・包装ゴミ」などに捨てることはできません。 ゴミの分別を調べる まずは、これらの物がどのゴミに分別されるのかを調べました。 分別方法がわからない時に便利なのが、各自治体の「 Abfall-ABC 」というサイトです。 (ドイツのゴミの分別・回収方法は自治体によって異なり、 「Abfall-ABC」のサイトが 無い自治体もあります。) 以前、ドライヤーなどの電気製品を処分する際にも利用したこのサイト。 「Abfall-ABC」の詳細 はこちらの記事をご覧ください。 【 ドイツで電気製品を処分するには?〜Elektro‐Altgeräte〜 】 例えば、シュトゥットガルトの Abfall-ABCで 「フライパン/Bratpfanne」を調べてみると・・ フライパン/Bratpfanneの処分方法( Abfall-ABC Stuttgart ) 処分方法は、 Wertstoffhof

ドイツでオクラを収穫!〜4ヶ月目〜

こんにちは、いちごです。

今日のテーマは、

トウモロコシ&オクラの観察日記・4ヶ月目


今年5月から、庭のプランターでとうもろこしとオクラを種から育てています。
ドイツの気候でこの二つの野菜が美味しく育つのか、家庭菜園初心者の私たちの実験企画です!

先月8月の様子をご報告します(^O^)

これまでの観察日記はこちら



2022年8月3日 オクラの収穫

種まきから3ヶ月、発芽から約2ヶ月半後、オクラはここまで大きく育ちました!

ドイツでオクラを収穫!〜4ヶ月目〜
オクラ

花が咲いてからは2週間が経っており、実の長さは5cm弱。

オクラの収穫適期は花が咲いてから5〜10日後、実の長さ6〜10cmが目安とのことですが、あまり放っておいても実が固くなって食べにくくなってしまうそう。
これ以上待っても成長がなさそうだったので、同じくらいの長さのものを2本収穫することにしました!







ドイツでオクラを収穫!〜4ヶ月目〜
収穫

オクラ収穫の際の注意点は、手袋をすること!
オクラの実や葉には産毛のような薄い毛がたくさん生えているのですが、それに触れると肌がかぶれて痒くなってしまうそうです。

肌が直接植物に触れないように気をつけながら、実の付け根の部分をハサミで切っていきます。





収穫したら、まずは下処理。
手袋はしたまま、オクラを軽く水で洗い、塩をまぶしてまな板の上で転がしました。(オクラの板ずり)

ドイツでオクラを収穫!〜4ヶ月目〜
オクラの断面

今回は茹でずに生のまま食べてみることにしました!

まずはオクラを細かく切ります。
断面は綺麗な六角形です。





ドイツでオクラを収穫!〜4ヶ月目〜
オクラをカット






庭で育てているしそも収穫してきて、水で洗って千切りにします。

ドイツでオクラを収穫!〜4ヶ月目〜
庭のしそ






白ごまとめんつゆを加えて鰹節をのせたら、おかか和えの完成です(^O^)

ドイツでオクラを収穫!〜4ヶ月目〜
オクラのおかか和え

懐かしいオクラの味!
収穫時期が遅れたかなと思いましたが、実は柔らかくバッチリでした。
そしてねばねばが強力。ねっとりとして弾力があるような感じです。
生でも美味しくいただけました。

あ、今回は珍しく、私が調理しましたよ(°▽°)笑






2022年8月13日 オクラの収穫・2回目

1回目の収穫から10日後、他のオクラもどんどん成長してきました。

結局オクラは新しいプランターに植え替えできず…
茎は細く弱々しいですが、意外にも実はしっかりできてきています。

ドイツでオクラを収穫!〜4ヶ月目〜
オクラのプランター






この日は4本収穫!
下処理をして、1〜2分茹でました。

ドイツでオクラを収穫!〜4ヶ月目〜
収穫!








この日はぽめすくんがハンバーグを作ってくれたので、オクラものせてもらいました!

ドイツでオクラを収穫!〜4ヶ月目〜
ハンバーグ&茹でオクラ

野菜と一緒にマヨネーズをつけて、いただきまーす!
1本は育ち過ぎてしまって筋っぽくなっていましたが、やはりねばねばがすごい!!

オクラのねばねば成分は「ムチン」と「ペクチン」。
ムチンは、胃粘膜の保護やたんぱく質の消化促進、整腸の働きがあり、
ペクチンには、血中のコレステロールを減らし、血圧を下げる効果があります。
夏バテ予防にも効果的です。
美味しく栄養を摂ることができました(^O^)



8月も終わりに近づき、朝晩が冷えるようになってきても、まだ蕾を見せてくれるオクラちゃんたち。
あと何本食べられるかな?楽しみです。

さて、7月に最初の収穫をしたとうもろこしのほうですが、8月はちょっと不調に…
あれからどうなったのか、来月また報告したいと思います!



今回参考にしたページはこちら
夏・秋の旬野菜オクラ
JAグループ




読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント