スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

黒い森のさくらんぼケーキとトルテが美味しい昔ながらのカフェへ〜Werner Haag Café Konditorei〜

こんにちは、いちごです。 3月も半ばが過ぎ、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは桜が咲き始めました(^ ^) そんな日差しの暖かい日曜日、ぽめすくんと一緒に カフェ・ Werner Haag Café Konditorei へ行ってきました。 シュトゥットガルトの桜 シュトゥットガルトのお花見スポット 【 ドイツのソメイヨシノ、お花見スポットを発見! 】 Werner Haag Café Konditorei Werner Haag Café Konditorei 訪れたのは、シュトゥットガルトから車で30分ほどのところにある Steinenbronn /シュタイネンブロンという小さな町。 のどかな住宅街の中にそのカフェはあります。 到着したのは15時前。 ここはKonditorei /コンディトライ、つまりケーキ屋さんでもあるので、お店の前にはケーキを買いに来た人たちの列ができていました。 昔ながらのカフェ 1946年にオープン、80年近い歴史のあるWerner Haag Café Konditoreiは、店内も昔ながらのカフェの雰囲気。 入り口すぐの長いショーケースには10種類以上の大きなホールケーキや焼き菓子がずらりと並び、スイーツ好きさんにとってはまさに夢の世界…♡ また私たちにとっては、日本から帰ってきて久しぶりのドイツのケーキ! どれも美味しそうで迷ってしまいそうです。 いつもは食べたいケーキをパッと決めるぽめすくんですが、今回はやはり魅力的なケーキが多かったせいか決断に時間がかかったよう。 ショーケースからやっと席へ戻ってきたぽめすくんは、 王道のSchwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを選びました。 黒い森・Schwarzwald /シュヴァルツヴァルト地方の伝統菓子、黒い森のさくらんぼケーキです♪ Schwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ お皿に横に倒され、フォークが刺さった姿はまさにドイツ流。笑 いちごの手のひらよりも大きなサイズです(°▽°) このお店の黒い森のさくらんぼケーキは、生クリームの層が厚く、たっぷり入っています。 ブログでも度々登場しているケーキですが、こんなに分厚いものは初めて見ました! そしてさくらんぼの蒸留酒...

ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜

こんにちは、いちごです。

今日は

Ostersonntag /イースターの日曜日です!


復活祭/Ostern

イースターとも呼ばれるこの行事、ドイツ語ではOstern、「オースタン」です。
十字架にかけられて処刑されたキリストが、ちょうど今日のOstersonntag /イースターの日曜日に復活したと言われています。

イースターは移動祝祭日で毎年日付が変わり、今年は3月29日から連休が始まりました!
またドイツの学校では、復活祭前後1〜2週間がイースター休みとなります。
休みの長さや日程は各州でそれぞれ決められていますが、私たちの住むBaden-Württemberg/バーデン・ヴュルテンベルク州では、子どもたちは3月23日から2週間お休みです( ´ ▽ ` )ノ



イースター、何する?

さて先日、日本にいるお友達から、ドイツのイースターは何をして過ごすのか知りたい!と聞かれました。

いちごもぽめすもクリスチャンではないので教会には行きませんし、卵に絵を描いたり探したりというのもまだ経験したことがありません。(日本にいた時は何かのイベントでやったかも)
旅行に行くにも高い時期だし、ドイツの友達も実家に帰ってしまうので会えません。


言われてみれば、いつも何してたかな…?

ということで今回は、このイースター連休に何をしていたのか記録しておきたいと思います(°▽°)



3月29日(金) Karfreitag /復活祭聖金曜日・祝日

Karfreitag /復活祭聖金曜日は、イエスが十字架にかけられた日です。

連休初日は祝日、ぽめすくんは仕事がお休みでした。
午前中は来月の予定を話し合ったり、メールを書いたり、2人でそれぞれ作業。

お昼を食べてからは散歩に行くことに。
山を登って、こちらに辿り着きました!


ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜
どこでしょう?

この場所、実は前にもブログで登場したのですが、覚えていらっしゃるでしょうか?





ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜
Bismarckturm/ビスマルクタワー

Stuttgart Nord/シュトゥットガルト・ノルドにある、Bismarckturm/ビスマルクタワーです!
プロセイン王国首相ビスマルクの功績を称えて建てられました。

前回は2021年に来ていました。





ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜
じゃがりこ休憩

前回はお昼ご飯を食べましたが、今回はタワーの前のベンチでじゃがりこ休憩。
日本からのお土産でいただいたもの。
懐かしくて美味しい!





ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜
シュトゥットガルトを一望

ここからはシュトゥットガルトの街を一望できます。
こうやって見ると、小さい街。でも良い景色です。






ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜
りすさん

散歩の途中で、木の上にリスさんがいるのを発見!
獲物を狙っているのか?じっとここから動きませんでした。

「腕の筋肉がたくましい!」
とぽめすくん。

彼のぷよぷよの腕も鍛えてもらいたいところです(^-^)




家に帰って、夕飯はぽめすくんが豚のステーキを作ってくれました!
そして食後はいただいたワインを飲みながら、Amazonプライムで映画鑑賞。

見たのはこちら、
『クレヨンしんちゃん激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』(2020年)



以前ブログでしんちゃんのアニメシリーズがAmazonプライムで見れると書いたのですが、なんと映画も見つけてしまいました!笑
しんちゃんの映画なんて何年ぶりかもわかりませんが、内容はかなり面白い!
大人になって見るとまた見方が変わりますね。

映画版も言語はドイツ語のみ、字幕もありませんが、ドイツ語の勉強におすすめです♪

しんちゃんのアニメシリーズについて





3月30日(土) Karsamstag /復活祭聖土曜日

Karsamstag /復活祭聖土曜日は、イエスが埋葬された日。
祝日ではないので、通常の土曜日と同じでお店が開いています。

この日もぽめすくんがお休みだったので、朝から2人でこちらへ行ってきました!

ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜
シュトゥットガルト中央駅の建設現場公開イベント

Tage der offenen Baustelle am Stuttgarter Hauptbahnhof/シュトゥットガルト中央駅の建設現場公開デーです!

工事中のシュトゥットガルト中央駅を見学できるイベントで、明日4月1日(月)まで開催、入場は無料です( ´ ▽ ` )ノ






ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜
進化した駅

どこまで出来上がったのか、見学レポートはまた後日書きたいと思います(^_^)


一昨年の様子はこちら





ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜
なんともいえないゆるキャラさん(名前不明)

今年は新しい方とお会いしました!
目が合うと追いかけてきて、ちょっと怖かったです(゚∀゚)





3月31日(日) Ostersonntag /復活祭

そして今日、復活祭。
ぽめすくんは仕事のため、朝出かけようと玄関の扉を開けると…

ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜
!!







ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜
ウサギが遊びにきた

Osterhase/ イースターバニーが玄関マットに寝っ転がっていました!
スイスのメーカー、Milka /ミルカのチョコレートです。

どこから来たのかわかりませんが、嬉しいサプライズでした♡



ぽめすくんが出かけてからは、いちごは部屋の片付けを開始。
とはいっても祝日は騒音となる掃除機をかけられないので、あまり進まず( ̄▽ ̄;)
ちなみに今日からサマータイムが始まり、睡眠時間が1時間短くなり、時間の感覚も変な感じです。

天気が良かったので出かけることも考えましたが、やっぱり祝日でお店も開いておらず、特にイベントもなかったので諦めました。
そのあとは作業をしたりパンを焼いたりで、今ブログを書いています。




結論!ドイツのイースター、特別やることない!笑




ちなみに明日もOstermontag /聖月曜日で祝日。何しよう・・・




*おまけ

ドイツのイースター、何する?〜復活祭/Ostern 2024〜
ウサギごっこを楽しむおすぬたち

おすぬたちは、新しい友達ができて嬉しそう♡
イースターは暇ですが、あたたかい春がやってきて良かったです。

それではみなさま、良いイースター休暇をお過ごしください( ´ ▽ ` )ノ

Frohe Ostern!


読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント