スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツの木組みの家の暮らし〜Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館〜

こんにちは、いちごです。 ドイツでは先週からサマータイムが始まりました! これに合わせて屋外施設も徐々にオープン、本格的にお出かけの季節となりましたヽ(´▽`)/ サマータイムの詳細はこちらから 【 EUのサマータイムは来年もくる!? 】 そしてこのサマータイムの開始日、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルト近郊の Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館が開館しました! Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館 Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館 Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館はシュトゥットガルトから南東に車で45分ほど、Beuren/ボイレンという町にあります。 11ヘクタールの敷地に、ネッカー川中流地域からSchwäbische Alb /シュヴェービッシェ・アルプ地方の25のオリジナルの伝統的な家屋や建築物、庭などが保存され、地域の歴史や当時の人々の暮らしを学ぶことができます。 博物館は野外のためシーズン限定でのオープンで、今年2025年は3月30日から11月2日まで開館しています。 私たちは昨年秋にお友達と一緒に行ってきたので、その時の博物館の様子をご紹介します♪ Haus aus Öschelbronn mit Bauerngarten /エーシェルブロンの家と菜園 Haus aus Öschelbronn mit Bauerngarten /エーシェルブロンの家と菜園 ミュージアムに入って最初にある大きな家は、1799年に建てられた「Doppelwohnhaus /二世帯用住宅」です。 もともとはÖschelbronn /エーシェルブロンという町にあった民家でした。 ドイツに多いこのタイプの住宅は、日本で言う「二世帯住宅」のように家族や親戚が一緒に住むのではなく、赤の他人の家族が住むようになっています。 外見は一つの家ですが、家の中は完全に分かれており玄関なども別です。 裏の菜園にはホップが実っていました♪ 玄関のおしゃれな格子 200平方メートルの面積で地上階は石造り、2階以上は木組みの造りになっています。 入り口のドアの上には錬鉄の格子。 花と、富と安寧の象徴のコルヌコピアが付けられています。 コルヌコピアのカゴ Ciiee...

チケット不要!電車・バスにお得に乗る方法〜シュトゥットガルト・1Zone〜

こんにちは、いちごです。

Stuttgart/ シュトゥットガルトと近郊にお住まいの方に、嬉しいニュース!

今年2023年も、

シュトゥットガルトの公共交通機関無料Day

が開催されますヽ(´▽`)/


市内の公共交通機関の利用が全て無料!

シュトゥットガルトで昨年にも行われた公共交通機関の無料デー。
2023年は3回開催されることが発表されました。

そして今日6月24日(土)はシュトゥットガルトのKlimaaktionstag /気候変動アクションデーに伴い、今年最初の無料デーが実施されます!

シュトゥットガルト市は2035年までのカーボン・ニュートラルの達成を目指しており、
気候変動アクションデーでは、oberer Schlossgarten /宮殿公園のSchauspielhaus Stuttgart /シュトゥットガルト劇場周辺で、環境保護に関する講演やパネルディスカッション、コンサートなどが行われます。

チケット不要!電車・バスにお得に乗る方法〜シュトゥットガルト・1Zone〜
VVSのホームページより




公共交通機関の利用方法

公共交通機関の無料デーの今日は、
VVS1ゾーン(シュトゥットガルト市内中心部と隣町Fellbach /フェルバッハ、 Korntal-Münchingen /コルンタール・ミュンヒンゲンの一部)内の電車(2等車)やバスを誰でも無料で利用することができます。


利用方法は、1ゾーン内で移動する場合は、チケットを買う必要はありません。
1ゾーン内から別のゾーンへ移動する場合や、別のゾーンから1ゾーン内に移動する場合は、通常より1ゾーン分の金額を減らしてチケットを購入します。

ちなみに、自動券売機やVVSアプリの価格設定は変更されていません。
チケットを購入する際には、1ゾーン分を減らした金額を自分で選択して購入します。

また1ゾーン内を通らない移動の場合は、1ゾーン分の無料は適用されないのでご注意ください。

対象外となる例
・2ゾーン内のみを移動する場合
・3ゾーン内から4ゾーン内へ、1ゾーン内をまたがずに直接移動する場合


チケット不要!電車・バスにお得に乗る方法〜シュトゥットガルト・1Zone〜
シュトゥットガルトのゾーン表の一部(VVSより)


図の中心の白丸部分が1ゾーンとなっています。
この中を移動する間は、チケットが必要ありません。




今後の無料デーの予定

2023年の今後の1ゾーン無料デーは、
  • 9月17日(日) Europäische Mobilitätswoche /ヨーロッパ・モビリティ週間
  • 11月4日(土) Lange Einkaufsnacht Stuttgart/ ロング・ショッピングナイト
に予定されています。




おすすめのお出かけ情報

最後に、1ゾーンの電車やバスで行けるシュトゥットガルト周辺のスポットをご紹介します。
詳細は以下のブログ記事をご覧ください(^ ^)

1、6月25日(日)まで!ホワイトアスパラガスを食べる!

所在地:BAUERLE BESEN  
    Höhe 1 70736 Fellbach 
最寄駅:Uバーン Fellbach Höhenstraße

2、季節のバラを見に、ローズガーデンへ

所在地:Rosensteinpark /ローゼンシュタインパーク
最寄駅:Uバーン Mineralbäder

3、現代アート・バンクシーの展覧会

所在地:Königsbau Passagen
    Königstraße 26, 70173 Stuttgart
最寄駅:Uバーン Schlossplatz


4、お花畑をお散歩

所在地:Höhenpark Killesberg/ へーエンパーク・キレスベルク
    Stresemannstraße, 70191 Stuttgart
最寄駅:Uバーン Löwentorbrücke、またはUバーンKillesbergなど




嬉しいことに今日は晴れ予報!
これを機に1ゾーン内へお出かけしてみてはいかがでしょうか?
よい週末をお過ごしください♪


今回参考にしたページはこちら
VVS



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント