スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツの木組みの家の暮らし〜Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館〜

こんにちは、いちごです。 ドイツでは先週からサマータイムが始まりました! これに合わせて屋外施設も徐々にオープン、本格的にお出かけの季節となりましたヽ(´▽`)/ サマータイムの詳細はこちらから 【 EUのサマータイムは来年もくる!? 】 そしてこのサマータイムの開始日、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルト近郊の Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館が開館しました! Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館 Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館 Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館はシュトゥットガルトから南東に車で45分ほど、Beuren/ボイレンという町にあります。 11ヘクタールの敷地に、ネッカー川中流地域からSchwäbische Alb /シュヴェービッシェ・アルプ地方の25のオリジナルの伝統的な家屋や建築物、庭などが保存され、地域の歴史や当時の人々の暮らしを学ぶことができます。 博物館は野外のためシーズン限定でのオープンで、今年2025年は3月30日から11月2日まで開館しています。 私たちは昨年秋にお友達と一緒に行ってきたので、その時の博物館の様子をご紹介します♪ Haus aus Öschelbronn mit Bauerngarten /エーシェルブロンの家と菜園 Haus aus Öschelbronn mit Bauerngarten /エーシェルブロンの家と菜園 ミュージアムに入って最初にある大きな家は、1799年に建てられた「Doppelwohnhaus /二世帯用住宅」です。 もともとはÖschelbronn /エーシェルブロンという町にあった民家でした。 ドイツに多いこのタイプの住宅は、日本で言う「二世帯住宅」のように家族や親戚が一緒に住むのではなく、赤の他人の家族が住むようになっています。 外見は一つの家ですが、家の中は完全に分かれており玄関なども別です。 裏の菜園にはホップが実っていました♪ 玄関のおしゃれな格子 200平方メートルの面積で地上階は石造り、2階以上は木組みの造りになっています。 入り口のドアの上には錬鉄の格子。 花と、富と安寧の象徴のコルヌコピアが付けられています。 コルヌコピアのカゴ Ciiee...

古フランス風の白アスパラ・シュパーゲル料理〜Bauerles Besen〜

こんにちは、いちごです。

みなさま、お久しぶりです!
前回の投稿からしばらく間が空いてしまいましたが…

この間私たちはビザを申請し、いちごは免許証を切替え、月末のとあるプレゼンの準備に、夏に控えたちょっと大きなイベントの準備にも追われ、、
実はどれも一筋縄ではいかず、いろいろと2人で頭を悩ませておりました(^^;
詳しいことは今後ブログに書いていくと思います。笑

ただ幸運なことに嬉しいこともたくさんあって、
東ドイツへ行って約5年ぶりに友人と再会できたり、友人夫婦と念願だったロンドン旅行をして充実した時を過ごしたり。
またこれからシュトゥットガルトに引っ越してくるという2組の方とお知り合いになれて、新しい友達もできました!


様々な問題も今はすこーし落ち着き、笑
何はともあれ、いちごとぽめすは元気に過ごしております(^o^)
日々私たちを支えてくださるみなさまには本当に感謝です!




さて先日の記事で、Stuttgart /シュトゥットガルトとその近郊の春のイベント&観光スポットについて書きました。


今回は、その記事でもご紹介したレストランへ、

ホワイトアスパラガスのシュパーゲル

を食べに行ってきました!




Spargel-Besen /シュパーゲル・ベーゼン

4〜6月が旬のホワイトアスパラガス。
ドイツ語では「Spargel /シュパーゲル」と言って、この時期はスーパーやレストランのほか街中に小さな屋台も設置され、至る所で見つけることができます。  

そしてそんなシュパーゲルを美味しく頂くことができるのが、 
シュトゥットガルトの隣町Fellbach /フェルバッハにあるレストラン「Bauerles Besen」! 

古フランス風の白アスパラ・シュパーゲル料理〜Bauerles Besen〜
Bauerles Besen

農場に併設されたこのレストランは期間限定で営業していて、旬の食材を使った料理を提供しています。


今年は4月4日から、Spargel-Besen /シュパーゲル・ベーゼンがスタート!
6月25日まで開催中です。


古フランス風の白アスパラ・シュパーゲル料理〜Bauerles Besen〜
Spargel-Besen /シュパーゲル・ベーゼン





シュパーゲル料理

私たちが訪れたのは5月中旬の平日。
この日は他の予定もあり席の予約をしていなかったので、混雑を予想し15時頃に訪れたのですが…
店内はお客さんでいっぱい(^^;

まだ気温が低い時期で、テラス席を閉めていたのも影響したよう。
忙しそうにしていたウェイターさんでしたが、快く席をつくって私たちを迎えてくださいました(^ ^)


古フランス風の白アスパラ・シュパーゲル料理〜Bauerles Besen〜
シュパーゲルの茹で汁スープ

注文を済ませて、いつものシュパーゲルの茹で汁スープで一息。
少し濃いめの味でしたが温まりました。

ドリンクは私はぶどうジュース、ぽめすくんはSchorle Rosé、ロゼスプリッツァー。
ロゼは軽い口当たりで、この時間から飲むのにぴったりなお酒でした♪






古フランス風の白アスパラ・シュパーゲル料理〜Bauerles Besen〜
Stangenspargel weiß mit Sauce Hollandaise

そしてお待ちかねのシュパーゲル!
ぽめすくんはお気に入りの、ホワイトアスパラガスのホーランドソース(オランデーズソース)を注文。
白アスパラは太くみずみずしく、新鮮な素材の味を楽しめます。


付け合わせは新じゃがと、今回初めてスモーク・サーモンを選んでみました!
サーモンはノルウェー産の直輸入で、一枚一枚が贅沢に大きくカットされています。

白アスパラにサーモンを巻き、ホーランドソースをつけて食べると…
これがすごく美味しい!素晴らしいマリアージュです!!
もっと早く試してみればよかったと後悔してしまうほど。笑

「次回からも絶対サーモンにする(°▽°)」
と意気込むぽめすくん。

この味を覚えてしまったら、他ものでは物足りなく感じてしまうかもしれません。笑
少し値は張りますが、おすすめしたい逸品です。






古フランス風の白アスパラ・シュパーゲル料理〜Bauerles Besen〜
Stangenspargel altfranzösisch

そして私も、これまで試したことがなかったメニューに挑戦。
Stangenspargel altfranzösisch /オールドフレンチ風シュパーゲルです。

白アスパラにカマンベールチーズをのせてオーブンで焼き上げたもので、石窯で焼いたパン、Besenbrot もついてきます。

香ばしいカマンベールチーズがとろとろに溶けて白アスパラと絡み合い、相性も抜群。
白アスパラの水分は少なめですが、シャキッとした食感が新鮮でした。
パンと一緒に味わうとなお良し♡

ちなみにぽめすくんはこのパンにサーモンやアスパラを挟み、アレンジしながら楽しんでいました(^o^)





お腹はいっぱいだし、次の予定もあるので今日はこれで出ようかと思っていたのですが、
トイレついでにケーキの棚を見てきたぽめすくん、

「今日のケーキはやばい(°▽°)」


いつもとラインナップが違う!と言うので私も見にいくと、確かに種類が増えていて、見たことのないケーキもありました。
(もしかしたら私たちが運悪く見たことがなかっただけで、過去にもレストランで提供されていた可能性はあります)


なので、

古フランス風の白アスパラ・シュパーゲル料理〜Bauerles Besen〜
ケーキタイム♪

もちろんこうなりました。笑

写真左は、「Erdbeere-Omelett /いちごオムレツ」というような名前だったと記憶しています。
スフレのような柔らかい生地に大きなイチゴと酸味のあるイチゴクリームが挟まり、ふわふわ食感のケーキ。
ドイツのケーキにしては珍しく可愛い形!笑
いちご好きには嬉しかったです♡

もう一つはBirnenkuchen 、洋梨のケーキです。
大きくカットされた洋梨が丸ごと入って、こちらも生地が柔らかく優しい甘味があります。
どちらも大満足のお味でした♪




最後のお会計では、ドイツ語で
「日本の方ですよね?」
とウェイターさんから声をかけられました(°▽°)

その方は何年も前に短い期間日本で仕事をしていたことがあり、日本語はほとんど覚えてないとのことでしたが、私たちの会話を聞いて日本人だと気づいたそうです。


これまでのブログを読んでくださっている方には、またか、と思われるかもしれませんが、
普段から街中で日本好き、日本語を話せる、日本に旅行したという方にしばしば遭遇するいちご。
シュトゥットガルトではもはや日常茶飯事、フランクフルトでもスペインでも、先日のロンドン旅行でもその能力が発揮されました。笑

もう慣れてきましたが、やはり毎回びっくりします。
でもこうやって話しかけていただけるのは本当に嬉しいです(^ ^)



サーモンにチーズにデザートに、新しいメニューを体験できて楽しかったです♪
シュパーゲル・ベーゼンは、今月25日まで!
今しか食べられないお味ですので、是非お店に足を運んでみてください。




*Spargel-Besen*

所在地:BAUERLE BESEN  
    Höhe 1 70736 Fellbach 
日程:2023年4月4日(火)〜6月25日(日)
営業時間:
火曜〜土曜日 11-23時
日曜日 11-22時
月曜定休

*週末や祝日は大変混むので、席の予約をおすすめします。



これまでのSpargel‑Besen /シュパーゲル・ベーゼンや他のメニューはこちらの記事から


読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ



Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント