ドイツのガーデン見本市で野菜の苗を買う〜GardenLife 2025〜
こんにちは、いちごです。
先月末、
GardenLife 2025
へ行ってきました!
GardenLife 2025
GardenLifeは、毎年Stuttgart /シュトゥットガルト近郊のReutlingen /ロイトリンゲンで開かれるガーデン見本市。
Pomologieという大きな公園が会場です。
ガーデニングに関する150以上もの出店や展示があり、大きなお庭にもコンパクトサイズのテラスにもぴったりのガーデニングのアイデアを見つけることができます。
![]() |
ガーデン見本市 |
今年2025年は5月29日〜6月1日の4日間の開催。
この街に住むお世話になっている方からお誘いいただいて、いちごとぽめすは初めてこのイベントに行ってきました(^O^)
ガーデニングアイデアの宝庫
会場でまず目を引くのは、ユニークなガーデニング用品!
支柱の先のカールが可愛い植木鉢が地面から生えていたり・・
サビがアンティークな雰囲気を醸し出す装飾。
馬や鶏など、自分のお庭のイメージに合った動物さんを探せます。
人気のサビ雑貨
(Amazonより)
一見、原始時代の(?)柵のように見えるこちらには、フックをつけて鉢やプランターを掛けるのもよし、デコレーションをつけてもよし。
イルミネーション用のライトをつければ夜の時間もお庭で過ごせたり…!
夢のお庭に妄想が膨らみます(°▽°)
フェルトのお花がいくつも吊り下げられたカーテン!
このお店にはフェルトで作られたバラの花が花瓶に挿さっていたりと、室内でもお庭を感じられる雑貨が並んでいました。
大きないちごの飾りも可愛かったです♪
フェルトの植物
小枝にとまっているのは、黒い森・シュヴァルツヴァルトの伝統の帽子を被った小鳥さん♡
こちらも紐がついて、上から吊り下げられるようになっています。
黒い森の伝統帽子のお菓子
ほかにもジャグジー、プールやソファーなど、まさに(日本から見た)外国の広々としたお庭にありそうな家具の数々。
そんな豪華なお家に住んでみたいものです( ´ ▽ ` )
お花、植物などなど
珍しいものではわさびの苗がありました!
育て方や適した環境など、お店の方が丁寧に相談にのってくださるので初めての方でも安心です。
Pflanzengarderobe /プラント・クローク
植物やガーデニング用品は重く、サイズも大きいのでお買い物をしながら会場を歩くのは大変…そんなお悩みを解決してくれるのは、Pflanzengarderobe /プラントクローク!
なんとここでは、購入したものを無料で預けておくことができます。
帰る際には裏の出入り口から引き渡してもらえるので、駐車場からその出入り口まで車を持ってきて、そのまま荷物を乗せられるので楽ちんです(^ ^)
ガーデン見本市ならではのサービスですね。
プチ家庭菜園スタート!
今回私たちは、こちらのものを購入しました♪
なすとトマトの苗です。
苗の売り場で、
「何か育ててみたい(°▽°)」
と、目をキラキラにしたぽめすくん。
いちごは、
「せっかくならナスがいいなぁ〜
(でも寒いドイツではあまり育てられない野菜だから多分ないだろうな〜)」
なんて冗談半分で言ってみたら、ナスありました。笑
トマトの栽培は小学校の授業で育てた以来。
初心者でもできるとのことだったのでやってみることにしました。
実はいちごとぽめす、過去にもドイツで家庭菜園に挑戦していました!
その様子はこちらの記事から
なすとトマトも、また報告ができたらいいなと思います(^ ^)
クッキング♪
バジルの苗も購入しました。ピザ生地からてごねしました(^O^)
しかしマルゲリータを食べたい一心で、勢いだけの見様見真似でほとんどレシピを見ていなかった私たち。
その結果、新鮮なバジルを一緒に焼いてしまうという重大な失敗を犯しました。笑
次回はきちんとレシピを見て作りたいと思います( ̄▽ ̄;)
![]() |
いつものパスタに新鮮バジルを添えて |
その後も、パスタを作ってバジルを添えたり。
緑があるとお料理も映えて、味にもいいアクセントになります♪
![]() |
いちごのパイ |
それから会場にあった農家さんのスタンドでいちごも購入。
いちごのパイを作ってみました。
ドイツのいちごは酸味が強いのですが、こちらは甘味があって美味しい!
粒も大きくて香りもすごく良かったです♡
なんとなく予想はしてましたが、結局食べるものばかりお買い物してしまいました…笑
でも良いものが買えて、家庭菜園も初められて、お庭に出るのがより楽しくなりました♪
会場には多くの人が訪れていて、ドイツの短いお庭シーズンを全力で過ごしたいという熱い思いが伝わってきました!!
まだ日程は発表されていないようですが、GardenLifeは来年もこの時期に開催されると思います。
その際は是非訪れてみてくださいね。
またReutlingen /ロイトリンゲンは、ギネス記録も持つとっても魅力的な街!
街歩きも様々な発見があって面白いですよ(^ ^)
Reutlingen/ロイトリンゲン街歩き編
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村
Instagramにも遊びに来てください♪
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。