スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

南ドイツで珍しい魚料理を食べる〜フィッシュマルクト・シュトゥットガルト 2025〜

こんにちは、いちごです。 7月に入り、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは様々な夏のイベントが開催されていますヽ(´▽`)/ 今週はそのイベントの一つ、 Hamburger Fischmarkt / ハンブルガー・フィッシュマルクト へ行ってきました! Hamburger Fischmarkt /ハンブルガー・フィッシュマルクト 浮き輪の看板♪ Hamburger Fischmarkt/ハンブルガー・フィッシュマルクトとはその名の通り、北ドイツのHamburg /ハンブルク魚市場のこと。 1703年から始まったこの魚市場が、毎年ドイツ各地に出張しています♪ シュトゥットガルトのフィッシュマルクトは今年で36回目、2025年7月10日〜20日に開催しています。 場所はStuttgart Mitte /シュトゥットガルト・ミッテのKarlsplatz /カールスプラッツで、 UバーンかバスでCharlottenplatz 駅またはSchlossplatz駅から徒歩5分ほどです。 海賊船現る!! 山に囲まれたシュトゥットガルトの人たちにとっては、海辺の雰囲気を感じることができる数少ないイベント! 南ドイツにはない種類豊富の魚料理が食べられるだけでなく、会場には海賊が乗った大きな船や漁網を使った屋台のデコレーション、ハンブルクカラーの赤と白のテントが集まり、本当に北の海の街に来たみたいでワクワクします(^O^) ハンブルクカラーのテント 魚市場なので、もちろん魚を購入することもできます。 北ドイツといえば、ニシンを塩漬けにして発酵させたMatjes /マティエスが有名です。  また日本人には嬉しい鰻もあります!ただし燻製されているので、期待通りの味ではないかもです…(^_^;) Matjes /マティエス Friesenkrone MSC Matjes Pur (Amazonより) 珍しい魚料理 賑わうテラス席 そして私たちも、ここでランチ探し♪ これまでの記事でもフィッシュマルクトのグルメをご紹介してきましたが、今年もまた違うものを食べてみました。 Gemischte Fischplatte/ 魚のミックスプレート それがこちら、Zum vierländerというお店の屋台の Gemischte Fischplatte/ 魚のミックスプレート!...

ワクチンパス不要で買い物へ!〜シュレースヴィヒ・ホルシュタイン州〜

こんにちは、いちごです。

ブログでは先月から、ドイツの州のコロナウイルス政策の部分的な廃止について書いてきました。





そして一昨日の2月3日、新たな規制緩和の動きがありました!

2月9日からSchleswig-Holstein/シュレースヴィヒ・ホルシュタイン州で、

小売店の入場規制 の2G、3Gルールが廃止されることになりました!


これにより、お店に入場する際のワクチン接種証明書等の提示が不要になります(^O^)
誰でも自由に小売店を利用できるようになりました!!





規制緩和の理由

シュレースヴィヒ・ホルシュタイン州のGünther州首相はこの緩和について、
オミクロン株は感染力は高いが危険性は低いこと、
そして病院等の医療体制の負担が少なくなっていることを理由に挙げました。

またこの州では、すでに市民の78.8%が2回のワクチン接種を完了しており、
61.9%が3回目のブースター接種をしています。
この数値はドイツ国内でも高い水準となっています。



ワクチンパス不要で買い物へ!〜シュレースヴィヒ・ホルシュタイン州〜
州ごとのブースター接種率(2月4日発表)
impfdashboardより



州は、小売店入場の緩和の他にも、スポーツ等の大規模イベントの入場観客数を拡大することを発表しました。
しかしレストランやカフェなどの飲食店の利用は、引き続き2GPlus/2Gプラスルールが適用されます。





コロナ規制撤廃の動き

今年に入ってヨーロッパでは、イギリスとデンマークでコロナ規制がほぼ全て撤廃されることになりました。
マスク着用義務が廃止され、施設入場時のワクチン接種証明等の提示も不要です。
これらの国でも感染者数は多いものの、ワクチン接種率が高いという背景があります。


シュレースヴィヒ・ホルシュタイン州のGünther州首相は、
「コロナ禍前の生活に戻れるように政策を進めていきたい」
と述べています。

現在ドイツでは、5歳からワクチン接種が可能となっており、
2月4日時点で2回までのワクチン接種率は74.3%、ブースター接種率は53.9%となっています。
全市民へのワクチン義務化についてはいまだ議論中で、決定はまだ先になりそうです。


イギリス、デンマークに続き、ドイツも緩和の道をすすむこととなるのでしょうか。
少し希望は見えてきたようですが、
ワクチン義務化なしで、もとの生活に戻れたらいいなと思います(T_T)!




今回参考にしたページ(ドイツ語)
Zeit Online
Impfdashboard.de



読んでいただきありがとうございました!

「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


Instagramにも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント