スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

黒い森のさくらんぼケーキとトルテが美味しい昔ながらのカフェへ〜Werner Haag Café Konditorei〜

こんにちは、いちごです。 3月も半ばが過ぎ、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは桜が咲き始めました(^ ^) そんな日差しの暖かい日曜日、ぽめすくんと一緒に カフェ・ Werner Haag Café Konditorei へ行ってきました。 シュトゥットガルトの桜 シュトゥットガルトのお花見スポット 【 ドイツのソメイヨシノ、お花見スポットを発見! 】 Werner Haag Café Konditorei Werner Haag Café Konditorei 訪れたのは、シュトゥットガルトから車で30分ほどのところにある Steinenbronn /シュタイネンブロンという小さな町。 のどかな住宅街の中にそのカフェはあります。 到着したのは15時前。 ここはKonditorei /コンディトライ、つまりケーキ屋さんでもあるので、お店の前にはケーキを買いに来た人たちの列ができていました。 昔ながらのカフェ 1946年にオープン、80年近い歴史のあるWerner Haag Café Konditoreiは、店内も昔ながらのカフェの雰囲気。 入り口すぐの長いショーケースには10種類以上の大きなホールケーキや焼き菓子がずらりと並び、スイーツ好きさんにとってはまさに夢の世界…♡ また私たちにとっては、日本から帰ってきて久しぶりのドイツのケーキ! どれも美味しそうで迷ってしまいそうです。 いつもは食べたいケーキをパッと決めるぽめすくんですが、今回はやはり魅力的なケーキが多かったせいか決断に時間がかかったよう。 ショーケースからやっと席へ戻ってきたぽめすくんは、 王道のSchwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを選びました。 黒い森・Schwarzwald /シュヴァルツヴァルト地方の伝統菓子、黒い森のさくらんぼケーキです♪ Schwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ お皿に横に倒され、フォークが刺さった姿はまさにドイツ流。笑 いちごの手のひらよりも大きなサイズです(°▽°) このお店の黒い森のさくらんぼケーキは、生クリームの層が厚く、たっぷり入っています。 ブログでも度々登場しているケーキですが、こんなに分厚いものは初めて見ました! そしてさくらんぼの蒸留酒...

車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章

こんにちはぽめすです!

それでは今日も、

上半期のぽめすのひとり自動車部・7月を振り返ってみようと思います!


今年の自動車部の活動内容

5月 Ritz (古い工場をリノベーションしたカフェ)
   Brazzel Tag
   カート
6月 友人の車とバイクのメンテナンス 
7月 GOODWOOD FESTIVAL OF SPEED in UK →今日はここから


前々回の記事では5月まで、前回は6月の内容について書きました。


そして7月はドイツを出て、世界的に有名な自動車の祭典に行ってきました!
その名も

GOODWOOD 
FESTIVAL OF SPEED


車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
コースの外側と中側を行き来する階段です。
かっこいいですね!

まずは簡単にこのイベントの説明をさせて頂きます!
このイベントはイングランド南部ウェスト・サセックス州の、とある公爵家敷地にあるサーキット場で開催される世界屈指のモータースポーツのイベントです。

"公爵家"
が運営しているというのが、ドイツや日本とは違いイングランドらしさを感じてしまうのは私だけでしょうか??

今年は7月11日から14日の間で開催されていました!
ぽめすが訪れたのは初日の木曜日です。

この祭典では自動車メーカーの最新のレーシングカーやスーパーカー、往年の名車が走っている姿をコースのそばから見ることができます。
また、参加している自動車や工具メーカーのブースや、オンラインショッピングの運営会社など沢山の企業ブースがあり、来場者にさまざまなアクティビティや車、バイクの情報を提供しています。


今回ぽめすはロンドンから友達の車で約2時間走り、お昼前に会場入りしました!

イベントを楽しむ前にご飯を食べておいた方がいいかな?

ということになり、入り口近くのキッチンカーでフィッシュ&チップスを £21 で購入し、モルトビネガーと塩をめちゃくちゃふりかけていただきました!


車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
フィッシュ&チップス
「腹が減っては戦はできぬ。」

         




食事を終え先へ向かうと「スーパーカー・パドック」と書かれた門があり、その後ろには真っ白いテントに普段見れないスーパーカーがずらりと駐車されていました。


車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
スーパーカー・パッドック
円錐型テントあまり見たことないかも👀






パドック内部はこんな感じでした!


車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
ロータス社のテントが出てきました!


もちろんこのパドックに駐車している車は、イベントのプログラムで走行する車です!

興味があるメーカーや車種がどのプログラムに参加するかは、各ブースの担当者にお話を伺えば教えてくれます。





その後、僕らはサーキットで走行を見るために奥へ進んで行きました。


ちょうどサーキットではドリフト走行が行われている最中でした!

白煙を吐きながら、日本のメーカーの車が元気に走り去って行きました。


車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
600馬力ある日産シルビア
かっちょえー


やはり。迫力ある自動車やバイクの走行が目の前で楽しめるのでテンションあがります!





走行以外にも、サーキットの中庭には多くの企業のブースがあります。


どれも移動式とは思えない、立派な建屋に最新の車を展示したり、アスレチックを運営していたり!大人から子どもまで楽しめるようになっていました。


例えばEbay。

ボルダリングができたり、製品を倉庫から探すゲームができたり!とても賑わっていました!

         

車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
カラフル。
大人から子どもまで楽しめそう!





また、この国と言ったらランドローバー社!

このブースも黒山の人だかりでした笑

         

車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
ぽめすも大好きなメーカー。
世界的にも有名な四輪駆動車メーカーです!






別のテントサイトには物販なんかもあり、車にちなんだアートや、モデルカーなどの購入もできますよ!


車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
洋服から自動車やバイクを描いた芸術品まで沢山のブースが出ていました!




          



車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
箱いっぱいのモデルカー。
子どもから大人までお気に入りのモデルを探してます!

          



今回このGOODWOODに来て、


車が大好きなぽめすですが、

実はスーパーカーやレーシングカーにはあまり詳しくないので、知らない車ばかりでした・・。

また電気自動車が普及し始めた昨今、中国系のメーカーの車も多く、もっと勉強しなければ!!


と思い知らされた1日となりました。





ちなみに、ぽめすの好きなホンダのブースもありました!


ホンダのF1マシーン RA272 が展示してありました。

残念ながら走っているところを見ることはできませんでしたが、海外でお目にかかれるとは思っていなかったのでとても嬉しいです!


車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
ホンダがF1参戦から今年で60年。
この節目の年ということでRA272が走行するとのこと!

          


ホンダファンの方。申し訳ありません。

新型プレリュードのコンセプトタイプの写真取り忘れました泣

(日本ではお披露目してるからまぁいいかな??)





また、このイベントで車以外におもしろいなと思ったのが来場者が着ている服です!

来場者の大多数が何かしらの自動車のTシャツを着ていて、どこでそんな服買ったのかな?


と思わず聞きたくなってしまうデザインの物が多かったです。

最近では日本語が書かれた洋服も頻繁に目にします!


車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
大黒埠頭。
やはりあそこは世界的にも日本車の聖地になっているようだ。
JDM ばんざい!!




探せばAmazonでもあるみたいです!

大黒埠頭ではないですが、東京・大阪Tシャツなるものが売ってました笑





そして今回、物凄い速さでサーキットを走行していた電気自動車があるのでご紹介します!


なんとか写真を撮れたので1枚アップします!



車好きの夢の舞台! GOODWOOD FESTIVAL TOP OF SPEED in UK ひとり自動車部7月 第三章
マクマートリー・オートモービル社
スピアリングという名の車


2016年に設立されたイギリスのメーカー。

空気の流れを研究し、高速でも早く走れるように作ってあるようです!

「ダウンフォース」という車を地面に押し付ける空気の力を、現行のF1マシーンよりも強く発生させる事に成功し、ものすごい高速度での走行が可能とのことです!



とまぁ色々書いて参りました。自動車部のブログ。


今回初めて参加したGOODWOOD FESTIVAL OF SPEED 。

沢山のスーパーカーに囲まれ、素敵な思い出となりました!

来年も行けたら行こうと友人と話しているので、この1年で少し車の勉強をして来年にはもっとわかるようになっていたいなと思います笑

この祭典に連れてきてくれた友人に感謝です!



ぽめすのひとり自動車部の活動日誌?のようなブログはこれにて一旦終わりになります!



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント