スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

ドイツの黒い森でさくらんぼケーキを食べる〜シュヴァルツヴァルト・ミュージアム/Schwarzwald Museum 〜

こんにちは、いちごです。 私たちの住むBaden-Württemberg/ バーデン・ヴュルテンベルク州では昨日から、Pfingstferien/ 聖霊降臨祭休暇が始まりました! 学校などは今月いっぱいまで2週間のお休みです。 そこで今回からは、私たちの最近の旅行記もかねて、 Stuttgart /シュトゥットガルトから日帰りできるおすすめの観光・お出かけスポットをいくつかご紹介していきたいと思いますヽ(´▽`)/ まずは先月、ぽめすくんとお友達と一緒に小旅行をした時のお話。 黒い森・シュヴァルツヴァルトでランチしました♪ 黒い森・シュヴァルツヴァルトの町 Triberg /トリベルク Triberg /トリベルク 訪れたのはシュトゥットガルトから車で1時間半の、Triberg /トリベルクという小さな町。 南北に約160kmに延びる シュヴァルツヴァルト /Schwarzwald の真ん中あたりに位置しています。 カッコウ時計&おみやげ屋さん トリベルクはカッコウ時計(鳩時計)の街として知られています。 通りの建物の壁には時計の絵や木彫りの装飾、そして大きな本物の時計があちこちに見られ、とても可愛い町です。 巨大な木彫りの時計 日曜日でしたが、ここのおみやげ屋さんは開いていました。 店内には、 シュヴァルツヴァルトオリジナルの カッコウ時計がたくさん! 時計は職人さんたちによる昔ながらの木彫りでつくられ、重厚感のある屋根の下、小さな人や動物、植物たちののどかな暮らしの様子が表されています。 とても高級ですが、いつか1つ、部屋の壁に掛けてみたいですね(^ ^) 黒い森産のカッコウ時計 Schwarzwald Palast Kuckucksuhr (クリックでAmazon.deのページへ移動します) 黒い森から流れる小川 またこの町には、ドイツで最も高い滝、Triberger Wasserfälle /トリベルクの滝があります。 その高さは163m、7段の段差を水が落ちていくそうです。 シュヴァルツヴァルト・ミュージアム/Schwarzwald Museum そして、今回の目的地はこちら。 むむっ!? 化け物2匹・・? 不気味なライトアップ あっちにもこっちにも、変な化け物がたくさん! しかも以前どこかでお見かけしたような・・? シュヴァルツヴァルト・ミュージアム/S

ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜

こんにちは、いちごです。

一昨日11月8日は、私たちの住むStuttgart/シュトゥットガルトの市長選挙の投票日でした!


それに合わせて先週から、その選挙について詳しくご紹介してきました(^ ^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






第8回の今回は、

投票所レポート!


投票日当日の投票所の様子と、実際の投票の流れについて書いていきます(^ ^)





まずは、近所の投票所を検索してみました!

投票所はこちらのサイトから探すことができます。


Wahllokalfinder(Stuttgart)





住所を入力すると、その地域の投票所がわかります。


例えば、シュトゥットガルト中央駅の住所(Arnulf-Klett-Platz 2)を入力すると…


ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜

(写真はクリックで拡大します)



投票所番号001-01番のVWA Haus という建物で、住所はWolframstr.32であることがわかります。

ここは専門学校のようです。







その下には投票所の概要が書いてあり、



ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜
投票所の詳細情報


車イス対応可能、

投票場所は一階、

階段(3cm以上の段差)なし、又は傾斜6%以下のスロープあり、

ドアの幅は少なくとも90cmはある、

(一階なので)エレベーターは必要なし、

一般的なタイプの入口。


投票所は8-18時まで開いている。





投票所の建物のバリアフリーについて詳しく書いてあります!

前もって確認できるので、身体に不自由がある方に優しいですね(^ ^)






早速私も自分の住所で検索すると、

徒歩25分のところの小学校付属の建物が表示されました!

少し遠かったので、最寄りの市庁舎の住所で検索すると、自宅から徒歩10分の公民館が表示されました。






時間があったので、両方とも行ってみることに♪


まずは公民館へ。

15時すぎに到着しましたが…



ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜
公民館

誰もいない。笑

日本のように投票所を示す大きな看板はなく、選挙ポスターも一枚も貼られていません。
初めは投票所とわからず通り過ぎてしまいました(^^;;







入り口を覗いてみると、

ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜
入り口








ドアの横に、投票所を示す看板がありました!
ちいさいっ!笑

ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜
投票所の看板








コロナ対策として、
マスクをして、1.5メートルの距離を取ってくださいと張り紙がありました。

ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜
感染症対策のための注意書き







10分ほど広場で待ってみると、ちょっとずつ人が集まってきました。

ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜
投票所前の広場


右側が入口、左側の部屋が投票スペースのようです。
左側の部屋のドアも空いていて、少し覗いてみましたが、公民館の一部屋という感じで広くはありませんでした。
投票所のスタッフの方が3人ほど見えました。






次に、学校の投票所へ行きました。

ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜
学校


16時前、外に4組ほど並んでいました。
部屋が小さいようで、入口にスタッフの方がいて、入場制限をしていました。
こちらもドアの前に、投票所の看板が掛かっています。




どちらの場所も、人が並んでいなかったら投票所とはわからないほど地味な感じでした。笑
大型看板の設置など手間が掛からないのはいいですね(^ ^)

でも外には候補者のポスターも名前も表示されていないので、前もって投票する人を決めて、確認しておかないといけないですね!






次に、実際の投票の流れについてドイツ人の友達から聞いたのでまとめてみます!



1、投票に行く前に

事前に郵送で届いた投票通知(詳細は市長選ブログ記事第1回へ)と、身分証を持っていきます。

投票通知には、投票所と投票者番号が記載されています。
投票者番号で、投票者数の確認と、不正に二重に投票できないように管理しているそうです。




2、投票所へ

投票所のある建物は近所にあり、
同じ建物内に、2つの投票所が並んであるそうです(°▽°)!!
ですが、選挙通知に記載されている投票所へ行かなければならないので、指定された方へ入ります。

11時すぎに投票所へ行き、中は空いていたそうです。




3、受付

まず入口で、受付の方に投票通知を渡します。身分証の提示は必要ないと言われたそう。

受付の方から、投票者番号をメモした紙と黄色い投票用紙を受け取ります。
投票通知も返却されました。




4、投票用紙へ記入

別の部屋へ行くと、仕切りのあるテーブルが2つあります。
そのテーブルで、投票用紙に記入をします。

ドイツの投票用紙には候補者全員の名前が書かれていて、その横の丸枠にバツ印をつけます。


イメージ画像

ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜
Foto: Achim Zweygarth
Stuttgarter Zeitung の昨年の記事より




5、記入後

投票用紙を半分に折ります。

入口でもらった投票者番号をメモした紙を担当者に渡し、リストにある自分の名前をチェックしてもらいます。
これで、投票が終わったことを確認します。

そして投票箱に投票用紙を入れます!

約5分ほどで終了したそうです。





投票の大まかな流れは日本と同じなことがわかりました!

でも同じ建物内に投票所が2つ並んでいることには驚きました!
私の近所の投票所は、30分は歩かないと隣の投票所へ行けなかったのに…(^^;

1つの投票所で受け入れられる人数が決まっているのか、近隣の地区を含めて投票所にできるような建物がそこしかなかったのか、、気になります。笑


また、投票用紙記入のテーブルが2つしかないというのも、日本に比べたら少ないですね!
日本で私が行っていた投票所は小学校の体育館で、テーブルは10台くらい並んでいた記憶があります。



そして、投票用紙がチェックをつけるだけというのはすごくいいですね!
字を間違えたり、読めないという心配がありません。
集計の負担も減ります。

前回の選挙結果の記事のグラフで、無効票が少ないと気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう結果にも繋がるのかもしれません。





投票の場面においても、日本との違いをたくさん発見することができました!


そしてもう一つ、
投票日に街を歩いていて気づいたのは、日曜日なので飲食店以外のお店は全て閉まっているということ。
ドイツの日曜日は、スーパーに行くことも、洋服や雑貨を買いに行くこともできません。



投票日の街の様子

ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜
日曜日の15時とは思えないほど閑散としている商店街の通り










ドイツの投票所へ行ってみた!〜ドイツの市長選挙・投票編〜
ドラッグストアも閉まっています。





また今月は、コロナ対策で飲食店での店内飲食が禁止されているので、レストランやカフェでお茶することもできません。
映画館やフィトネススタジオなども閉まっています。

つまり、、、暇です笑


日本でよくある、
日曜はショッピングに行きたいから投票に行けない!
という言い訳が通じません。笑



今回の投票率が過去24年間で1番高かったのも、これらの理由があるからなのかもしれません(^ ^)




さて、今回で一度、市長選挙の連載は終了しますが、
11月29日に再選挙が行われるので(前回の記事参照)、その情報が出たら随時書いていきたいと思います♪
また、政治や選挙関連のことは今後も記事にしていきますので、よろしくお願いします(^O^)



続きはこちら



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント

人気の投稿