ドイツ保養地の魚料理レストラン〜Travemünde/トラヴェミュンデ〜
こんにちは、いちごです。
先日、お世話になっている方に会いに
北ドイツへ行ってきました!
北ドイツの街は、南ドイツの街とはまた違って発見がたくさん(^O^)
旅の様子を少しだけご紹介したいと思います!
今回は第7回、
ドイツの保養地、Travemünde/トラヴェミュンデ
へ行ってきました♪
リューベックから北東20kmほどのところにあり、ドイツで3番目の海岸保養地として知られています。
天気がいい日は、海水浴を楽しむ人で賑わうそうです。
1911年に建造され、長年に渡り大航海をしてきたそう!
現在はこの場所で展示されています。
![]() |
大きなフェリー! |
この街にはフェリー港もあるため、小型船から大きなフェリーまで多くの船が行き来します。
スウェーデンやフィンランドなどへ船が出ているそうです。
フェリーは本当に大きく、すごい迫力でした(°▽°)!
![]() |
Vorderreihe の町並み |
しばらく歩くと、レストランやショップが並ぶ通りに出ました。
古い港町の建物が並び、素敵な町並みを見ることができます(^ ^)
![]() |
Fisch-Kombüse |
そしてお世話になっている方からご招待いただいて、この通りにあるFisch-Kombüseという魚料理のレストランへ行きました♪
北ドイツ旅行のお目当ての一つだった魚料理!笑
テラス席に座り、ワクワクしながらお料理が来るのを待ちました(^ ^)
北ドイツ風ポテトサラダ付きです♪
カレイは鮮度を保つのが難しいため、北ドイツでしか食べられないのだとか!
大きなカレイが2枚もあって、北ドイツ名物のエビジャコも贅沢に使われてボリューム満点!!
身が柔らかくて新鮮さがあり、とても美味しかったです♡
そして、北ドイツ風ポテトサラダもオススメ!
南ドイツのポテトサラダはお酢とオイルの味付けで酸味が強く汁気が多いですが、
北ドイツでは、クリームやマヨネーズであえられています。
私はお酢の強いのが苦手なので、柔らかい味わいの北ドイツ風をいただけて嬉しかったです(^o^)
そして、ぽめすくんが食べたのはこちら!
カレイと鮭はわかったのですが、もう一種の魚はわからず。笑
じゃがいももあってこちらもすごいボリューム!
北ドイツの美味しいお魚をおなかいっぱい食べられて、大満足でした(^-^)
南ドイツのレストランではなかなか食べられない魚料理!
川沿いのフェリーを眺めながら、北ドイツの味と雰囲気を堪能しました♪
今度はお天気のいい時に、海水浴も兼ねて行けたらいいなと思います(^ ^)
続きはこちら
Scholle/カレイのフライはシュトゥットガルトでも!
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。