Burg Hohenzollern/ホーエンツォレルン城〜ドイツ三大名城をじっくり見学・後編〜
こんにちは、いちごです。
先月末にぽめすくんと、一泊二日の小旅行に出かけました。
今回は、ぽめすくん企画のミステリーツアー(°▽°)!
内容が盛りだくさんの旅行だったので、ブログでは何回かに分けて観光地をご紹介していきます♪
〜これまでのミステリーツアーの記事〜
Nebelhöhle /ネーベルヘーレの鍾乳洞編
Reutlingen/ロイトリンゲン街歩き編
Burg Hohenzollern/ホーエンツォレルン城編
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は、前回の
Burg Hohenzollern/ホーエンツォレルン城
の続きです♪
このお城は、ドイツ三大名城と三大美城の一つにも数えられるほどの魅力がいっぱいのお城です!!
![]() |
ホーエンツォレルン城 |
前回、地下室とカゼマッテ(装甲室)を見学しましたが、最後は城の外側へ出てきました!
![]() |
カゼマッテの出口 |
![]() |
この階段を上ってきました! |
城の外側には、稜堡✳︎や見晴らし台があり、一周できるようになっています。
そこからの眺めは本当に素晴らしいです!!
✳︎稜堡
城壁や要塞の、外に向かって突き出した角の部分。攻撃のために大砲を置く場所でもあります。
![]() |
稜堡からの町の景色 |
![]() |
ずっーーーと遠くまで見えるような気がします。 |
![]() |
山も… |
「天空の城」と言われるだけあって、
地上よりも空が近い気がします。
![]() |
見晴台 |
![]() |
見晴台の中からの景色。 |
そしてこの絶景を眺めるように、お城を囲んで並ぶ銅像たち。
![]() |
たくさんいました |
全部で12体。
代々のプロセイン王たちの立像で、もともとはベルリンの博物館のホールにあったものだそうです。
![]() |
王様がいっぱい! |
下から覗くと、お城がとても複雑な構造をしているのがわかります。
![]() |
窓のデザインが可愛い♡ |
外側を一周して、また中庭へ戻ってきました!
中庭の真ん中には、実際に使われていた大きな大砲が置かれています。
![]() |
大砲! |
そして、このお城には教会が2つあります。
ホーエンツォレルン家を構成する家系がキリスト教の異なる宗派に属していることから、カトリックとプロテスタントの教会が建てられました。
Michaels Kapelle/聖ミヒャエル礼拝堂
![]() |
聖ミヒャエル礼拝堂 |
後期ゴシック様式のこの建物は1461年に建てられ、Langhaus/ラングハウス✳︎と内陣✳︎の部分はこの城の中でもっとも古い場所だそうです。
入り口ホールの部分は19世紀に新しく建てられたもので、ここには竜と戦う聖ゲオルクの菩提樹像が置かれています。
✳︎ Langhaus/ラングハウス
教会の入り口から祭壇にかけて、人々が礼拝する場所。
✳︎内陣
祭壇の置かれた聖職者席のある場所。
![]() |
フリードリヒ・ヴィルヘルム4世 |
礼拝堂の外には、フリードリヒ・ヴィルヘルム4世の立像があります。
ちゃんとマスクしてました(^-^)
Christuskapelle/キリスト礼拝堂
![]() |
キリスト礼拝堂 |
こちらはプロテスタントの教会で、フリードリヒ4世が建設しました。
ステンドグラスや天井画が細かく華やかで、とても美しい内装になっています。
どちらの教会も、洗礼式や結婚式を挙げることができます!
山の上のお城で結婚式ができるなんて、とってもロマンチックです♡♡
ホーエンツォレルン城の歴史は長く、19世紀に海抜855mの山頂に三度目に再建されたれたのが現在の城です。
ホーエンツォレルン家には、プロセイン系とシュヴァーベン系の2つの家系があり、城は両家の個人所有となっています。
聖ミヒャエル礼拝堂の一部がお城の1番古い場所と書きましたが、二度目の再建後に建てられたものです。
第一の城は11世紀からあったとされ、どんな姿をしていたのかはほとんどわかっていません。
謎も多く残るホーエンツォレルン城は、まさにミステリーツアーにぴったりの場所でした♪
そして私は、Schloss Neuschwanstein/ノイシュヴァンシュタイン城、Schloss Heidelberg/ハイデルベルク城と合わせて、ドイツの三大名城を制覇しました*\(^o^)/*
そして、もう一つ、Burg Eltz/エルツ城を達成すれば、ノイシュヴァンシュタイン城とホーエンツォレルン城と合わせてドイツ三大美城の制覇も夢じゃない!!笑
これからもたくさんのお城に行って、それぞれの魅力や違いを発見できたらと思います!
次回は、ミステリーツアー第8回、天空の城、ホーエンツォレルン城を、今度は外から見れる絶景ポイントをご紹介します♪
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)

にほんブログ村
Instagramにも遊びに来てください♪
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。