スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

黒い森のさくらんぼケーキとトルテが美味しい昔ながらのカフェへ〜Werner Haag Café Konditorei〜

こんにちは、いちごです。 3月も半ばが過ぎ、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは桜が咲き始めました(^ ^) そんな日差しの暖かい日曜日、ぽめすくんと一緒に カフェ・ Werner Haag Café Konditorei へ行ってきました。 シュトゥットガルトの桜 シュトゥットガルトのお花見スポット 【 ドイツのソメイヨシノ、お花見スポットを発見! 】 Werner Haag Café Konditorei Werner Haag Café Konditorei 訪れたのは、シュトゥットガルトから車で30分ほどのところにある Steinenbronn /シュタイネンブロンという小さな町。 のどかな住宅街の中にそのカフェはあります。 到着したのは15時前。 ここはKonditorei /コンディトライ、つまりケーキ屋さんでもあるので、お店の前にはケーキを買いに来た人たちの列ができていました。 昔ながらのカフェ 1946年にオープン、80年近い歴史のあるWerner Haag Café Konditoreiは、店内も昔ながらのカフェの雰囲気。 入り口すぐの長いショーケースには10種類以上の大きなホールケーキや焼き菓子がずらりと並び、スイーツ好きさんにとってはまさに夢の世界…♡ また私たちにとっては、日本から帰ってきて久しぶりのドイツのケーキ! どれも美味しそうで迷ってしまいそうです。 いつもは食べたいケーキをパッと決めるぽめすくんですが、今回はやはり魅力的なケーキが多かったせいか決断に時間がかかったよう。 ショーケースからやっと席へ戻ってきたぽめすくんは、 王道のSchwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを選びました。 黒い森・Schwarzwald /シュヴァルツヴァルト地方の伝統菓子、黒い森のさくらんぼケーキです♪ Schwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ お皿に横に倒され、フォークが刺さった姿はまさにドイツ流。笑 いちごの手のひらよりも大きなサイズです(°▽°) このお店の黒い森のさくらんぼケーキは、生クリームの層が厚く、たっぷり入っています。 ブログでも度々登場しているケーキですが、こんなに分厚いものは初めて見ました! そしてさくらんぼの蒸留酒...

南ドイツ絶景ランキング2020・ぽめす編

こんにちは、いちごです。


今日は大晦日ですね!

大晦日はドイツ語でSilvester/ジルベスター。


ドイツでは日本のような長い年末年始の休みがありません。

クリスマス休暇が終わったら12月30日まで通常営業、

31日は半祝日のような感じで、スーパーなどは夕方には閉まります。

そして1月1日は祝日で、

2日から仕事がスタートします!



和食レストランで働くぽめすくんも年末年始の休みは元日の1日しかなく、今年も家ではあまりゆっくりできないお正月になりそうです(^^;)







さて前回の記事では、クリスマス期間の料理を記録しながら2020年のブログを振り返りました!


そして今年最後の記事となる今回は、

旅行ふりかえり編を書いてみたいと思います(^o^)


今年はコロナ禍の制限もあり遠出はできませんでしたが、近場へは時々出かけて、南ドイツの観光を満喫しました♪





今日はぽめす編といちご編の2回の記事に分けて、

私たちの選ぶ絶景スポットランキングとともに、今年のブログを振り返りたいと思います(^O^)!!





【】内のタイトルをクリックすると記事へ移動できるので、ご興味ある方は是非一緒に読んでみてください♪

観光スポットの詳細はそちらの記事から読むことができます。


(記事へ移動できない場合は、このページの右上の検索マークに記事タイトルを入力してみてください)


前回の料理編ふりかえりの記事はこちら

ドイツのクリスマスを日本の味で!






今回は、

絶景スポット2020・ぽめす編!!


早速見ていきましょう♪





第5位 ホーエンツォレルン城からの眺め


南ドイツ絶景ランキング2020・ぽめす編
ホーエンツォレルン城

ぽめすくんコメント:
高所恐怖症なのであまりヘリまではいけないが、緑豊かな森が素敵!



夏のミステリーツアー✳︎で訪れたドイツ三大名城の一つ、Burg Hohenzollern/ホーエンツォレルン城!

「天空の城」と言われるだけあって、地上よりも空が近い気がしました( ´ ▽ ` )




✳︎ミステリーツアー
ぽめすくん企画の、目的地秘密の小旅行。



ホーエンツォレルン城からの眺めは、お城見学・後編の記事でご覧いただけます。







「ヘリまでいけない」とコメントしつつも、

興味津々だったぽめすくん↓笑


南ドイツ絶景ランキング2020・ぽめす編
気になっちゃいます。笑






第4位 世界一、狭い通り


南ドイツ絶景ランキング2020・ぽめす編
世界一、狭い通り

ぽめすくんコメント:

人生で初!ギネス記録とご対面!



こちらもミステリーツアーの回から。

このわずかな隙間は、Reutlingen/ロイトリンゲンという町にある

“Spreuerhofstraße/シュプロイアーホフ通りという公道です。

絶景か、と聞かれればそうではない気がしますが、ぽめすくん的には第4位だそうです(°▽°)笑




詳細はこちら



ギネスブックはこちら(クリックでAmazon.deのページへ移動します)






第3位 Blautopf/ブラウトプフ


南ドイツ絶景ランキング2020・ぽめす編
Blautopf/ブラウトプフ



ぽめすくんコメント:

青さが美しい!




美しいターコイズブルーの泉で有名なブラウトプフ。

長期間、晴れの日が続くと青さが増すそうで、その日を狙い9月終わりの真夏日に行きました!

一生分の美しいものを見てしまったような感動がありました!!



詳細はこちら









第2位 Esslingen/エスリンゲン


南ドイツ絶景ランキング2020・ぽめす編
Esslingen/エスリンゲン


ぽめすくんコメント:

花と水とレストランが素敵(^^)




秋のサイクリングで訪れたStuttgart/シュトゥットガルトの隣町、エスリンゲン。

Agnesbrücke/アグネス橋から眺めるこの景色はいつ見ても素晴らしい!









そして、ぽめすくん的絶景スポット2020に輝いたのは…



第1位 
Zeller Horn/ツェラー・ホルンから見るホーエンツォレルン城

  

南ドイツ絶景ランキング2020・ぽめす編
Zeller Horn/ツェラー・ホルンから見るホーエンツォレルン城



ぽめすくんコメント:

圧巻。





第5位でご紹介したホーエンツォレルン城から車で25分ほどのところにある山、ツェラー・ホルン。

ここから見るお城の全体像は絶景です!!








いかがでしたか(^O^)

これからの旅行のご参考になればと思います♪



絶景ランキングいちご編につづく!


続きはこちら

南ドイツ絶景ランキング2020・いちご編



読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント